2025年02月28日

結局は。

昨日は22時からのオンライン会議でした。
おなじみ、アンサンブルトラウベの、
教会コンサートのための曲選定会議でした。

IMG_5804-74b6a.jpeg


例年ならおいしいもの食べながらの会議(→参考ブログ(笑))なんですが、
今年はそれぞれの予定が合わなくて、この時間に。

毎回、なんだかんだと苦労しつつ、楽しみつつ、
電卓片手に(曲の分数計算用💦)曲目を選び出すわけですが
今年も濃いプログラムになりました!
だ、大丈夫かな・・(;'∀')
頑張ります!

今年の教会でのコンサートは6月21日(土)です!
お楽しみに♪

曲目会議が0時半までかかって、
テンションがおかしくなった三人(笑)↓

IMG_5802-2bb1c.jpeg



そして今日は、歌のレッスンへ。
本日のラインナップはこちら。

IMG_5814.jpeg

ブラームスの歌曲の中でも・・そんなに取り上げられないタイプの曲たち。
すべて先生の選曲です。

余談ですが、この曲たち、
ペータース版という輸入版の楽譜の4巻におさめられているのですが
4巻、いつか買わなきゃと思いつつ
やる曲はコピー譜などでしのいでいたので持ってなかったのです。
今回、買おうと思ったら
国内にない・・・(;´Д`)
全部海外取り寄せで、1か月ほど前に頼んで
いまだに届きません。

もうあんまり出版してないのかしらん・・・
というか、もう皆さん、楽譜あまり買わないのかなぁ・・
確かに私自身も、ネット上でダウンロードできる楽譜も使用していますが
紙の楽譜も売っていてほしいなぁ・・・
というか、早く届いて(^^;

レッスンでは細かく見ていただきました。
私自身、あんまり明るくない曲たちだったので
勉強になりました。
ブラームス、渋いけれどいい曲ぞろいですよね・・

先生からの次の宿題が楽しみ。


そのあと、Sさんのレッスン伴奏をして・・
今日はSさんが大変お疲れだったので
そのまま帰るような雰囲気だったのですが
帰りの車があまりにもの混雑に巻き込まれまして。
結局食べて帰ることに。

とはいえ、私も連日の寝不足と疲れで
ちょっと車の中で気持ち悪くなってしまって
重いものは食べられないなぁと思っていたのですが・・・
食べて、しゃべっているうちに元気になってきて、
最終形態はこれ(笑)

IMG_5811.jpeg

美味しゅうございました♪
甘いものはいいですな。


さて、やることが溜まり切っているので
引き続き頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑レッスン前日に万年筆にインクを補充して、インクに染まった手でレッスンに行った私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:グルメ lied
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック