相変わらず、いろいろ煮詰まっているわけですが。
煮詰まりすぎて、夜は机上で息絶えて
明け方目覚めて焦って動いてるわけですが。
そんな中、友人からお誘いが。
夜だけですし。
行ってきました~~
ここ。
東京水辺ラインのナイトクルーズ。
夏からポスターだけは拝見していて、
ずっと行きたかったんですが、
運航する日も限られていてなかなか行けず。
今日たまたま日も合ったので、
夜景好きとしては忙しかろうが(え?)
これは行くしかない、と。
とはいえ、予約ができないので
(10月分からはネットでできるそうです)
行き当たりばったりで行くしかなく。
私たちがチケットを買いに行ったのは出発1時間くらい前だったのですが
乗船するときはもう最後の方だったので
早めに行かないとだめですね~
というわけで、両国から出発し、
スカイツリーを見ながら浅草まで行ってUターンして
お台場を目指します。
今日は涼しかったし、どうしてもちゃんと夜景を見たくて
船上に立っていたんですが、
乗るなり、船員さんから説明が。
ちょうど満潮の時間で水面が高いために
低い橋の下を通るときは しゃがむか
もしかしたら船長判断で下に降りるかも、と(^^;
画像だとわかりにくいですが。
ほんとに、橋の下すれすれでした(^^;
特に梁が出ているところは、たぶん触れるくらいです。
船長さんの粋な計らいか?
下に降りることはしなくて済んだんですが、
低い橋の下を通るたびに
船員さんが、しゃがんでください~と言いに来て
みんなでしゃがみ込むのが、なんだかおかしくて(笑)
アトラクションみたいで、かえって楽しかったです♪
残念ながら、しゃがむときは危ないので
画像も撮ってはいけなかったので
その写真は残せなかったんですが。
どの橋も、どこの夜景もみんな大好きですが。
私が好きなのはここ。
永代橋越しの、大川端リバーシティ。
永代橋越えての、リバーシティだけでも十分きれい♪
よく、夜景の写真や、テレビなど
しょっちゅう登場するんですが、
実は場所を、私がいまいち把握できていなくて(^^;
ようやくわかったけれど、
イマイチ、見たことのある写真のようには見えないなぁと思ってたんですが。
ようやく、それらしきものが見れた!!!
もちろん、夜景写真を撮る方は、
船に必ず乗るわけではなく、
隅田大橋とか、そのあたりの橋から
ちゃんと望遠レンズ付きのカメラで撮ってると思われますが。
それでも、目の前で見ることができて、大満足です♪
そして、これまた たまたまなんですが。
東京タワーは、今日から23日までのシルバーウィーク期間、
レインボーカラーにライトアップ♪なのでした。
画像だとそうでもないですが、
実際に見ると、すごく鮮やかで、かわいいですよ~
連休中、都内に行かれる方など、ぜひ♪
そして、いよいよレインボーブリッジ。
今日は緑色。
真下を通るときはやっぱり迫力ですね。
フジテレビを見つつ方向転換して。
豊洲側から両国へ帰ります。
私、船には何度か乗りましたが、
この、豊洲側に出る航路は初めてでした。
いつも、むこうから眺めているんだなぁ、と
ちょっと不思議な気分(笑)
スカイツリーと、赤いライトの清洲橋もきれいでした。
十分満喫♪
両国に着いた時には、ちょうど三日月もきれいに見れました!
今日は日が落ちてから涼しかったので、
ほんとに気持ちよくて。
夜景もほんとにきれいでした~
大満足♪
これでパワーチャージ完了・・・といいたいところだけど(^^;
ますます夜景見たい病が出てきてしまいました(笑)
いろいろな夜景、見に行きたいなぁ。
うちから見られれば一番ですが(^^;
せめて今日の船も
もっともっと運航増やしてほしいなぁ。
結構な人気でしたし、みんな楽しめると思いますよ♪
また乗りた~い!
にほんブログ村
↑夜景のことを考えると一番元気が出る私に、応援クリックお願いいたします!
2015年09月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック