地元の演奏家協会のジュニアコンクールでした。
毎年恒例の私はスタッフ業です(^^;
今年は例年より参加者数も多く、長丁場。
裏事情を話せば、多少やり方も変わったので
スタッフもバタバタやっていて、
終わったころはホッとしました(^^;
そんなわけで、今年も参加したみなさんの演奏はほぼ聴けず( ノД`)シクシク…
時々モニター越しに様子をうかがった形でしたが、
本当に、年々レベルが上がってきていて
スタッフ共々感心していました。
今の子たちは、自分たちがずっと後に弾いたような難しい曲を
平気で弾いちゃうんだな~
指導されている先生方もすごいけれど、
そこについていける今の子供たち、すごいです。
その反面、毎年参加していて
お互い顔見知りになって
無邪気に演奏の報告してくれたりする子もいたり。
なんだかそれだけで、
長年スタッフをやっていてよかったなぁとうれしくなりました。
ステージマナーはもちろん、
舞台上以外でのふるまい、マナー等、
大人のコンクールにも共通することですが、
裏方目線から見てもいろいろ勉強になります。
また来年、たくさんのお子さんたちの成長した姿に会えるのを
楽しみに。
参加されたお子さんたち、先生方、親御さんたち、
本当にお疲れさまでした。
またお待ちしております!

にほんブログ村
↑一番豪雨なときに帰宅した私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
【関連する記事】