2025年01月29日

作業日

今日は朝からうちの二台のピアノの調律をお願いしていました。
ピアノ弾きには珍しい、
家にいるけれど、大手を振って練習しないで済む日です(笑)

二台いっぺんに調律していただくので、長時間。
こういうときがチャンスとばかり、
日頃から溜まっていた事務仕事やら何やらを
昨日からピックアップしておきました。

だいぶ終わったけれど・・まだまだいっぱいやることある・・・(;'∀')
合間に合わせの予定なんかのやり取りもしていたので
結構忙しく過ごしました。

ちなみに、楽譜の整頓にも着手。

IMG_4893.jpeg

私は相変わらず楽譜は紙で見る派なので
お仕事のたびにコピー譜をもらうと大量になります。

時には、「(楽譜を)お持ちですか?」と訊かれて、
念のためにもらってしまうことも多々!!あるので
同じ曲の楽譜が何部も出て来たりして。
しかも、それぞれの楽譜に
その時レッスンでいってもらったことなど
楽譜にメモっておくので
どのコピーも捨てづらいという状況に(;´д`)トホホ

やはり、毎日少しずつでも整頓しなきゃダメですね。



そうこうしているうちに、調律も無事終了!
実は弦も切れていたので
直していただけて助かった♪

IMG_4898.jpeg

このところの乾燥続きで、ピアノの音もかなり狂っていました。
かなり気を付けても、なかなか湿度が上がらないこの部屋。
夏は逆に湿気がすごいし。
1年通して、自分自身が暑い寒いよりも
楽器の方が気になってしまうのは
楽器演奏者あるある(-_-;)

今後も気を付けていかなきゃね。

IMG_4901.jpeg

なぜかプー(大きさ比較(笑))


だいぶんお昼ご飯には遅くなってしまったので
近所で済ませて・・
プリン、おいしかったです♪

IMG_4904.jpeg


さて、ただいま、朝の5時前。
この時間に起きているのはいつものごとくですが
今日は余計眠れません・・・

お隣、八潮市で起きた道路陥没事故。
Youtubeでずっとライブ中継しているので
ついつい見てしまっています。

八潮市は合唱でいつも行っているし、
事故現場近くの市役所のあたりも行っているので
最早、他人ごとではないです。

まして、数時間前から
この辺りにも、下水道の使用制限がかかりました。
(まだ”やれる範囲で”という軽いものだけど)

事故現場のまわりは避難勧告も出ているし・・
救出や何かが長引いたら
大変なことになりそう・・

一刻も早く、救助がうまくいって、解決しますように。


IMG_4897-bbbd2.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
ピアノランキング
ピアノランキング
↑相変わらず、調律の前後は荷物移動で忙しい私に、応援クリックお願いたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 05:03| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック