今日は都内に出たついでにこちらへ。
築地にある波除神社です。
時々、お邪魔しています。
今日も築地場外市場の数ある美味しそうなものに惹かれつつ(笑)
とりあえずお参り。
今年はなんとなくですが・・
自分の中では、お仕事で出歩く先に神社仏閣があったら
なるべく行きたいなぁと考えています。
お参りする時間って短時間でも
自分と向き合える時間にもなって
なんだか落ち着くので・・
時間を見つけては寄れるようにしたいです。
そんな思いで行った今日。
たまたま茅の輪くぐりもできました。
波除神社さんには、大きな獅子頭が二体いらっしゃるのですが
こちらは実は弁天様のところ。
芸術の神様ですからね。しっかりお参りを。
そして、今年に入って一番の懸案事項💦な健康運を上げるために
初めて干支めぐりお守りを買ってみました。
最初にこの袋と、4色の玉から願いを込めて一色を選んで二ついただき、
一玉は境内にある、自分の干支の灯篭におさめて
もう一玉は袋に入れて持ち歩く・・というもの。
ご想像の通り、ビー玉とかガラスとか
キラキラしたもの好きの私としては、
前々からこの玉が気になってまして(笑)
今回、いただきました。
選んだ緑が、健康運を願ったものです。
ほかのもやりたいなぁ。。
そのあとは、ちょっとお散歩しに、豊洲。
水辺はいいですね。。
というか、近所にこういうお散歩できる場所がほしい・・・
ちなみに、これは桜の一種だと思うんですが、
何のお花だろう?
きれいに咲いていました。
そして、久しぶりのお台場も。
こんな派手なの、あったっけ?
今日は空気が澄んでいたからか
夜景もきれいに見えました。
空気が澄んでいる…というのは
風が強くてものすごく寒かったということでもあり(-_-;)
あまり長時間外にいられず。
ちょっと残念。
でも、弾丸ツアーのような一日でしたが
パワーをいっぱいもらいました♪
また次のお散歩を楽しみに頑張る!
にほんブログ村
写真(風景・自然)ランキング
↑お散歩は現実逃避じゃないと信じたい私に、応援クリックお願いいたします!
2024年01月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック