チラシやら封筒やらに埋め尽くされております・・・
もしも、「足の踏み場のない」という状況が
よくわからないちびっこがいたら、
うちにおいで~~♪
一目でわかるから♪
・・・・来ちゃだめです
そんな今日は。夜から
いつも通り、歓喜の演のお稽古。
いつもと・・違ったのは、
今日は、本番マエストロがいらしての、
初めてのマエストロ稽古だったわけで。
あ、ちなみにこちらの本番。
いつでもそうですが・・・
本格的なお稽古が初めての曲で、
初めてご一緒するマエストロとの
初めてのお稽古
・・・・という初づくしの日って、
ホントに、何度経験しても、慣れません(^_^;)
ある意味、本番よりよっぽど緊張します(笑)
いままで練習で何度も弾いてるので、
今まで手を抜いていたのか???というわけではなく(笑)
マエストロ稽古になると、
初めてのマエストロだと
マエストロがどういう音楽の持って行き方をするのかも
事前にわからないし、
細かく言うと、
団員さんたちに「次はここから~」みたいな指示の出し方も
指導の方によって千差万別なので、
そこも、その方の癖がつかめるまでは
神経を張りっぱなしです。
おまけに・・・
今日は、ヴェルレクに慣れているトラの皆さんが大勢いらしてるのに加え、
いつも私と交代で弾いてくれてるKさんが
譜めくりついでに??見学にいらっしゃってるわ、
団員さんにまじって、
いつもバリバリに弾いてらっしゃるピアニストさんがいらっしゃるわ、
本番オケの代表の方がいらしていて、
こちらもまたピアニスト・・という・・・・
こういう現場には珍しく、
ピアニストの先輩後輩が複数いらっしゃるという。。
なんか・・・いちばん緊張するじゃん、これ・・・
気分は公開処刑です(笑)
そんなわけで、約二時間かけて、
ざ~っとヴェルディ:レクイエムの合唱部分を通し。
もう正直、息がつけない感じでした(^_^;)
ちょこちょこやらかした場面もあり、
反省点が目白押しですが、
同時に、勉強になったこと、発見が山のようで・・・
楽しかったです・・・終わって数時間たってみれば(笑)
終わった後は・・しばらく呆けてました(^_^;)
帰りの電車は、プーが私も気持ちを体現してくれてました(笑)
次の私の練習参加は・・・
約一か月後の、またもやマエストロ稽古(^_^;)
それまでに、もっともっと反応できるようになっておかなきゃなぁ~~
こわいわぁ・・・・・
今日だけで、絶対やせた!!
と思う!!!!
ウソいわないで、とりあえず部屋片づけます・・・・
にほんブログ村
↑もうすでに頭の中が働いていない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合わせ・リハーサル