
アンサンブルトラウベの教会でのコンサート、
今年もやります!ということで、
本日が初合わせでした。
合わせというか・・今日は編曲確認の日。
今回のメインプログラムが
ドヴォルザークの”アメリカ”。
これ、メンバーの一人がぜひともやりたい、と言い出して
急遽やることになったのですが、
ご存知、原曲は弦楽四重奏。
それを、私たちの編成に直すのに、
色々探して、ピアノ連弾譜やらトリオ版やら手に入れたのですが
もちろんすぐに使えるわけでもなく。
これらの楽譜とフルスコアと総動員して
ああでもない、こうでもないとやっていました。

原曲に近づけようにも、しょせん楽器が違うので、
楽器の特性を生かしてさらに改変・・とかいろいろやっていくと
本当に時間なんてあっという間!
長時間、アメリカだけに向き合って終わりました💦

一応最後まで行きついたけれど、
これでもう一度合わせてみて確認して・・・
まだまだ改変するところが出るかも・・というところ。
私も、楽譜の書き換え箇所がいろいろ増えてきて
現在パニックしとります(;´д`)トホホ
まさに生みの苦しみ状態ですが( ノД`)シクシク…
がんばります!
他の曲も頑張ります!(今日はその余裕なし)
皆様ぜひその結果を見届けに??いらしてくださいね~~!

終わったら、先日頼んでいた、母の日のプレゼントが届いていました。

プーさんのアートパネルですが、
これ、裏に一輪挿しの試験管のようなものがセッティングされていて
プーさんがお花を一輪持っているように飾れるんですよ♪
一目ぼれして購入。
うん、かわいい。
私が欲しかったから、なんてことは言いません(笑)


にほんブログ村

ピアノランキング
↑やることが増えてくると、プー購入が加速してくる私に、応援クリックお願いいたします!
この記事へのコメント