2021年04月15日

1歩進んで。

いいお天気・・・
65A53A00-CF26-462E-AC2A-D2556505709F.jpeg
出かけたいのを我慢して、ひたすら片付け・・
と言いたいところですが、
ちょっと小休止。。。。。。
片付けに飽きてきた(笑)というのもありますが、
今日はいろいろ連絡することなどがあり、
バタバタしていたら片付け全く手つかずの日でした。

なぜか、割と重要だから、引越したら一番に開けよう、と思っていた箱がない、とか
すぐ使うであろうデジカメの充電グッズがない、とか・・・
不思議なことが多発していますが・・・
こうなったらもう、いつか見つかるだろうくらいに思っていないと
身がもちません( ノД`)シクシク…


そんな今日は、レッスン日。
大人の方がいらして、半分は体の話、とか(^^;
4C149497-2330-4B8B-9AA1-8E701B7FEC63.jpeg

ついでに、肩こりもちの私のために、
肩こりに効きそうという体操を教えていただいたりして(笑)

最近は、根を詰めて机の前に座っている、ということがあまりないので
肩こりが~!と思うことが少なかったのですが、
私の肩を触った生徒さんが
「先生、鉄板が入っているわよ、このまま放っておいたらだめよ」
と言われてしまい・・
そのあと、肩こりが気になって仕方ない(^^;
運動もしなきゃなぁ。

夜は子供たちのレッスンして、本日の業務終了。
今日は大人も子供も、
「せっかく練習に時間をかけるなら、上手になるような練習をしよう」
がテーマだった気が。
要は、ただただ考えずに闇雲に弾かない、ということなんですが、
これって頭や五感をフル回転さることなので、結構難しかったりします。
集中力が切れやすい??私でも永遠の課題。
ちょっと気を抜くと、実のない指の運動をしがちです。

大人の方は、口で言えばわかってくれるし、
あとは本人が気をつけるだけなんですが、
子供はなかなかそうもいかなくて・・
「(毎回何度言っても違う音を弾いても)別にはずかしくない」
と言いきられると、
う~む、どう説得する???と考えちゃいます(^^;

ただ、昔に比べて、
どの生徒さんも、とりあえず練習はしてくれるので
一歩前進して第二段階に入ったのかもしれません(^^;

私も試行錯誤して、がんばります。


そして、その合間には本番の楽譜をそろえたり・・
7月本番のチラシもあがってきました
https://www.yokosugihara.com/schedule/
こちら、オンラインライブ配信があるそうです。
わ~~私、初体験。
ちょっとドキドキしております。

本番があると信じて!練習も頑張らなきゃ。
その前に譜面づくり・…(-_-;)


6DF192D8-DDCA-4719-B0E5-96CC57C7C459.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑最近遅くまで寝ていられない自分に、年齢を感じ始めた私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:レッスン 雑記
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック