2025年02月12日

こちらも。

こちらも本番が迫っておりまして。

IMG_4585.png

今日はフルートさんが合わせにいらっしゃいました。
去年、演奏家協会にオーディション合格で入られた方なので
私も、ほぼ、メールやSNSでしかやり取りしたことがない初めての方。
でも、とても楽しくて
合わせ・・ももちろんやりましたが(;'∀')
おしゃべりが弾みまして・・(笑)
ほぼおしゃべりで終わりました。
ま、まぁ・・・まずはお互いを知るというところから始めた、
ということで・・・(;'∀')
まじめな話もたくさんしましたし。

本番はいい演奏ができるように頑張ります!

写真を撮り忘れたので
合わせしたよ、の証拠?写真(笑)

IMG_5466.jpeg



この後、いただいたお菓子でお茶していたら

IMG_5468.jpeg

しばらくしたら眩暈が始まって
今日は以後何もできませんでした(;´д`)トホホ

明日は頑張るっ


ちなみに、チャリティーコンサートでは
ソプラノさんとのデュオもあります♪

お時間がある方はぜひ♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑体調を崩しても食欲は減らない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

こちらも始動

午後からこちらの合わせ。

IMG_5444.jpeg

来月のアフタヌーンコンサート。
まだ宣伝してない(;'∀')
近日中に宣伝します!

というわけで、昨年と同じメンバーで
また今年もやります。

ここのところ、とりあえずお互いに思いつく曲を上げて
SNS上でなんとなく曲目を上げて
今日は全部やってみて、改めてプログラムを整えました。
その結果、足したり没にしたり(笑)いろいろありましたが
どうにか決定。
リート好きの私の希望もちょっぴり入っています。

5E287B03-49D2-4CA3-B482-5833892C1D7F.jpeg

結果、結構濃いプログラムになった・・かも。
どうなったかは、お楽しみに♪

曲が決まったからには あとは練習!!
頑張ります♪

みなさま、ぜひいらしてくださいませ。

IMG_5442.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑合わせが終わったら、もうやる気がどこかに行った私に、応援クリックお願いいたします!

posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

栄養補給の日。

夕方からちょっと気分転換に
夜景を見てきました。

ここ(笑)

IMG_5417.jpeg

どこだかわかる方はすごい(笑)
私自身、結構足を運んでるのに
キリンさんに会ったことはありませんでした。

というわけでここ、お台場。
お台場自体は久しぶり。。かな。
ちょうどマジックアワーの時間でした。

IMG_5419.jpeg

IMG_5418.jpeg

IMG_5422.jpeg

ビルの隙間から見えたのは・・たぶん富士山(笑)

IMG_5423.jpeg

今、大変そうなところ(^^;

IMG_5425.jpeg

この景色が見えるところに住みたい。

IMG_5426.jpeg


夕食も、やはり同じ景色が見えるところで。

IMG_5433.jpeg

ここのお店、いつもたどり着くまでに迷うところ(笑)


ところで、今日は実は初めての行き方でお台場に入りました。
品川からのレインボーバスというものに乗って。
案外近いんですね。

なぜそんな方法をとったかというと、
この道をとおりたかったのです



レインボーブリッジ前の、ぐるぐるのところ(笑)
・・・なんていうのかわからないんですが

2025-02-10 044529 スクリーンショット .jpg

ゆりかもめに乗りながら、いつも通るここ、気になっていたのです。
そして、最近、どこに行くのもバスで行くことが気にいっている私。
今日も、この道を通るのが、レインボーバスという情報から
乗ってみたのでした。

IMG_5434.jpeg

あっという間に目的地に着いちゃったけれど楽しかった~!
バスは今後もどんどん活用していきたいです。


今日は老後のこと(笑)とか、割と真剣に
話し合ったりしました。
なんだかそういう話が、誰と会っても多くなってきました。
そういう年代なんだろうけど・・
もっと私もしっかりしなきゃなぁ。。

そのためにも、うまく夜景とかおいしいものの
栄養補給も取り入れていきたいと思います。

IMG_5431.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング
↑できれば毎日夜景を見ていたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

市民音楽祭

今日から三日間、地元の草加市では
市民音楽祭が開催されます。

今日はその第一日目。
私はコーロかわやぎさんと出演しました。

IMG_5374.jpeg

どの日に出るのかは事前に希望を言って決めていただけるみたいなのですが
今回はなぜか、第一日目の今日は
大人の合唱団体は私たちだけ(^^;
あとは子供たちの合唱と吹奏楽が続いていたので
いつもとちょっと違う感じでしたが
そこは通常運転で
本番まで和気あいあいと過ごしました♪

おせんべいいただいた♪

IMG_5377.jpeg

空き時間の声出し用に、
今日は大きい方の折り畳み鍵盤を持っていきました。

IMG_5376.jpeg

重かった・・・
残念ながら今日の控室は和室だったので
正座で弾きました&ペダルは使用できず。
出来れば・・・和室じゃない方がうれしいなぁ・・
あと、正座でピアノは弾きたくない(笑)

本番はあっという間でしたが
楽しく演奏できたと思います♪

IMG_5407-1e3c5.jpeg

今日出られなかったメンバーさんたちも、
元気になったらぜひ戻って来ていただきたいなぁ。。。
みんなで元気に、歌い続けていけたら最高ですね。

もちろん、仲間になってくださる方も
随時募集していますよ~~
お待ちしています!


終わってご褒美??のミスド♪

IMG_5364.jpeg

皆様、お疲れさまでした~~

IMG_5382.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑なんだかんだと食べまくる本番が多い私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:本番 グルメ
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

現実逃避

ここ数日、現実逃避という名の
家族サービスが続いていて、
その合間にお仕事などちょこちょこやっていました。
この現実逃避については、またいつかお話しするとして。

仕事などをやるのがちょこちょこなので、全然進まず・・・(;´д`)トホホ
体の疲労だけが蓄積されてきて、
今日も整骨院で先生を困らせる客になってきました(笑)

そろそろ現実に戻らないと大変なことになる・・
と、手帳を見ながら今更気づく私。
とりあえず、練習もそろそろ間に合わないのですが、
その前の製本するべきコピー譜がこれだけある・・

IMG_5348.jpeg

どうしよう・・・
と思いつつ、タルトを食す。

IMG_5334.jpeg


現実逃避と言えば、この子が来ました。

IMG_5347.jpeg

プーさんのパペット。
実はもう1年前くらいから見かけて
ずっと気になっていたのですが・・・
パペット買っても使わないよね・・と思うと
なかなか手が出せなくて。
でも現実逃避中の私の脳みそが飛んでしまっていたので
お迎えしてしまいました(笑)

もうこうなったら、プーの館を作ることを目指そう、うん。


とりあえず、明日からは現実に戻ります・・・

IMB_LExTSR.gif


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング
↑なかなか現実に戻れない私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:pooh
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

影響を受ける

昨日は、東京室内歌劇場さんの新作オペラ
”陰陽師”を観に調布へ。

IMG_4952.jpeg

昨日が最終日。
今回は他の日にも、お知り合いの方々が出てらしたので
迷ったのですが、
いつもお世話になっている金沢平さんが出ている回へ。
作曲された(台本も!)木下牧子先生作品大好きの友人を誘って行ってきました。

思えば、日本物のオペラを見るのは
ものすごく久しぶりかも・・・
まして、いつもは原作がある場合は
原作を読んだり見たりする方なんですが
今回は全くのノーマーク(^^;
というより、読む時間がなかったので
まっさらな状態で鑑賞。

本当に!素晴らしくてあっという間でした!
日本語は、言葉数も多いし
オペラなどになると、なかなか聴きづらくなることも多いのですが
そこはしっかり解消されていて、とてもわかりやすかったし
西洋の楽器(言い方(笑))のみで、
和楽器の響きを感じられる(でも古臭くはない)のが素晴らしかったです。

また、今回はプロジェクションマッピングも入っていたので
たぶん、オペラ初見の人も楽しめたんじゃないのかな・・
昨今の舞台はミュージカルもなんでも
プロジェクションマッピングやら、優れた照明やらが必須となってきていますよね。
ある意味、そういった技術が進んできた今だから
見られるようになったオペラなのかも、と思いました。
丑の刻詣りをこうやってみられるなんて思わなかったわ♪(笑)

またぜひ再演していただきたい作品です!
大満足でした。
早速原作を買った人(笑)

そして・・今回すしざんまいさんが協賛されていたので
IMG_4963.jpeg

影響をうけやすい友人と私は
そのまま食べに行ってしまいましたよ(笑)

IMG_4953.jpeg

店内にも陰陽師のポスターが貼ってありました。

そして、飲み直しに入った居酒屋さんで
すばらしいパインサワーをいただき(笑)

IMG_4954.jpeg

節分ということで、恵方巻もいただきました。

IMG_4955.jpeg

豆まきはあらためて今日。

IMG_4976.jpeg


節分の日に陰陽師を見て、
後利益ありそうだねと某歌い手さんに言われましたが(笑)
果たしてどうでしょう??


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング
↑いろいろ影響を受けすぎる私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:音楽 グルメ
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする