明日が花散らしの雨って言われてるので、
事実上、今日が今年最後のお花見ですかね?(^_^;)
行ったのは新宿御苑。
私が以前行ったのは確か夏??
なので、こんなに桜がいっぱいとは知りませんでした。
広いので、桜もほかの木々も伸び放題(笑)
でもそれがすごく心地いい
あんな大きな桜、見たのは初めてかも。
人もいっぱいです(笑)
こういう風景を見ると、都会の真ん中なんだなぁと思います。
すごくミスマッチだけど、案外好きな風景です。
今回いろいろなところの桜を見に行きましたが、
水辺の桜ってすごくきれいですね今年の発見。
こんな変わったお花も。名前が分からないんですが・・
みなさん、たくさん写真を撮ってました。
一本の幹で、薄いピンクの花と濃いピンクの花が混じってるだけじゃなく、
一輪の花の中にも色が混じってるんですよ♪
この花の名前が分かる方、教えてください!
今年は桜の季節は短かったけど、本当にたくさんの桜を見ることができました。
普段、自然に触れることがあまり少ない私ですが、やっぱりいいなぁって思います。
桜に囲まれていられるのは、日本人の特権ですね♪
御苑でも、外国からの人たちがたくさん来ていましたが、
日本人としてちょっと誇らしかったです(笑)
気が早いけれど、来年もまたたくさん桜を見たいなぁ・・
その前に、御苑は今度は森林浴かねて来たいと思います。
まずはつつじの季節かな?
夕方から自宅レッスンだったので、先生と遅めのランチした後
すぐに帰宅。
ん~できれば一日のんびりお花見したかった!(笑)
↓は昨日焼いたパウンドケーキ2種。
最近、立て続けでパウンドケーキ焼いてます(笑)
今回はマーブル模様の入れ方を習得いたしました(笑)
そうそう、このブログ、今日で7周年だそうです
みなさま、いつも本当にありがとうございます!
7年なんて考えたら恐ろしいな~(^_^;)
では、ちっとも成長してない過去7年のブログをどうぞ(笑)
(biglobeさんがわざわざメールしてくれたので、そのまま載せておきます(笑))
過去のブログを振り返ると、昔の自分が考えたり感じていたことから
新たな気づきが生まれたりするものです。
最初に書いた記事は "はじめまして。" でしたね
https://cissie526.seesaa.net/article/200504article_1.html
2年目は "”女の愛と生涯”?" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/200604article_8.html
3年目は "予定変更。" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/200704article_6.html
4年目は "生まれたままの。" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/200804article_8.html
5年目は "本番一日目" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/200904article_10.html
6年目は "お疲れみたい。" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/201004article_9.html
7年目は "見納め。" でした
https://cissie526.seesaa.net/article/201104article_10.html
こんなブログですが(笑)これからもよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
↑こちらの応援クリックも、よろしくお願いいたします!
本当に可愛いお花ですよね。
先日、墨田公園の牛島神社に近いところに咲いていて、名札がついていたのでこのお花の名前を知りました。
上野の西洋美術館の前でも見たことがありますよ。
ありがとうございます!
源平桃って・・・どこかで聞いたことあるような・・
しかも、西洋美術館の近くなんてしょっちゅうウロウロしてるのに、
全然気づきませんでした(^_^;)
きれいですよね♪
三年目にお世話になってるありさまが...(笑
あ~またマッサージもよろしくお願いいたします(違)