2024年09月29日

語り×音楽

昨日の帰り、乗り換えの上野駅で。

2D55FD01-42E2-4B18-AA06-E2882E49AF4E.jpeg

今日、パンダのリーリーとシンシンが中国へと旅立ちました。
朝からネットで飛行機を見送ったり
日中もなにかと気にしたり。
無事に着いたのを見て、安心しました。
実際にはそんなに会いに行けなかったけれど
(→https://cissie526.seesaa.net/article/201908article_8.html
 →https://cissie526.seesaa.net/article/201308article_13.html
上野動物園に行けば、会えるという、安心感がなんとなくありました。
わかってはいるけれど、やっぱり寂しいものです。
いつまでも元気で過ごしてほしいなぁ。


さて。そんな今日は私も本番(;'∀')

4A48FEEC-C32B-401C-847D-6E3FBFE4211D.jpeg

語りと、音楽のコラボレーションを楽しんでいただく、という
目新しい試み。

会場の”芸術家の家スタジオ”さんは
過去に一度使用させていただいたことがあるので
懐かしい感じ。

小ぶりで、お客様との距離も近いのですが
それが楽しかったりします。

IMG_1930-b3d60.jpeg

こう書くと、学生のころ、20代のころは
お客様が近い会場は怖くてたまらなかったので
歳とったなぁと思います(笑)

相棒のスタンウェイさん。

IMG_1947.jpeg


今回は日程の都合で?
前日GP→本番というタイトスケジュールでした。
↓はGP中。集中したら疲れた~!
IMG_1977.jpeg


いつも、ソプラノの敦子さんのコンサートの構成力などは
尊敬するのですが、
今回も語りと音楽というタイトル通り、
面白い試みがいっぱい。

枕草子とフランス歌曲を並べたり、
様々な歌曲の聴きどころを時折 音を実際に出しながら
説明したり・・

わたしも一緒に楽しんじゃいました♪
日々勉強を痛感したし、刺激をこれでもかと受けてきました。


今日もたくさんおしゃべりした(笑)
ソプラノの敦子さんと。

IMG_1955.jpeg

今回初めてご一緒した、語りのつかささん。
源氏物語の語りが素晴らしすぎた~!!

IMG_1965.jpeg


前半は敦子さんもお着物でした。

IMG_1949.jpeg

楽しかった~!
まだまだ進化すべく、私もがんばらなきゃ!


残念ながら打ち上げには出られなかったのですが、
所用を済ませた後、個人的打ち上げ。

IMG_1969.jpeg

なんとなく一瞬だけでも夜景?を見たくて、
スカイツリーをちょっとだけ見上げてきました。

IMG_1975.jpeg


↓は・・・今回のプログラムに触発されて
読み始めた枕草子。
たぶん、学生時代の授業以来で・・・
ちゃんと読んだことは無いのです。

読みたい本もいっぱいだ~~!

IMG_1976.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑これから待っている譜読み地獄を前に、すでに逃亡したくなっている私に、応援クリックお願いいたします!




posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月26日

恒例行事。

午前中は毎年の恒例行事(笑)
草加市演奏家協会のハートフルコンサート
チラシ送付作業でした。

今年のコンサートは12月8日
それに向けて、チラシやチケット、ポスターなどを
出演者はもちろん、近隣の文化施設、学校、
首都圏の音楽大学などに送っています。
ひたすらチラシを数えて封入する作業なんですが、
その数が結構膨大で💦
以前は実行委員だけでやっていたのですが、
それだと時間がかかってきついので
最近では協会員の有志の皆さんにお手伝いしていただいています。

IMG_1899.jpeg

おかげさまで、今日は過去一最速で終わって、
ちょっとみんなでおしゃべりしてきました♪
普段、なかなかゆっくり会うこともできないですし。
楽しかったです♪

というわけで、本日公開のチラシがこちら。

IMG_1801-507e9.jpeg

詳細は、協会のホームページや
私のホームページにも、近日中に!!!載せます!

チラシの文字入力は毎年の私のお仕事でして・・
ギリギリまでみんなにチェックしてもらったり、
印刷屋さんとやりとりしたりしてと、
落ち着かなかったので、
とりあえずホッとしました。

次はプログラム入力だ~~!!


今日はそのあとは、自宅レッスンだったり、整骨院に行ったりで・・・
もうすでに寝不足で朝から目がショボショボしていたのが
夜はもう完全にギブアップ。
体のメンテナンスもちゃんとしなきゃ(;'∀')


先日食べた、ミスドの栗のドーナツが実は二種類あったということを
初めて知って、ちょっと元気をもらいました♪

IMG_1891.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑結局は食な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番準備 グルメ
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

現況報告(笑)

連休って気づかないうちに終わりますよね・・・

というわけで、昨日も普通に合唱伴奏のお仕事など済ませ
そのまま都内に移動して所用を済ませ・・
前回の宣言??通りに、夜景を求めて
ちょっとだけお散歩してきました。

こちらからスタート。

IMG_1848.jpeg

東日本橋のあたりから、隅田川沿いをゆっくり歩きました。

毎度思いますが、隅田川は川沿いに遊歩道があるからいいですよね。
近所にあればいいのに~

この日は水面が結構高くて、
水がはねて遊歩道を濡らすところもありました。

橋の下、橋が近い!
(一緒にいた友人にマニアックな写真を撮るなと言われる(笑))

IMG_1846.jpeg

少し歩き始めて、ようやくライトアップが始まりました。
こちらは 新大橋。

IMG_1847.jpeg

次に見えてきた清洲橋は、形が好きなのです。

IMG_1849.jpeg

しばらく待っていてもライトアップが始まらなかったので、
まさか、もうライトはつかないのか?!と思っていたら
無事に点きました(笑)

IMG_1854.jpeg

やっぱりきれい。

IMG_1851.jpeg

そして、一番好きな夜景スポットの一つ、
永代橋と、その向こうのマンション群。

IMG_1862.jpeg

形がきれいでお気に入り。
無事に見られてよかったです。

隅田川沿いのお散歩&ライトアップした橋を制覇するのが
実は私の夢なので(笑)
やっと涼しくなった今からチャレンジしなきゃ。

参考ページ↓(笑)
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/road/sumidagawa_rightup.html



そして今日は恒例、歌のレッスンへ・・・
と思いきや、ソプラノさんの伴奏も急に入ったので
今日は伴奏の日になりました。

ソプラノさんがリヒャルト・シュトラウス、
メゾさんが、シューマン夫妻の日。

IMG_1880.jpeg

どれも好きな曲だけど、
急に頼まれて急に上手には弾けない厄介な曲ばかりでございました(;'∀')
反省、反省。

ところで、このコピー譜、ずいぶん前にいただいて
ずっと使っているのですが、
いまだにこの、お花が書いてある原本にはめぐり合わない・・・
可愛くてなんとなく気に入っているのですが、
タイトルが見にくい、という難点も(笑)

IMG_1881-8275a.jpeg


クララの楽譜はいろいろ書き込みすぎているので
今回新調しました。
でも、結局古い方を使う人。
楽譜は中身が同じでも、表紙が知らないうちに変わるんですよね・・・

IMG_1882.jpeg

そして、Sさんとの恒例ディナーは
なぜか私の頭の中に”パエリア”の文字が突如浮かんだので
久しぶりにこちらへ。



関連ランキング:スペイン料理 | 新宿駅代々木駅新宿三丁目駅



IMG_1878.jpeg


パエリア、大好きです。
スペイン料理も好き。
いつか、スペインに行きたいなぁ。

Sさんには、いろんな話を聞いていただきました。
感謝感謝。


私ももっと頑張らなきゃなぁ。


とりあえず、素敵な夜景とおいしい食べ物と皆様に生かしていただいている杉原ですm(__)m


IMG_1860.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑todoリストの解読を頑張る私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月22日

休めるかな・・・?

昨日はこの子と共に丸一日外で過ごしました。

IMG_1810.jpeg

久しぶりにお仕事が三種ある日。
3種類分の楽譜やらなにやらを入れたら
ものすごい重さになってしまった私のコロコロさん。
ずいぶん酷使したなぁ・・・

まずは八潮女声コーラスさんの伴奏。
来月頭のボランティア演奏のための練習も
佳境にはいってきた・・・はず。


そのあとは都内に移動して、
NAOコーラスさんのピンチヒッター伴奏。

IMG_1812.jpeg

こちらも来月がオケとの本番で、
先日合同練習があったばかり。
他の先生の指揮での練習だったので
流れやテンポ感がちがうところもあり、
気が抜けませんでした
(いつも気を抜いてるわけじゃないです!)

そして最後は地元で”こうもり”のお稽古。

IMG_1815.jpeg

こちらも来月からは立ち稽古も入ってくるので
細かく何度も体に叩き込むような練習でした。


そんなわけで、さすがに帰宅したら疲れた~~!
以前もたまに1日に三つ仕事を抱えていることもあったのですが
今回はなんだかすごい疲労感で・・・
なんでだろうと考えてみたのですが、
昨日は三つすべて合唱伴奏だったからなのかな、と。
1対1のあわせなんかだと、
おしゃべりやおやつタイム(笑)がはいるので
そんなに弾き続けてないんですよね。
でも、合唱だと弾き続ける時間が長いので・・・
そりゃ、疲れるはずだわ。


ちなみに、こういう日の一番の懸案事項は
食事をどうするか、ということなんですが(笑)
さすがに朝から夜までだと、おなかに何か少しでも入れないと
とてもじゃないともたないので、
隙間時間に無理やりにでも食べます。

きのうはちょっと熱気がおさえられていたので
食べる場所がなくて、外で約5分のランチ。

IMG_1811.jpeg

三つ目の仕事の前は、ミスドで栗を満喫しました♪

IMG_1814.jpeg

きのうの”こうもり”は、栗パワーで弾きました(笑)



昨日は・・どういうわけか、ちょっといろいろ考えたり
グサッと来たり、イラっと来たり・・と感情が目まぐるしい日でして・・
さすがにこのまま黙ってなんとか自分で静めようとすると
そのうち心が折れてしまいそうな感じだったので
ちらっと??弱音を吐いてしまいました。
みなさまからメッセージなどいただいて
ありがたく・・・涙(´;ω;`)ウッ…

お返事するのにもちょっと気持ちがまだあまり追いつかなくて・・
ゆっくりお返事しようと思いますm(__)m

休んで、と言っていただいて、ちょっと心が軽くなりました。
どんなに忙しくても、いろいろ思うことがあっても
休憩はちょっとは取ろうと思います。
(実は自分のなかではサボりまくっている感覚なのですが💦)

ただ、ちょっとにしないと・・譜読みがたまりまくっていて
全然終わらな~~い!!(-_-;)

というか、今日も行きたかった聴講もあきらめて
家にこもっていたけれど、譜読みの前に練習しなきゃいけない曲もあって
譜読みまで行きつかないという現実。。(-_-;)

だれか、譜読みしてくれないかな・・・


とりあえず、頑張る。

夕方見たすごい夕焼けと

IMG_1733.jpeg

違う方には水彩画のような夕焼け。

IMG_1732-8fdb5.jpeg


・・夜景を見に行きたいな。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑やっぱり、せめて一日48時間はほしい私に、応援クリックお願いいたします!

posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月20日

不器用なので。

今日もすごい暑さでしたね・・・
もう耐えられる気がしません。
早く涼しくなって~~!!

そんな今日は一番暑い中を移動して(;'∀')
ソプラノさんのレッスン伴奏へ。
ヴォルフをネチネチと(笑)。

私苦手の早口というか、言葉の多いところとか・・
ソプラノさんも苦労されているけど、
私もできないなぁ・・・なんて思いながら
レッスンを聴いていました。

この部分↓は何度もやっていたので
帰り道まで呪文のように頭をぐるぐる・・・💦

IMG_1805-aa416.jpeg

メロディより、歌詞がグルグル・・は結構珍しい私。
歌ったらうまく歌えるくらい、練習した!!たぶん!(笑)

・・・頑張ります。


ここのところは、いろんなやり取りが
一日中、断続的に続いていて、
Lineやらメールのやり取りばっかりが続いています。
で、その合間に楽譜も届き始めました。

とりあえず、本番ごとにケースに入れて、
満足する人(笑)

IMG_1793.jpeg

ここから譜めくりしやすいように、製本し直して、
とか、練習する以外にやることがまだまだあるので・・
どうなることやら(;´д`)トホホ


不器用なので、あれもこれもやらないと~!!って思うと
すぐにパニックする私。
とりあえず、アプリやノートを使ってやることを書き出して
忘れないように、とか、
締切を認識して。。とか工夫はしているんですが、
書き出したもの自体がものすごい量になってしまってとっちらかっているせいか、
全然終わらない・・・( ノД`)シクシク…

私の場合、やることが多いというより、
案件が多種にわたって同時進行しているので
それぞれの締め切りやなにやらを整頓しないとわかりづらい、
・・・ってことは認識できてるんですが・・

最近は手帳で時間管理、とかみなさんやってますよね・・・
なんでできるんだろ・・・・・・
だれか~管理して~~( ノД`)シクシク…

わたしのマネージャーはどこ???


とりあえず、パニックしているときは食??

マックの月見パイは毎年恒例。

IMG_1791.jpeg

そしてこちらのパンプキンパンは
先日のホテルのパン屋さんにて。

IMG_1797.jpeg

街中はハロウィン色になってきました。
楽しみたいよ~~(´;ω;`)ウッ…


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑一日100時間くらいほしい私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:lied グルメ 雑記
posted by cissie at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

弾丸旅。

実は昨日・今日と弾丸旅でした。
行先はこちら。

IMG_1688.jpeg

名古屋です・・って、こんなモニュメント、初めて見た(笑)
東海道新幹線開業60周年なんですって。

叔母の一周忌法要が・・・本当は8月末だったのですが
台風のせいで新幹線が止まって行けなかったので
急遽延期したわけで・・
日程もたまたま空けていたところに突っ込んだ形で
結構バタバタでした(;'∀')

とりあえず、今回は名古屋飯を食べるチャンスは一回!ということで(笑)
きしめんをば。

IMG_1690.jpeg

冷やしきしめん、美味でした♪

そのあとはお寺に行って、法要も無事終了。
法要でも、普段のお参りでも・・・
こういう時間ってとても大事ですね。
気持ちが落ち着きました。


そして、名古屋の暑さに送られてとんぼ帰り・・・
とはいえ、実は夏休みなどどこにも行ってなかった我が家。
一泊くらいゆっくりしたいね、と言っていたのです。
帰宅するのにも楽な方が、ということで、
我が家大好き 浅草をチョイス。

久しぶりの浅草ビューホテルさんへお邪魔しました。

今回は、またすぐに帰宅しなければいけなかったので、
本当にホテルで一泊のんびり、だけです。


上野からタクシーでホテルに向かう際に、
スカイツリーの横に大きなお月さまが!

IMG_1702.jpeg

そこで中秋の名月だということを思い出しました!

ホテルのお部屋からもちょうどお月様がきれいに見えました♪


IMG_1717.jpeg

IMG_1705.jpeg

IMG_1707.jpeg

DSC00332.jpeg

いつも名古屋から帰宅してから自宅での食事は
もうぐったりで、なにがなんだかわからない食事になっちゃうのですが
今回はゆったり楽しめました。

食事が・・というか、デザートだけでこんなに食べている私って・・・

IMG_1723-2d6ba.jpeg

食事から帰ってきたらお月様はだいぶん上に上がっていましたが
スカイツリーは満喫。
12時に消灯するのも初めて見たかも。

IMG_1727.jpeg

IMG_1729-515ed.jpeg

案の定、ベットの布団の上で寝た私(笑)
朝も、スカイツリーに見守られて目が覚めました。

IMG_1732-94c28.jpeg

せっかくなので、お参りにだけ行こうと、
浅草寺と浅草神社へ。

IMG_1743-69ed3.jpeg

IMG_1744.jpeg

IMG_1742-12398.jpeg

IMG_1749-16f05.jpeg

午前中に参拝したのは初めて。
それでも結構外人観光客がたくさんいらして、
にぎわっていました。

おみくじもよかったから幸先よし!

IMG_1745-19dfc.jpeg



IMG_1752.jpeg


本当はもう少しお買い物とか散歩をしたかったのですが
ものすごい暑さで両親もダウン。
高齢の父にはさすがにきつい気温だし、
実は母は名古屋に向かう前日に足を負傷してしまっていたので
結局タクシーで帰宅しました。

タクシーの中で、早速お仕事関係のLineやらメールが
どんどん流れてきて、
それに対応しているうちに帰宅。

帰宅してからも、その続きのパソコン作業と
明日からの分の練習で終わりました。。
がんばったぞ!私!

朝までスカイツリー見てのんびりしていたのが遠い日々みたい(;´д`)トホホ


とはいえ、本当に短い時間でしたが
癒されました。
世の女性たちの間で、お仕事の日でも
ホカンスを楽しむ気持ち、わかる気がしました。

私も時々はこういう時間、過ごせるように
日々のお仕事頑張ります!

IMG_1710.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑ますます夜景のきれいに見える部屋に住みたくなった私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする