というわけで、昨日も普通に合唱伴奏のお仕事など済ませ
そのまま都内に移動して所用を済ませ・・
前回の宣言??通りに、夜景を求めて
ちょっとだけお散歩してきました。
こちらからスタート。

東日本橋のあたりから、隅田川沿いをゆっくり歩きました。
毎度思いますが、隅田川は川沿いに遊歩道があるからいいですよね。
近所にあればいいのに~
この日は水面が結構高くて、
水がはねて遊歩道を濡らすところもありました。
橋の下、橋が近い!
(一緒にいた友人にマニアックな写真を撮るなと言われる(笑))

少し歩き始めて、ようやくライトアップが始まりました。
こちらは 新大橋。

次に見えてきた清洲橋は、形が好きなのです。

しばらく待っていてもライトアップが始まらなかったので、
まさか、もうライトはつかないのか?!と思っていたら
無事に点きました(笑)

やっぱりきれい。

そして、一番好きな夜景スポットの一つ、
永代橋と、その向こうのマンション群。

形がきれいでお気に入り。
無事に見られてよかったです。
隅田川沿いのお散歩&ライトアップした橋を制覇するのが
実は私の夢なので(笑)
やっと涼しくなった今からチャレンジしなきゃ。
参考ページ↓(笑)
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/sumidagawa_rightup.html
そして今日は恒例、歌のレッスンへ・・・
と思いきや、ソプラノさんの伴奏も急に入ったので
今日は伴奏の日になりました。
ソプラノさんがリヒャルト・シュトラウス、
メゾさんが、シューマン夫妻の日。

どれも好きな曲だけど、
急に頼まれて急に上手には弾けない厄介な曲ばかりでございました(;'∀')
反省、反省。
ところで、このコピー譜、ずいぶん前にいただいて
ずっと使っているのですが、
いまだにこの、お花が書いてある原本にはめぐり合わない・・・
可愛くてなんとなく気に入っているのですが、
タイトルが見にくい、という難点も(笑)

クララの楽譜はいろいろ書き込みすぎているので
今回新調しました。
でも、結局古い方を使う人。
楽譜は中身が同じでも、表紙が知らないうちに変わるんですよね・・・

そして、Sさんとの恒例ディナーは
なぜか私の頭の中に”パエリア”の文字が突如浮かんだので
久しぶりにこちらへ。
関連ランキング:スペイン料理 | 新宿駅、代々木駅、新宿三丁目駅

パエリア、大好きです。
スペイン料理も好き。
いつか、スペインに行きたいなぁ。
Sさんには、いろんな話を聞いていただきました。
感謝感謝。
私ももっと頑張らなきゃなぁ。
とりあえず、素敵な夜景とおいしい食べ物と皆様に生かしていただいている杉原ですm(__)m


にほんブログ村

ピアノランキング
↑todoリストの解読を頑張る私に、応援クリックお願いいたします!