2024年05月31日

〆は。

なんだかやることが多すぎて、
部屋も(笑)気持ちも取っ散らかってますが
なんとか生きてる…みたい。
なにも進んでないような気もするけれど(-_-;)


そんなボロボロの体のまま今日は整骨院に行き、
「施術すべきところが多すぎて時間が足りない」
と文句(笑)を言われてきました。
とはいえ、ここのところのギリギリになって練習する癖から
ついつい腱鞘炎になりそうな予感がしていたのも
おかげさまでなんとなく回避できそうですε-(´∀`*)ホッ

良い子の皆さんは、ちゃんと計画的に練習しましょう。


そして、夜は地元のオペラ塾の二回目の打ち合わせでした。

IMG_9756.jpeg

今日は編曲をしてくださる方も含めての打ち合わせ。
とはいえ、まだ未定というか、不明のところもあり
結局暫定でしかお伝えしたり考えることができず・・

それぞれ好きなものを食べる、という〆(笑)

で、私はプリンアラモードにしました♪

IMG_9754.jpeg

夜9時過ぎのファミレスって・・・危険だわ~
甘いもの、まだまだいけそうな気がしちゃうもの(笑)


そして、帰宅したらまたも爆睡・・

さてはて。明日からは私は頑張れるのでしょうか・・・???


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
ピアノランキング
ピアノランキング
↑プリンアラモードには目がない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番準備 グルメ
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月30日

DNAを受け継いでいるらしい人。

先日の本番を終えて、一瞬(笑)気が抜けたものの、
またも譜読み&製本地獄に陥ってます( ノД`)シクシク…
(製本がいつまでたっても終わらない私・・・)


そんな中、昨日は両親と近く??のイタ飯屋さんへ。
遅ればせながら、わたしのお誕生日ランチでした。
安定のいつものお店。


関連ランキング:イタリアン | 新越谷駅



たくさん食べて幸せ~~♪

デザートプレートも可愛かったです♪

IMG_9729.jpeg

IMG_9732.jpeg


昨日は食べに行っただけではなく、もう一つの目的が。
それは・・・カメラ問題(笑)

昨年冬に愛用のデジカメが壊れまして・・
(飛び出してくるべきレンズが出てこなかったり、出てきたら出っぱなしだったり・・)
修理に出して高くついた、という話も聞くので
修理するか、新しく買い直すか、ずっと迷っていたのです。

買い直すなら、一眼レフも全然わからないけれど(笑)興味はあるので
仕事の合間の時間、大きな家電量販店のカメラ売り場に
実は結構足を運んでは見ていたのですが・・・

とにかくわからん(笑)

そもそも昨今、デジカメがあまり置いてない、というか
作られていないらしく、
チェキやトイカメラが人気で、
それ以外では本格的な一眼レフ、と二極化しているようで・・
見に行っても、どこのオタクさんが使うのでしょうかという
でっかい望遠レンズがいっぱい、とかで・・
店員さんに「よろしければご案内しますよ」と言われても
なにをどう聞いたらいいかわからず、
毎回そっと逃げ帰ってきたのでした(笑)

そんなわけで、地元のカメラ屋さんで
故障したデジカメを見てもらったり、
いろいろ教えて頂けることに。

結果、私のデジカメは修理できそうだし、
いまはもう出ないからこそ直した方がいいとのことで直すことになり、
そして、一眼レフは、また別物なので、
じっくり考えて決めた方がいい、とのことでした。
現時点のオススメも教えてもらいましたけど。


ただ、来月、ちょっと出かける予定があって、
デジカメを使いたかったのですが、
そのあたりにはまだ直ってないかも、ということで・・
おススメされた、安価の(;'∀')デジカメを買ってみました。

IMG_9744.jpeg

あ、存在感がカメラより大きいプーさんは
喜び勇んであとで買ったケース(笑)

買ったのはこちらです。

ケンコー KC-AF05 デジタルカメラ
ケンコー KC-AF05 デジタルカメラ

お散歩カメラ、と書いてあったけれど、
本当に、気軽に撮れるもので、
難しい機能もなさそう。
確かに、すごく画質にこだわるのではなければ
元々のデジカメさんが戻ってくるまでは
これでも十分かも、と。

お値段もお値段ですし、
気兼ねなく、これからは持ち歩いて
ザクザク撮っていきたいなぁと思います。


ちなみに・・・父は私が生まれる前から、カメラが趣味で・・・
仕事用と称して、ニコンの重た~い一眼レフやらレンズを買い集めていた人。
なので、実は私より父の方が今回、一眼レフに興味があるようで・・・(;'∀')
とはいえ、私もヘビーに使い倒していたわけではないけれど、
やっぱりカメラに興味があるのは・・
父のDNAなんだろうなぁ。。。と感じました。

いろいろじっくり考えて(お金も貯めて(;'∀'))
いずれは一眼レフにも足を踏み出したいなぁ・・・と思っているので
どなたか、いろいろ教えてください!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑これも現実逃避・・かもしれない私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:グルメ 雑記
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月28日

弾いたー

去年いただいた紫陽花、
花をつけ始めました!

IMG_9701.jpeg

どんなふうに咲いていくのか、楽しみ!!

でも、紫陽花が咲き始めたということは・・
梅雨が近いということで・・
今日は蒸してましたね~~(-_-;)
しんどい季節到来。


そんな今日は地元の本番が午前中にあって、
早起き。

草加市が開催している、オールドカレッジの開講式内での演奏でした。
オールドカレッジ・・を実は私は知らなかったのですが、
健康体操や文化活動を通じて、気軽に健康づくりに取り組む、という
通年の講座だそうです。

開講式内の演奏、という割には
一時間弱、という長めの演奏時間枠をいただいたので
結構盛りだくさんプログラム。

ソプラノさんと、私とで・・
私のソロも含めてのプログラムを考えて、
演奏させていただきました。

IMG_9707.jpeg

会場が湿気のせいもあって暑かったので
終始汗だくだったのと、
演奏前の式がサクサク進んでしまったらしく、
15分ほど演奏開始が早まって、
着替えもしないで楽屋でくつろいでいたので、
バタバタの準備になった・・・・

ってことくらいかなあ、大変だったのは(笑)


会場のみなさまがとても熱心に聴いてくださってので
とても楽しく演奏できました。
アンコールまでいただいてしまって・・・
(アンコール、何も考えてなかった人たち(笑))
最後までバタバタでしたが、
会場も盛り上がったので、うれしかったです!!

IMG_9713.jpeg

IMG_9708.jpeg

少しでも皆さんにパワーが届いているといいなぁ。


そして、帰宅してからは・・・

こちらの本番の二回目の合わせ。
IMG_9041-e36f9.jpeg

IMG_9718-293bd.jpeg

正直、今日の本番の準備もあったし、ほかの仕事の曲も弾かなくては、で
この演奏会のプログラムの練習も
時間を取るのが大変だったので
今日まではきつかったのですが・・

なんとか、見えてきたものもたくさん。
これから気合い入れ直して、もっともっと頑張ります!

今日も結果的に長時間になったけれど、楽しかった合わせ♪

IMG_9717.jpeg


・・とはいえ、さすがに
日々の眠れない地獄と練習との疲労で
今日は合わせが終わったら呆けていました💦


体力もつけなくちゃ・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑疲れすぎて、もはやどうしたらいいかわからない私に、応援クリックお願いいたします!





posted by cissie at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月26日

気持ち新たにする日。

本日、無事に誕生日を迎えましたm(__)m
メッセージなどをくださったみなさま、本当にありがとうございました。
返信をすぐ・・したかったのですが、
案の定、安定の床寝で・・
気づいたら、明日の準備さえできていないことに(;’∀’)
マイペースは変わりませんm(__)m

そんな今日を一番に祝ってくれたのは“ふくまろ”

IMG_9656.jpeg

でも、誕生日ということは以前聞かれたはずなのですが
覚えてくれていませんでした(;’∀’)
(誕生日って言ったら祝ってくれた。。)


そんな今日は、どこにも出かけず
ピアノの前で過ごした一日。

IMG_9683.jpeg

出かけたいのは山々だったのですが
本番前で、練習が全然間に合っておらず、
泣きながら(;'∀')過ごしました。

でも終わらな~い(-_-;)

目がショボショボしてきた、の図。

IMG_9677.jpeg

両親からは、ソープフラワーを。

IMG_9691.jpeg

もともと、いただいたものをピアノの上に飾っていたのですが
それに合わせてもう一台の上にもほしいねぇということで。

いい香りに包まれて、気分が良くなりました♪


そして、練習で忙しい割にはこんなことをしてしまう。

IMG_9693.jpeg

これもいただきもののボトルで。
中身が空になって、捨てられずにおいておいたのですが
何か入れられないかなぁと
ここのところ考えていて、
ふと、思い出したのが、
今まで使っていた天然石のブレスレット。
ゴムが切れたり、伸びたりしたものを
捨てられなくてとっておいたのです。

まさか一瓶分溜まってるとは思わなかったけれど(-_-;)
ガラスとかこういうキラキラなもの大好きな私としては
見ているだけでちょっと幸せです♪


さて。これからの1年は・・やっぱり
去年と同じく、”終活”がテーマかな(笑)
いい意味で、時間は有限であるということを自覚して
一瞬一瞬を楽しみたいです。

あまりに時間の流れが速すぎて追いつかないので・・・
実はそういう意味でも、
ブログを毎日書くことでちゃんと日々を感じようと、
先日、毎日書きます!と宣言したのでした。
まぁ毎日は難しいですけれど(-_-;)
ブログネタにあふれる毎日がつづれるといいな。
(もちろんいい意味でのネタですが💦)


こんな私ですが、この一年も、どうぞよろしくお願いいたします!

IMG_9690.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑大人の色気ある女性になる、という野望は相変わらず叶えられていない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月25日

久しぶりの。

午前中の合唱伴奏のお仕事の後、
都内に出る予定があったのですが。

久しぶりに池袋の東口側に出たので
ちょっとだけこちらへ。



サンシャイン水族館~~!

コロナ前からの流れで、年パスを買っていたのに
今年はずっと来られなくて。
しかも、コロナが落ち着いてから
混雑しているときも多そうで、なかなか来れず。
やっとのことで来られました!

入口で年パス出したら、これいただいた~♪
IMG_9651.jpeg

まずは屋外から。
ペリカンさんたち、お元気そうで。
IMG_9597.jpeg

IMG_9603.jpeg

ペンギンさんたち。

IMG_9598.jpeg

数日前に赤ちゃんが生まれたそうで。
姿は見られなかったけれど、おそらくこの中かな?
両側にはそれを守る騎士たち・・・と思いたい(笑)

IMG_9642.jpeg


余談ですが、絶賛チケット発売中!の、
こちらのコンサート
IMG_9041-e36f9.jpeg

私のお客様からは「あの、アシカのヤツ」と言われているのですが(笑)
イメトレのために??会ってきました。

IMG_9606.jpeg

いいお顔。以前会った時より大きくなった・・・???

動画も撮ってたのですが、あまりに泳ぐスピードが速くて
後で見返したらなんだかわからないことに。
唯一取れたドアップ(笑)
IMG_9640.png

水族館好きと言っておきながら、
いまだにアシカとアザラシとオットセイの見分けがつかないので
もしかしたら違うかもしれないけれど(;'∀')
まぁいいか。


館内へ。
IMG_9609.jpeg

リニューアルしたクラゲのところも、実は初めて。
よく考えると不思議な生き物ですよね・・
でもぼ~っと見てると癒されるの、よくわかりました。
IMG_9614.jpeg

IMG_9618.jpeg

IMG_9615.jpeg


大水槽も変わらず素敵でした。

IMG_9622.jpeg

IMG_962420Copy.jpeg


爬虫類ゾーンはなんとなくスルーしましたが(笑)
色鮮やかな子たちには癒されました。

IMG_9635.jpeg

IMG_9631.jpeg


なんとなく夜景を見ながら帰宅。

IMG_9649.jpeg

池袋は、学生時代から通っていたので
お店などはどんどん変わっていっても
なんとなく土地勘があり、
歩いていてもやっぱり楽しいです。

これからは隙間時間を見つけて
ちょっとだけでも水族館に癒されに、
(あと、遊びに?(笑))
池袋に通うの、復活したいと思います。


IMG_9601.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村写真(風景・自然)ランキング
写真(風景・自然)ランキング
↑池袋まで、直通で通える交通手段が欲しい私に、応援クリックお願いいたします!













ラベル:風景 スポット
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月24日

予想外の。

午後からソプラノさんのレッスン伴奏で
先生宅へ。
今日は暑かったですね~~(-_-;)

本日のラインナップ。
IMG_9591.jpeg

この中のマルクスはその場で渡されて、(心の中で)泣きながら初見大会。
他にもいろいろ・・たくさん弾きました。

シュトラウス、大好きな曲たちだけど、
なかなか・・毎回難儀です💦
でも楽しい!
素敵に弾けるようになるよう、日々勉強ですね。


帰宅したら、素敵な花束が届いていました!

IMG_9581.jpeg

コロナ前にレッスンにいらしていた大人の生徒さんからの
サプライズのお誕生日プレゼント!
びっくりしました!

いろいろあって、
時々連絡は取りあうものの、
レッスンは無期休会状態だった方。

早速御礼のお電話をしたら
ひさしぶりのおしゃべりが弾んでしまいました♪
お元気そうで安心しました。
「先生、バラがお好きだったものね」と・・・
よく覚えてらっしゃる!

レッスンはさておき、
母のように私のことをいろいろ心配してくださる方なので
私ったらレッスンの際にいろいろ自分の愚痴まで話していたらしく(;'∀')
そんな話まで出されてしまって・・・
私はすっかり忘れていたのに(;'∀')

レッスンの時は、もうちょっと先生らしくしようっと(笑)



昨日、今日と自分の仕事以外のことの用事でバタバタで
自分のことに集中もできず、
ちょっと体調的にも気持ち的にも限界寸前だったのですが
おかげさまでちょっとパワーいただきました♪

なんとか・・がんばる!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑今日もやっぱり電車を乗りこした私に、応援クリックお願いいたします!





IMG_9588.jpeg




ラベル:lied レッスン
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする