2015年08月14日

断捨離というか、片付けというか。

誰でしょう?
画像



さて。
杉原家は、相変わらず絶賛断捨離?お片付け中です。
断捨離とか、ときめき・・・とかによると、
とりあえず、最初に片づけるべきなのは
洋服類なのだそうですが、
もうそういうのは関係なし!!!(笑)

もう、気になるところからやることにしています。
やる気があるうちにやった方がいいですもん(笑)

というわけで、クローゼットという魔の巣窟をごそごそ。

出てきた~!!
画像

宝塚のパンフレット、約30冊。

私が中学生の時~大学卒業くらいのもの。
宝塚ファンではありましたが
我が家では、好きな人が出ている公演を一度だけ、と決まっていたので
雪組オンリーで年に約2回。
だからそんなに見ている数は多くないんです。

う~~~ん、と迷いましたが(^^;
結局捨てきれない~~(^^;
・・・というわけで、温存。

昔聴きに行ったコンサートのプログラムとかは
躊躇なく捨てられたのに、
この差は何でしょう(笑)

でも、このころの宝塚のパンフレットって
(今はどうだか知りませんが)
台本が全部載ってて、捨てるには忍びないんですよね(^^;


そして、一番今日気になって手を付けたのが、これ。
画像


アルバム~~(大量)

懐かしの(笑)フエルアルバム。

父が写真を撮るのが好きだったので
このようなアルバムがうちにたくさんあるのです。
しかも、ご丁寧に
両親用と、嫁に行くとき私が持ち出す用に二冊ずつ作っていて
それがそれぞれ20冊近くあるという・・・・(-_-;)

フエルアルバムさんの名誉を守るために言いますが、
フィルムに挟むこの手のアルバム、好きなんですよ。
どこかに行った時のチラシとか、
コメントとか・・・好きに挟めるし。
今で言うコラージュの走り、みたいなこと、やってたし。

ただ・・・・とにかく重い(-_-メ)
写真の数が少なければいいんですが、
我が家のように大量な場合は
かさばるので、大変です。
せっかく写真撮っていても、見ることがほとんどできない。

そんなわけで、写真を厳選して、
ポケットアルバムに移し替えることにしたのでした。

時間がかかるだろうと思って今まで敬遠していましたが、
いつかはやらないと。

冒頭の着物姿は
私の七五三の時の写真(笑)
この、真っ赤な口紅を舐めると死んでしまう、と
本気で思っていて(笑)
ご飯を食べに行ったときに泣きそうだったことしか
覚えていません(笑)

発掘してるといろいろ楽しいですね~

以下、私のこんな過去もありました、写真(笑)

3歳くらいかな?
画像

実はバレエやってたよ、の図。
ほとんど覚えてないけど。
モダンバレエですが、なんか踊ってた・・ようです(^^;

これは・・モデル時代(笑)
画像

というのは嘘で(笑)
近所の大型スーパーで、モデル募集していて
その日限定で、モデルやったらしい。
ランウェイに出ていく場面だけ覚えています(笑)


・・というわけで、案外楽しく、サクサク作業中。
しかし、私の部屋のクローゼットから出てきたアルバムは
両親が付けた番号によるとNo.13以降
ということは、それまでのアルバムは
いずこ・・・・

いつ終わるんだろう・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑お片付けに飽きるまでに、どのくらい片付くか、自分でもわからない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック