というわけで(?)
最近、事情によりお片付けを余儀なくされている私でありますが。
(で、相変わらずちっとも進まない私ではありますが)
ネットでもついつい
お片付けやら断捨離やらの情報収集してしまいます。
そこでよく目にするフレーズが
”空間があると新しいものが入ってくる”
みたいな言葉。
要は古い(使わない)物は手放さないと
新しい物や気は入ってこない、と。
もちろん、古いのを捨てたから新しいのを買っちゃえ、
ではございません(笑)
なるほどねぇと思いつつ。
確かに、私、
コピー譜の整頓したときって
数日後に仕事の依頼が来るんだよな~と思ったりして。
で、この、コピー譜、全部完璧に整頓したら
もうお仕事来なくなっちゃうんじゃないかって(笑)
心配になっちゃうんですが、
そんな心配は一生必要ないでしょう(笑)
・・と開き直る前にやらなきゃ(^^;
全然はかどりませんよね、コピー譜の整頓って・・・・
この”空間”とか”手放す”というキーワードを聞いた時に
必ず思い出すのが数年前に先輩から言われたことなんですが。
当時、事情により
あるお仕事をやめることになったときです。
お小遣い程度とはいえ、フリーターのような私にとっては
毎月収入のあるお仕事でありがたかったのですが
いかんせん、いろんな問題が多い仕事だったので
やめるかどうか迷っていた時に
先輩から
「そんなに心配しなくても どうしてもつらかったらやめたほうがいい。
で、
せっかくのお休みの間に勉強しよう、とか遊んじゃおうとか
全然別のこと考えて過ごしてると、
案外仕事って来るもんだよ」
と言われたのでした。
現にその先輩自身も、お仕事の一つが終わって
別の仕事が始まったタイミングでのその言葉だったので
そうなのかぁと、素直な?私はその通りにしたところ、
やめてすぐに別のお仕事をいただけたのでした。
それ以来、私はお仕事が少ない時期も、
あまり必要以上に深刻に考えないようにしています。
眉間に皺よせて悩んでたって良い運気は来ないと思うし。
自分が蒔いた種で仕事が来ないなら話は別だけど、
不可抗力だったりするなら、
努力は最低限で、あとは明るく前向きに過ごした方がよほどいい。
傍から見たら能天気な女に見えるでしょうが(事実そうですが!)
それでなんとか今まで食い扶持つないでます(笑)
で、前述の”空間”とか”手放す”にどうリンクするかっていうと・・
お仕事がなくなるというのは好ましい手放し方でも何でもないんですが
どうしても手放してしまったら・・
その空間を無理に埋めたり、
恨めしく思うことなく、
ましてはとりあえず仮に埋める、なんてことなく
心地よい空間にしておけば、
素敵な空気が入ってくる、
そんなことなのかなぁ・・・と思うのです。
お仕事も、物も、そんな風に
素敵な空間や空気を適度に保ちつつ、生きていけたらなぁ・・・
・・・・ってなんでこんなこと長々と書いてるかというと!
この、数日の断捨離により、
見た目には変わらずとも、結構捨てたことにより、
いろいろ新入りが来た!
って言いたかっただけです(笑)
プーのお菓子はいただきました♪
で、リヒャルトのオペラ22枚組!!CDは衝動買い!
・・・・いいのか???
ま、まぁ、一方は好きなものだし、一方は勉強になるものだから
いいんだ、と信じよう。
断捨離、がんばりま~~~す!
にほんブログ村
↑この調子じゃ物が減らない気がする私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記