2025年01月17日

お待ちかねのもの。

今日はいつもの・・婦人科の検診へ。
内診も、もう慣れたものですが、
何より怖いのは、いつも朝が早いので
それに遅れないかどうか(;'∀')
今日も無事に間に合って、すぐに終了~

そのあとは買い物をしてから、いつものごとく
出てきていた両親と早めランチを。



関連ランキング:イタリアン | 新越谷駅



病院に近いので、診察のあと必ずと言っていいほど行くように
なってしまいましたが(;'∀')

IMG_4736.jpeg

全部おいしいけれど、なによりこのデザートプレートを楽しみに
病院に行く、という気がしています。
ご褒美、大事。


帰宅すると、お待ちかねのものが届いていました♪

85345DDA-612A-43FC-B3D8-9219F3E2C064.jpeg

先日、日光に行った際にオーダーしてきた
手彫りのはんこです♪

お願いしたのは、日光駅のすぐ近くにある、
”遊印しの”さん→https://yuin-sinon.com/

ずいぶん前ですが、母が日光へ行ったときに見つけて、作ってから
自分のお習字の生徒さんにもおすすめして
作っていただいていたのです。
私もそのついでに?お願いして作っていただいたのがこちら。

IMG_4718.jpeg

IMG_4721.jpeg

母のこだわりでピアノの形(^^;
そのころのブログがこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/201501article_11.html

その頃から、いつかお店に行ってみたくて、
数年前に日光に行った際に、行こうと思っていたのですが
お店がお休みの日でかなわず( ノД`)シクシク…
やっと初訪問を果たせました。

今回、私が頼んだのは、
フルネームのもの。
楽譜やコピー譜が山ほどあって、
貸し借りしたりすることも多く、
蔵書印まではいかなくても、そんなのがあったら便利だなぁと
年々思っていたのでした。

ピアノの鍵盤は、店主さんのアイディア。

IMG_4715.jpeg

難しかったそうですが(そりゃそうだ)
きっちりとした鍵盤柄よりも、ずっと温かみがあって
すてきです♪

名前の周りは、せっかくのリンゴの木をだから
リンゴの形で。

IMG_4714.jpeg

かわいい~~~!!
大満足♪

これから、楽譜はもちろん、いろいろ押しまくります!!!(笑)

もともと、学生時代から、木製スタンプとか
集めるのが好きだったので
ものすごくうれしいです。
昨今、ハンコを押す文化は薄れつつあるし、
書類提出などのたびの押印がないのは便利だと思うのですが、
でも、スタンプやこういう印は、なくならないでほしいなぁ。
これをきっかけに、またいろいろ集めたくなってきました(笑)

大事に使います♪
あと、次は何を作っていただこうか、
もう考え始めちゃってます(いや、じっくり考えますけれど。)

IMG_4719-7e4b1.jpeg


ちなみに、私、ちゃんとした印肉持ってないなぁと思い、
(持ち歩いているのは、急いで100均かどこかで買った朱肉(^^;)
母に言ったら、凄いのが出てきました。
IMG_1737.jpeg

お習字の作品に押す落款用の印肉。
6色(笑)

IMG_1738.jpeg

とりあえず、恐れ多すぎて(笑)
私は普通に(りんごだし)赤で押していきたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村音楽ランキング
音楽ランキング
↑散財しそうになっているわたしに、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月15日

いよいよ

昨日の夜からなんだかものすごい疲労感が続いていまして・・・
久々に寝坊してしまいました。
そんなわけで、今日はまずはたまった事務仕事から。
机上にいろいろ準備して・・・

IMG_1736.jpeg

改めてびっくりしました。
私・・こんなにラベンダー色に囲まれていたんだ・・(;'∀')
もともと紫色が好きなんですが、
最近ラベンダーに移行・・したのかしらん???

とりあえず、好きな色に囲まれるって大事♪


さて、昨日はこちらの本番の初合わせでした。

IMG_2830.jpeg

デュオ・エトゥルノのリサイタルのための合わせ、いよいよです。
本番は8月10日なので
まだまだ先な気がしますが(;'∀')
練習はもちろん、準備など考えると
結構時間がない!!!(ということに、昨日気づきました(笑))

というわけで、甘いものをいただきつつ(笑)

IMG_4683-709c4.jpeg

頑張りましたよ~

初回なので、まぁ・・・いろいろ、いろいろ・・・ありすぎなんですが(;'∀')
あまり弾けていないうちに(笑)ざっとやってみると、
一人で弾いていては気づかない部分がわかったり、
今後どういうところを考えつつやるべきかが見えて来たりするので
ちゃんと練習を始める前に気づいたことを元に
今後の練習に活かせて効率が良くなる・・・気がしてます(;'∀')

これから体力づくりと共に、頑張ります♪

お盆ですが・・ぜひぜひいらしてくださいね。

IMG_4682.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑やることがいっぱいなことは把握できて満足した私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

原因解決。

新成人の皆さん、おめでとうございます。
お着物の方たち、数名拝見して眼福でした♪
やっぱり見ると、お着物着たくなっちゃうなぁ・・


そんな今日は祝日ですが、合唱伴奏×2
(祝日でも休みにならない、合唱あるある。)

どちらの合唱団さんも、今日が今年初練習日。

午前中のコーロかわやぎさんは
来月の音楽祭出演が控えていますので、
本番仕様の練習になってきました。

20250208.png

私たちは初日の8日に出演しますので、
お時間のある方はぜひ応援にいらしてくださいね♪


そして、夜のNAOコーラスさんは
メサイアからスタート。

IMG_4674.jpeg

何度か全部やってますが・・・
忘れるのが早いのは、歳のせいか・・(;'∀')
今年も頑張ります♪


実は去年の多忙時期からずっと
眠る時間がめちゃくちゃになってしまって
お布団の中で寝る時間が本当に少なく、
熟睡もできていないのが続いていまして。。。
しかもたまに、起きてから午前中は
どちらかの手の指が
腱鞘炎みたいな痛みになっていることが多いのです。
今日も左手の指がつっているような痛みがあるまま
弾いていました( ノД`)シクシク…

寝不足なのは言わずもがな、
指の痛みは何なんだろう、と常々思っていたら
今日、やっとわかりました!

なんだか寝つきが悪かった時とか、
夢見が悪かった時、
わたし、思いっきり手をドラえもんみたいに(笑)
ぎゅっと握って寝ているみたい!!!
今朝目覚めたときに、手を見て気づいたのです。
やっと原因解決!

。。。とはいえ、これ、どうしたらいいのかなぁ・・
自覚がないままに握っているので・・
何か柔らかいものを握って寝たらいいのかしらん?
どなたか~ いい案を教えてください!


明日が満月らしくて、今日は月もきれいでした。

IMG_4672.jpeg

暗くなってから仕事に出かけるのは
結構面倒な気持ちもあるのですが(一瞬ね(笑))
こういう夜空が見られると、
ちょっと幸せになれます。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑そろそろプラネタリウムにも行きたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合唱 夜景 健康
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

今年最初の

昨日は、合唱伴奏初仕事でした。
ことしも頑張らなきゃ~!

そのあと、都内に出る用があり、
出たついでに・・・初行脚?してきました。

桜がちょっと咲いている隅田川沿い・・

IMG_4625.jpeg

長命寺

IMG_4628.jpeg

今年、まだ弁財天さまをお参りしていないなぁと思い立ったのです。
とはいえ、初めてのところ。

で、長命寺と言えば。。。桜もち!!(笑)

IMG_4630.jpeg

お隣のお店に初めて入って、いただいてきました。

IMG_4632.jpeg

長命寺の桜もちってよく聞きますが、
こんな身近にあったとは。

IMG_4629.jpeg

上品な甘さで美味しかったです♪
近くに言問い団子もあるので(笑)
お散歩コースにまた訪れたいと思います。

七福神を詣でたかったのですが、
隅田川の七福神さんは結構範囲が広いので、
昨日はその周辺だけをお参り。

弘福寺
風邪除けのお守りをいただきました。

IMG_4626-13b79.jpeg

三囲神社

IMG_4635.jpeg

隅田川の七福神には入っていないけれど、
牛嶋神社にも。

IMG_4637.jpeg

牛さんも触ってきました。

IMG_4638.jpeg


暗くなってからは久しぶりのスカイツリーへ。

IMG_4645.jpeg


なにやら、アニメとコラボしたライトアップ中だったらしいのですが
タイトルしか知らないアニメだったので
そうか~と(笑)
純粋にライトアップを楽しんできました。

IMG_4647-195b5.jpeg

IMG_4649.jpeg

IMG_4648.jpeg

IMG_4651.jpeg

毎回言ってますが・・
やっぱりスカイツリーは近くから見るのが一番きれい(笑)
うちからは、くるくる回るところが確認できる程度しか見えないので・・・
スカイツリーや東京タワーが見えるお部屋は
永遠のあこがれです。

IMG_4657-0d6a5.jpeg

若干怖い(笑)ソラカラちゃんたち(笑)

IMG_4653-af099.jpeg

ちょっと辛いことがありまして、
年末年始でいろいろ溜まっていたものも出てきてしまって
思いっきり泣きながらの初夜景となりましたが(-_-;)
今年もたくさん、行脚したり、夜景を見たりできたらいいなぁと思います。

IMG_4640-f46a5.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村写真ランキング
写真ランキング
↑そろそろちゃんと眠れないのも何とかしたい私に、応援クリックお願いいたします。






posted by cissie at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

新年会&・・

午後からお世話になっている先生のお宅での
近しい人たちだけでのプチプチ新年会(勝手に命名)でした♪

いろいろ持ち寄って
たくさん食べました~

IMG_4598-9ef69.jpeg

先生曰く、お屠蘇(笑)

IMG_4599-5665f.jpeg

リースリング(甘いワイン)です。

美味しいケーキもありました♪

IMG_4603.jpeg

幸せ~
音楽のことはもちろん、世界的なことや
生命のことなど(^^;
規模が大きな話まで、いろいろおしゃべり。
楽しかったです(笑)

ちなみに、先生方の間で私のことを
「ふくよかな(歌)声をしているんだよ」
「そんな感じが見えますね、ふくよかな体で。」
という会話がなされていたので(´;ω;`)ウッ…
ちょっとは体、鍛えよう、うん。

今年も歌曲の勉強、頑張ります♪

IMG_4612.jpeg

IMG_4611.jpeg

そのあとは別件の本番の打ち合わせに行き、
帰りに友人と一杯(笑)

IMG_4610.jpeg

久々に見た目がかわいいものを飲んでしまいました(笑)


そんな今日ですが、
出かける直前にこの子が到着!

IMG_4613.jpeg

チョコレート色のプーさん♪
一目ぼれして、お迎えしてしまいました。

実は・・・同じチョコプーの、キーホルダー版のもほしかったので
発売日にネットで注文しようとしたのですが、
そちらはなんと1分と経たないうちに完売( ノД`)シクシク…
その数分後にSNSに、某所で倍の値段で売られているのを発見して
これが、噂の転売ヤーというものですか・・・・
とがっくりしました。

実店舗でも即完売続出みたいで。。
せめて、変な買い占めによる完売は無くなってほしいなぁ。。。


とりあえず、うちにやってきた子をかわいがろうと思います!

IMG_4617.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング
↑この子を見るとチョコを食べたくなる私に、応援クリックお願いいたします!




ラベル:雑記 グルメ pooh
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

逃亡していました

今日は今年のレッスン初日。
お正月休みで頑張った人、
体がなまった人(笑)
色々いますが、私も人のこと言えない(笑)
それぞれ今年の目標を立てて終わりました。
私も一年頑張らなきゃ。


そんな私ですが・・・
実は、週の頭、ちょっと家族で逃亡していました。
行先はここ。
IMG_4472.jpeg

鬼怒川温泉です。

今回は1泊だけだし、急に決めたので
とにかく温泉に入ってのんびりするだけにしようということで
行ってきました。

お世話になったのは
あさやホテルさん→https://www.asaya-hotel.co.jp/

テレビでよく出てくる、有名なホテルさんです。
今回は、母が行きたいとのことで行ってきました。

エントランス入ってすぐがこのゴージャスさ。

IMG_4482-2ae99.jpeg

IMG_4478.jpeg

凄かったです。
大きなホテルに泊まるのも久しぶりだけど、
こんなすごいところは初めてでした。

さすがにホテルのサービスも素晴らしくて、
時間があっという間・・
というより、一泊では足りなかったです(;'∀')
いつかゆっくり行きたいなぁ。
湯治とかもしてみたいなぁ。。

夜もきれいな星空が見られて大満足。

IMG_4491.jpeg

ちなみに、ここにはパイプオルガンがありまして・・

IMG_4480-3abee.jpeg

日中はずっと音楽が鳴っていました。
自動演奏なのが残念・・
ちょっと触ってみたかったな。


でもって、のんびりする・・つもりが
やっぱりせっかくだから、と動きたがる我が家。
翌日、こちらへ。

IMG_4525.jpeg

日光東照宮。久しぶりです。

雪が残るくらい、寒くてときどき小雨が降る天気でしたが
それでも観光客が多かったです。

IMG_4528-6907a.jpeg

IMG_4530.jpeg

本殿の中だとか靴を脱ぐところは
入りませんでしたが、
そのほかはゆっくり見て回りました。

三猿はもちろん

IMG_4538.jpeg

IMG_4537.jpeg

眠り猫も。

IMG_4551.jpeg

本殿・・・を参る父(笑)

IMG_4546.jpeg



正直、行きたいと聞いたとき、
色々調べたのですが、実はあまり乗り気じゃなかった私。
というのも、階段や坂がとても多いのです。
両親とも、歩けはしますが、ゆっくりだとか、
階段は怖い、と言っている人たちなので
バリアフリー対応がほとんどないところはどうなのかなぁと
不安でした。

実際行ってみて、
私でも段差が高い階段はちょっと怖いし、
手すりがないところもあるので
古い建造物だから仕方ないとはいえ、
やはり気を使いました。
父も息があがるくらいでしたし、
なにより、今日整骨院で、体がボロボロになっているのを自覚して(笑)
あ~私も緊張してたのね、と(;'∀')

でもなんとか行けてよかったのかなぁ。
もうこれで最後かな、と両親ともに言ってるし、
私もそうは思います。
元気なうちに旅行だの、行きたいところは行った方がいい、
というのは本当ですが・・・
バリアフリー化ももう少し進むといいなぁ。

IMG_4542.jpeg


東照宮の入り口で、おみくじを引いたのですが・・・
なんと、おみくじ+当たりくじ付き(笑)
お正月期間だけのようですが
こんなの、初めて(笑)
ハズレくじなしとのことで、
母と私は肌守りをゲット(いいのか??と若干不安(笑))

父はこの土鈴をいただきました。

IMG_4563-b2e1b.jpeg

神社仏閣でおみくじひいて、
ガラガラで当たった時に鳴らされるベルが鳴るのも
初めてでした(笑)


それと、お隣の輪王寺ではこちらを。

IMG_4589-595df.jpeg

私の中で、輪王寺と言えばこれ、というイメージだったので
ついにゲット。七福扇。
売り場にいた方に、いろいろ聞いたのですが
この持ち手の部分に願い事書いて、置いておくといいらしいです。

「扇って字の通り、夏はこれであおいじゃってください」

と言われましたが・・ほんと?(笑)


今回、行き帰りはスペーシアXに初乗車。

IMG_4466.jpeg

短い時間だったので、あっという間でした。
大樹には乗ってないのに、飲んだくれる人。

IMG_4559.jpeg


というわけで、弾丸旅。
当初の・・・のんびりする・・は結局今回も守られず(;´д`)トホホ
でも楽しかったので良しとしよう。

そろそろ現実に戻ります。


IMG_4512.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村人気ブログランキング
人気ブログランキング
↑仕事は始まっていても、頭の中は始まっていない私に応援クリックお願いいたします!


ラベル:スポット 風景
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする