2022年06月18日

教会コンサート 終了しました


蒸し暑かった今日は。。。
アンサンブルトラウベによる、教会でのコンサートでした。

6AABC511-B2D2-49C4-A499-9363A513A744.jpeg  

今年で9回目のこのシリーズコンサート。
ほんと、早いものです。

相変わらず私たちらしく、朝からプチトラブルがあったりしたのですが
なんとか会場入り。
設営もスタッフさんの協力の元、すんなり終わりました。

9回目にして、初めて、祭壇前ではなく
舞台を横にしてみての開催。
6FB3B6C9-A82B-4444-BB25-05E13972DBA7.jpeg


客席でのソーシャルディスタンスもちゃんとキープ。
CEB3FA58-C045-42D0-A3AE-2BE7074A4C7B.jpeg


今回のテーマは”混沌と希望”。
3部制の第1部はトラウベ恒例?のバッハとモーツァルトを。

↓本番前でテンション高いひとたち(笑)
76DAD8AD-F233-412C-930B-39B50932483B.jpeg

0D4498DC-E5DB-4B5D-BF69-D7034BB0EBA3.jpeg


第2部、第3部はロシア、ウクライナの曲を。
(いろんなものが写っています、楽屋風景なので許して・・(^^;)
1CB87C54-21FA-4344-A3F2-8E67AE6F717A.jpeg    


やはりこのご時世、触れずにはいられなかった国のこと。
思うことはいろいろありますが、
音楽のすばらしさは変わらない、という思いで
思いきって今回取り上げました。

毎回言っている気がしますが(笑)
今回もふたを開けてみれば、安定の体力勝負なコンサート。
新たな挑戦の曲が想像を超えて難解だったり、
弾いたことがある曲でも、
トラウベの・・・ある意味特殊な、
フルート、ヴァイオリン、ピアノと言う編成に変えると
途端に弾きづらくなったり・・・
練習時から、これ、大丈夫なのかな、の連続(^^;
最後の一週間は
ギリギリまで試行錯誤して、
MC原稿も明け方までかかって作る羽目になるという・・・
(そのわりに、グダグダなMCでしたが(^^;)

そんな数日を過ごして、
帰りにはさすがの私たちもおしゃべりする元気も残ってないほど
疲労していました(笑)

本当に大変でしたが、終演後にお客様の笑顔を見ることができ、
アンケートにも素敵なコメントをいっぱいいただけて
本当にうれしかったです。

来年はいよいよ10回目。
どんなプログラムにするか、
今から私たちも本当に楽しみです♪

いらしていただいた皆様、応援してくださった方々、
本当にありがとうございましたm(__)m
CBA87EB5-D6A1-4CB6-A44F-0FDA45CCD4A1.jpeg



おまけ。

ニュースで見たエキマトペ
たまたま行きの、乗換のホームで見ることができました!

これ、いいなぁ。
・・・と言いつつ、写真を撮っているところを
盗撮(笑)されていた、の図。

30998380-E269-4C4D-8D92-792705184C51.jpeg


本番の日だろうが、マイペースなトラウベでした(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑反省する前に爆睡してしまう私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック