2025年04月01日

始まりの日は。

寒いし、雨だし・・・( ノД`)シクシク…

都内は桜が満開、とは言っていますが、
この付近ではまだこんな感じ。

IMG_6622-ec656.jpeg

IMG_6623.jpeg

満開にならないうちに、散ってしまわないか、心配・・
一度くらい、満開の桜をみたいなぁ・・・

その代わりと言っては何ですが
うちにある紫陽花さんは
急に元気な葉っぱが生い茂ってきました。

IMG_6633-74680.jpeg

紫陽花って、花の時期を過ぎたら
枝を残して切ってしまうけれど、
時期になると、ちゃんと元気に生えてきますよね。。。
今年も楽しみ。
でも、先に桜が見たいの。切実。


さて、新年度が始まりましたが、
今日は家にいて事務仕事をしておりました。
譜読みもたくさんあるんですが、
その前に楽譜をコピーしないと(そこから・・(笑))
他にももろもろ大量コピーしなければだったので
その準備をしてコンビニへ。

IMG_6648.jpeg

うちにコンビニサイズ??のコピー機が欲しいです・・

そんなことをしていたら疲れて本日終了(;´Д`)
新年度、とにかくやることを
逃げずにサクサクこなしたいです。


今日は普段お世話になりまくっている先生のお誕生日だったのですが
4月1日と言えば、大好きなラフマニノフのお誕生日。
色々懐かしくなりました。

IMG_6641.jpeg

最近はラフマニノフ作品を弾く機会があまりないので・・
すてきな歌曲もたくさんあるし・・
これは・・ロシア語勉強しろってことかな・・??
でもその前に日本語が怪しいしなぁ・・・(;'∀')


新年度に入ると気持ち新たに
趣味も含めていろいろやりたくなるのですが
結局全部できなくなりそうなので、
まずは吟味ですね(;^_^A


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング
↑何のかんのと現実逃避中の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 音楽
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月31日

慣れるな危険。

本日はこちらの合わせ。

20250810.jpg

恐ろしいことに、もう明日からは残り4か月(^^;
本当に時間がたつのが早いです。

そして・・私自身は昨日の本番の曲数に振り回されていて
こちらのデュオの練習がほとんどできてないままでして・・
弾き始めたら、凄く新鮮な気分でした(;^_^A

どんな世界でも、慣れすぎるのは禁物。
そういう意味ではとても今日はよかったのかも(笑)
いろいろ発見がありました。
・・・もちろん、よい子にはお勧めしません。

本当に!ここから改めて頑張りますよ~

宣伝も、本格的に開始しようと思います。
(準備を今月中に終えるはずが、まったくやってないので
まずはそこから。。。(;^_^A)

宜しくお願いいたします!

IMG_6608.jpeg


そのあと、両親の所用に付き合い、
遅いランチ・・・+糖分を摂取してきました(笑)

IMG_6613.jpeg

。。。栄養だけじゃなくて、
体力もつけなくちゃ。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑体力低下が深刻な私に、応援クリックお願いいたします!

posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月30日

コンサート終了&……

今日はこちらのコンサートでした。

20250330.jpg

昨日なんだかんだしていたら、すっかり遅くなり、
パソコンを開いたら音が出なくなっていて格闘をしていたら
30分しか眠れなかったという・・・(;´д`)トホホ

それでも頑張って行ってきましたよ~

今日は低いステージはあったものの、客席までフラットな会場だったので
お客様がとても身近に感じられた場所でした。

IMG_6584-1e3ee.jpeg

GP~本番の3時間弱、弾きまくりましたよ~(;'∀')
・・・さすがに疲れた。

IMG_6601.jpeg

今回のプログラムは、
歌がメインではありますが、
ソロあり、合唱あり、オペラの一部分があり、
歌謡曲があり!!!
その他楽器もあり・・と、とにかく盛りだくさん!
ほんとのこと言うと、一昨日くらいまで
曲が出そろっていなくて、全貌が見えませんでした(^^;

曲は今回は少ないと金子氏は言ってましたし
このくらいの曲数の本番の経験もあるので
そこはあまり気に留めなかったのですが
とにかくジャンルが違いすぎて、
それを間髪入れずに次々続けて弾いて、
との金子氏からの要請で・・・
脳みそフル回転。
皆さんが仮装(笑)やらなにやら
やってらしたのですが
楽屋でしか見る余裕がなく・・・
でも、なんのかんの、楽しんでやってらっしゃるのが
凄いなぁと感心!

正直、クラシックの合間にちょいちょい入る演歌やら何やらが
大丈夫なのか、心配ではありましたが
そこは、アイディアマンの金子氏が実は(笑)ちゃんと考えていまして・・
なるほど~と思いながら弾いていました。

まぁ・・・ボエームの直後に山本リンダメドレーを弾くなんて、
今後多分ないでしょう。
稀有な経験をさせていただきました(笑)

たぶん痩せた!!!と思う(笑)
みなさまお疲れさまでした~

・・さて、この楽譜類をしまうところを作らなきゃ(;^_^A

IMG_6599.jpeg


そのあと、ちょっと所用を済ませてから
さくっと桜散歩してきました。

IMG_6590.jpeg

まだ満開ではなかったけれど、
夜桜、とてもきれい。

IMG_6592.jpeg

きっと今日は、桜の名所は人が多かったんでしょうね。
私が行った汐入公園は、
夜だからか人もまばら。
ちょっと寒かったけれど、ゆっくり見られました。

IMG_6588.jpeg

IMG_6594.jpeg

これからまだ肌寒い日が続きそうだし・・
来週の週末までもってほしいなぁ・・

満開の桜も見に行けますように。


IMG_6587.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑本番後は足が筋肉痛になる私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 風景 夜景
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする