腹痛と貧血に耐えながら出かけた今日。
午前中は合唱に行き、午後から4月16日の”うたの木コンサート”
のあわせで
会場である教会に行きました。
(コンサートについてはこちら→http://www.geocities.jp/cissie_klavier/page011.html)
弾いている間、なんとな~~く揺れているような気がしたんですが、
歌ってる二人は平気な顔して歌っているし、
一か月前のあの地震が、まさにこの教会にいるときだったので、
トラウマみたいになってるのかな~と思っていたら
やっぱりちょっと揺れてたみたい。。。。
なんと今回のコンサート、満員御礼・・かもしれません
チケットは予定枚数すでに売り切れて、
キャンセル待ちの方もいるらしい!
(その辺の緊迫した様子??およびいらっしゃる方への諸注意(笑)が
五十嵐君のブログに載っています(笑)→http://voices441.blog71.fc2.com/)
今日は当日いらしていただける方に快適に?聴いていただくよう、
客席の配置等も確認しながらの合わせ。
あと一週間切ったし、頑張らなきゃね!
帰り際、教会の方にも「あなたたちのことは忘れられないわね~」と言われてしまいました(笑)
(地震時、すっかりお世話になっちゃったので・・)
コンサートも忘れられないものにしないと?!?!
そして、メンバーでちょっとお茶をして、
私だけ次の仕事のために先に出たんですが、
常磐線に乗り込んで、日暮里駅を出て数メートルのところで、いきなり急停車。
窓の外を見ると・・なんか、電線が揺れてる・・かな?という感じ。
ツィッターやメール、車内のアナウンスで地震を知りました。
大きかった・・ようなんですが、
ちょうど電車が動き始めた時だったからか、まったくわかりませんでした。
でも、時間的に大混雑とはいかなくても、立っていてあまり動けない状態。
そのまましばらくは中に閉じ込められている状態・・・結構つらかったです
しばらくして隣駅まで動いたんですが、
そのあともしばらくたちっぱなしで待つこと約30分。
ようやく北千住について、乗り換えがまた大混雑だったんですが
幸いすぐきた各駅の電車は座れて・・
すこし気分が悪かったのもなんとか収まりました。
本当のラッシュ時だったら大変だったろうな・・・・
夜の合唱には遅刻でしたが何とか参加。
まだ続いていた余震。
今日初めてちゃんと大きな揺れを感じたのは合唱練習中でした。
ピアノが結構揺れるので、だれよりもそれで気づいてしまった次第(^_^;)
やっぱり怖いな・・・
いつまで余震が続くのかわからないけれど・・
でもやっぱり今日はちょっと揺れすぎですよ!と言いたい・・・(だれに??)
多少の揺れなら我慢しますので、
もうこれ以上、ひどい被害が起こりませんように・・
そんな一か月後の今日、東京タワーでは土曜日まで、
『GANBARO NIPPON』(がんばろうニッポン)という光のメッセージを表示しているそうですよ。
(→http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1460)
太陽光発電のメッセージ、なんだか暖かいですね
画像は、Oちゃんから頂きました♪
ページオープナーですって♪
楽譜をしっかり挟み込んでくれます。
ん~~これでしっかり練習しろってメッセージか?!?!?!
練習します
にほんブログ村
↑余震が早く収まりますように・・という願いを込めて、クリックお願いいたします!
2011年04月11日
この記事へのトラックバック
伴奏合わせありがとうございました!
地震については、
本当に予断を許さない状況ですね。
無事にコンサートを終えられるよう、
心から祈っています。
そして肝心の歌を僕も頑張りますね。
ほんとに、コンサートまでなんとか余震が収まってほしいよね!
私もちゃんと練習します!
(い、今までもやってたよ、もちろん・・(^_^;))
このページオープナーかわいい!ってか練習用にほしいです♪
探してみるけど、雑貨屋さんかしら?
Cisさんのまわりにはかわいいものあつまりますね☆
池袋ヤマハにあったらしいですよ♪
ヤマハにはどこでもあるのかなぁ?
かわいいもの集まるので・・・
片づけ終わらない・・(:_;)