2024年03月31日

年度末散歩。

昨日の朝はすごい霧。
E9B05360-22B0-426C-956B-E8DD9502DCBF.jpeg

でもすぐに晴れて、暖かい一日でした。

午前中の合唱伴奏のお仕事の後、
別件の用事を済ませて、
年度末だから???お散歩へ。
IMG_8334.jpeg

南国と見せかけて、葛西臨海公園(笑)
久しぶりに来ました。
いいお天気で気持ちよかったです。

去年と同じ感じだったら、お花見となった予定でしたが
今年は満開まではまだもうちょっと、という感じですよね。

公園内の桜もこんな感じ。
IMG_8324.jpeg

IMG_8327.jpeg

満開が楽しみだけど、
少しでも長く咲いていてほしいのは皆さん一緒ですよね?

お花見は延期になったので、
こちらの桜を堪能しました(笑)
IMG_8333.jpeg

園内には、チューリップやネモフィラも。

IMG_8339.jpeg

IMG_8341.jpeg

今年こそはたくさんのチューリップの花束
ほしいなぁ・・・
夢がかなうかなぁ・・・


もちろん、散歩の〆は夜景ということで。
こちらを。
21EF1A57-1D12-4C94-B254-27E7BFC4F9D7.jpeg

竹芝桟橋へも。
IMG_8348.jpeg

IMG_8349.jpeg

夜景を見ていても寒くなくなってきたのは
ありがたいことです。


そして、ほんとの年度末の今日は
朝から、半袖で元気にきた生徒たちのレッスンと
そのほか連絡ごともろもろたくさん、で終了。

今年度は本当に、後半は忙しかったし、
体がいろいろボロボロになっていくお年頃(?)
を痛感しました。

明日からは気分新たに。
色々頑張りたいけれど
特に4月は本番もないので
リラックスする時間も作って
公私ともに充実させたいなぁと思います。

まずはお花見がたくさんできますように!

IMG_8328.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村写真ランキング
写真ランキング
↑食も充実させたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 夜景
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月29日

バタバタと現実逃避と。

なんだかすごい雨風ですね・・・
昨日の夜はものすごく疲れていたのか??
何もできなかったので、
こうして今、焦って???色々やっております。


そんな昨日は、アルトの先生門下の勉強会。
IMG_8303.jpeg

久しぶりの参加だったので、
懐かしいみんなと会えてうれしかったです♪

IMG_8295.jpeg

本当は二人の伴奏をさせていただく予定が
お一人欠席で、一人だけの伴奏。
でも楽しかったし、
他の生徒さん(みんなわたしより若~い(;'∀'))の演奏も
いろいろ勉強になって
短時間だったけれど、いい時間になりました♪

わたしもまだまだ勉強しないと!

ここに来ると、意外に?ここを歩くのが好きな人。
私だけ?
どこかわかりますか?
IMG_8294.jpeg


帰り、乗り換えの上野駅付近で
遅いお昼ご飯を食べて帰ろうと思っていたら
春休み&観光で人でごった返していて、
全然入れず(-_-;)

悔しかったので、噂のパンダさんのサイネージを・・・
IMG_8306.jpeg

いつやるかわからず、どうしようか調べようとしたら
急に始まったので、
ちょっと場所がわるかったのか?
あまり飛び出しているようには見えなかったんですけれど。
こういうの、実際には見るのは初めてだったので、
ちょっと楽しかったです。

↓こちらは、松竹版(笑)
IMG_8307.jpeg


帰宅したらいろいろ連絡の嵐。

実は、今年度の本番?は一応昨日で終わりで、
4月は唯一暇になる月。
ちょっとのんびりしようと思ってたのですが・・・
本番はないけれど、案外準備するものが多そうな気が・・・(-_-;)

パニックになりそうなときは、やはり食(笑)

ミスドの抹茶シリーズは早速手に入れたし。
IMG_8275.jpeg

日東紅茶の復刻版白缶も無事ゲット。
IMG_8260.jpeg

両親が日東紅茶に勤めていたので、
やっぱりここの紅茶があると落ち着きます。
(というか、毎日必ず飲んでいます!)
でもって、この缶も多分うちにあったはず・・・(-_-;)
こんなことなら取っておけばよかったなぁ。。


とりあえず、おいしい紅茶で癒しの時間をちゃんと取りつつ、
頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑そして、早くも家の中がが混とんとしてきた私に、応援クリックお願いいたします!



ラベル:本番 雑記 グルメ
posted by cissie at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月25日

滑り込み

昨日は・・・というか、日付も変わってから
合唱団、コーロかわやぎさんのホームページを更新。
20240326.png

最近サボり気味なのが続いていたのですが
年度替わりで今日総会をされる、と聞いていたので
なんとかそれまでに!と
やり始めたら明け方(;'∀')
それでも全部終わらない・・( ノД`)シクシク…

慣れないことはするものじゃい、とは思いつつ
私しかやる人がいないので、頑張ります!

もうちょっと頻繁に更新する予定?なので、
時々見ていただけたら嬉しいです!


そんなボケボケの頭のまま
今日はいつもどおり、合唱×2の日でした。IMG_8253.jpeg

どちらの団も絶賛譜読み真っ最中です!


そして・・夜の合唱練習前に駆け込んだのは・・
無印良品さん(笑)

私は昔から無印は好きで、
いつか無印のものだけで、部屋をレイアウトしたいという
夢はありつつ・・
全然そうならないままに(;'∀')
でもいつもお店にはついつい寄ってしまって
何かしら買ってしまう・・
ゆるいムジラー(?)なんですが。

無印良品週間だったので、実はすでに
オンラインでいろいろ購入済みだったのですが
最終日の今日、ちょっと寄ってしまいました。

そして、本日の購入品。

IMG_8256.jpeg

別にこの期間だからと言ってわざわざ買わなくてもいいような気もするのですが(笑)
他にもちょろっと買ったので。

無印のお菓子はわりとはずれがない気がするのですが
特にこちらは最近好きなものです。


これを食べながら、譜読みとお片付け、頑張ろう♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑無印の商品でお部屋を片付けている人達のSNSを見て、片付けた気になる私に応援クリックお願いいたします!
ラベル:合唱 雑記 グルメ
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月24日

思いを馳せる

昨日はソプラノさんのレッスン伴奏に行った後、
所用で銀座へ。

ヤマハに行ったらたまたま
”坂本龍一のピアノ展”なるものに遭遇しまして。

自動演奏を聴けるということで、
飛び込みで入ってみました。

IMG_8214.jpeg

IMG_8217.jpeg

全5曲。
正直言うと、坂本氏の音楽をじっくり聴いたのは
実は初めてです。
もちろん、メディアで聴く機会は何度もあるし、
弾いたこともありますが。

暗い空間で、彼のピアノで
彼の演奏が再現されたものをただただ聴いていると
生で、目の前でご本人の演奏を聴いているかのような
不思議な感覚になりました。

IMG_8215.jpeg

完全ではきっとないとはいえ、
それでも亡くなった方の演奏をずっと聴けるってすごいですよね・・
いまさらながら、目の前で聴いてみたかったなぁ・・

こんな、私が弾いたら中が気になって
集中できなさそうな(笑)ピアノも。
IMG_8218-2983a.jpeg

なんだか、不思議な・・でも落ち着く時間を過ごせました。
28日までですので、
興味のある方はぜひ!


そのあとはまたも夜景を見に。
見ないと落ち着かない(笑)

久しぶりにこちら。
IMG_8224.jpeg

辰巳駅からほど近くのこの橋の上から見る夜景。
以前から大好きです。

IMG_8223.jpeg

IMG_8226.jpeg

こういうところに住みたい、ではなく
この眺めが見えるところに住みたい私(笑)


そして、背徳の時間を過ごして(笑)

IMG_8228.jpeg

最後は豊洲へ。
IMG_8233.jpeg

寒かったけれど、寒いからきれいに見えるのが夜景・・・(;'∀')

湾岸は高層マンションやらなにやら
どんどん建っているので、
来るたびに明るくなる・・というか、
あれ、こんな建物あった??と思います。
それがうれしくもあり、残念な時もあり・・

そういう変化を見ることも含めて、
夜景散歩をもっともっと楽しみたいなぁ・・・
IMG_8230.jpeg


そんな満足感で帰宅したところに、
ポリーニの訃報が・・・
最近、私たちが同時代に生きて、
尊敬してきた方たちが次々と逝ってしまう中、
一番のショックというか・・・何も考えられなくなりました。

最近の私は伴奏メインで、ピアノソロはすっかり副科みたいなことになってますが(笑)
学生のころはもちろん、ピアノをちゃんと??やっていたわけで。

ピアノ科の学生なら絶対避けて通れない
ショパンのエチュード。
たくさんの方の録音が出ている中、
私の学生時代は、たぶんみんなが絶対に聞いていた
ポリーニのCD。
ショパン:12の練習曲 - ポリーニ(マウリチオ), ショパン, ポリーニ(マウリチオ)
ショパン:12の練習曲 - ポリーニ(マウリチオ), ショパン, ポリーニ(マウリチオ)

本当に・・・参考音源と言ってはあまりにもおこがましいのですが
私の中では、たぶんこんなに何度も聴いたCDはないくらい、
入試、コンクールの際にお世話になったCDでした。

まぁ、このCDを聴いていたら、母に
「庸子の演奏と全然違う」
と言われたのはさておき(当たり前)

これだけではなく、どんな曲でも
とても身近であって、
とても遠い存在の人。
ピアノを一番頑張っている時期に
一方通行の片思いくらい(笑)
ずっと追ってきた音。

なんだか本当に、一つの時代が終わっちゃったんだな
と今回はかなり身に染みています。


坂本龍一氏しかり、ポリーニしかり・・
他の素晴らしい人のことはもちろん、
同時代に生きたものとして、何ができるのか
しっかり考えていきたいと思います。

IMG_8229.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑とりあえず片づけを始めた(笑)私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 12:15| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月23日

シューマンと世紀末とパンダと。

今日は自分の歌のレッスンと、レッスン伴奏で
お昼から先生のお宅へ。

相変わらずシューマンの”詩人の恋”を勉強中です。
IMG_8207.jpeg

詩人の恋は・・・
16曲から成るのですが、
ざっくり言うと、前半は恋の喜びを歌い、
そのあとはずっと失恋したことをネチネチと(笑)歌っています。

今日は、まだ喜んでいる状態の最後の曲↑から
いよいよ失恋タイムに入りました↓(笑)

06BA6579-1544-4F59-A4F9-3C911F17EB62.jpeg


ほんとにね・・・私、何度も書いてますが
シューマン大好きだし、この詩人の恋も好きなんですけど、
まぁ、手を変え品を変え??
失恋したことをよくもまぁ何曲も作れるのね、とは感心するし
美しい曲もあるけれど・・・
だんだん・・・この男、しつこいわ、と思ったりしたりして・・(笑)
実際、一曲一曲ごとに、少しずつ失恋の傷を癒しつつあるように
うまく作られているのはさすが、なのですが。

とりあえず、こんなに失恋を引きずったことがない私は(笑)
ひたすら今日もドイツ語の発音と向き合いました。
もちろん、フレージングとしてどうもっていったらいいか、
ということも教えていただき・・
胸の下?肋骨??のあたりが
現在筋肉痛になりそう・・(;'∀')
失恋を歌うのも体力がいるわ、と悟った日。

引き続き、頑張ります。


そのあといらしたソプラノさんとは
今日はシュトラウス、シェーンベルク、ヴォルフと
世紀末の曲を今日はたくさん。
結構弾いた~~!

学生時代から、私はずっとロマン派好きだったし
得意とするのもロマン派だと思ってたんですが
意外に世紀末ものも実は好きなのかも、
とここ半年くらい思っています。
難しいのは変わらないけれど。

もっと素敵に弾けるようになりたいなぁ。


そんなこんなで、ものすごく充実しすぎて、
どこにも寄らずに帰宅(;'∀')

でも乗換駅のこれは見逃しませんでしたよ!
IMG_8187.jpeg


上野駅で毎年やっている桜さん。
今年はそのものずばり、”パンダと桜の木”という名で
飾られています。

IMG_818820Copy.jpeg

IMG_8190.jpeg

IMG_8189.jpeg

帰宅時は、夜バージョン??で
こんな感じになっていました。

IMG_8199.jpeg

IMG_8196.jpeg

ちなみに、今アトレさんで買い物をすると
このような↓シールをもらえます
IMG_8206.jpeg

シャンシャン♪
数に限りがあるそうですので、お早めに♪


本物の桜も楽しみですね。

IMG_8201-150b9.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑1日歌っただけで、体力を存分に使った気になっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:lied 風景 スポット
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月20日

チャリティーコンサート終了

本日はこちらのコンサート本番。
IMG_8115.jpeg

草加市演奏家協会のチャリティーコンサートは4年ぶりの開催。

その名の通り、チャリティーを目的としているので、
できる限り経費をかけずにコンサートができるよう??
スタッフ業から何から何まで出演者が行い、
会場もいつもと違ってコンパクトなので
IMG_8133.jpeg

お客様との距離も近いのです。
この感覚も久しぶり!


GPをやってから・・
IMG_8176.jpeg

あっという間に本番。
IMG_8178.jpeg


今回は12名の出演者。
プログラムも普段のコンサートよりも
親しみやすい曲を並べるようにして、
バラエティに富んだものになりました。

私は3名の歌い手さんとの共演。

まずはソプラノの河内紀恵さんと。
間に私のソロも挟んで💦のプログラム。
IMG_8179.jpeg
ソロはさておき(-_-;)楽しかったです♪


ソプラノの中野亜維里さんとは
数年ぶりの共演。
IMG_8155.jpeg

合わせは本日のGPのみ、という弾丸本番でしたが💦
全然そういうことを感じないくらい、楽しんじゃいました!

最後は、テノールの長尾隆央くんと河内紀恵さんとで。
IMG_8162.jpeg

有名な合唱曲等をアンサンブルで。
この歳で”怪獣のバラード”(本日のトリ)はテンション的にも体力的にも
きついと知りました(笑)

考えてみれば、
久しぶりのコンサートで、
出演者も、初めての方や久しぶりの方の方が多く、
なんだかとても新鮮で。
すごく楽しかったです!

お客様がたにも楽しんでいただけたようで、うれしかったです。

これからもいい時間を送ることができるように、
精進いたします♪


おまけ写真(笑)
IMG_8177.jpeg

GPから本番まで大量に写真を撮っていただいた中の一枚を見て
思ったのですが。

私、どこの現場に行っても、
必ずと言っていいほど
すごく笑っているGPの写真があるんですよね・・(;'∀')
よく本番前や、本番中に「楽しそうだね」と声をかけられることがあるのですが、
いやほんと、これじゃ言われるわ・・と認識した次第。

そんな、能天気に笑って過ごしているつもりもなく、
一応緊張感も感じているはずなのになぁ・・・
おかしいなぁ・・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑結局は本番の日をいつも楽しんでしまっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする