2024年02月28日

勝負どころ。

いいお天気ですな・・・
強風で雲がない青空が、逆にまぶしいです。
疲れているはずなのに、
あまり眠れなくて
今日はほぼ寝てない朝。


昨日は午後から長丁場合わせでした。
こちらの本番のもの↓
IMG_7793.jpeg

時間がなくて、ホームページの方にアップできないまま
本番前最後の合わせの日になってしまいました(;'∀')

金子氏は、大学時代の同級生です。
同じクラスではなかったのですが、
そこは少人数の音楽科。
共通の話題も盛りだくさんなので
いつも話が尽きません(笑)

とはいえ、今回は(私的に)鬼プログラム。
バリトンの有名どころアリアはほぼやるのでは・・・
ヴェルディもたくさん。
金子氏の無茶ぶりもたくさん(-_-;)

この三冊だけじゃないよ、の図
IMG_7788.jpeg

というわけで、体力勝負なのです。
「車いすで(舞台袖に)はけるか?」と言われたのですが
本当にそうなるかもしれません(笑)

冗談はさておき、
そこまでヴェルディのオペラをたくさんやってきてはいない私にとっては
克服することが山ほどなんですが
そこに付き合ってくれる金子氏には大感謝。

あとはどうにかしなきゃだぁ・・・
あと少し。頑張ります。
IMG_7790.jpeg


そういや、こちらもチラシが届いております。
20240320.jpg

早くホームページにアップしなきゃ(;'∀')

こちらのコンサートでも、なんのかんのと
ちょこちょこ出番がある私です。
うちの中が各種本番の楽譜と、その他の荷物で
すごいことになってきたので・・・
まずは片付けと整頓からする・・・・するぞ~~・・・たぶん。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑足の踏み場がない、という言葉を目の当たりにして生活している私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月24日

ギャップの日々。

昨日はこちら。
IMG_7733.jpeg

NAOコーラスさんの本番でした。

会場はいつもとは違い
初のタワーホール船堀の大ホール。
IMG_7720.jpeg

大ホールにしては小さめなのかもしれませんが
それがかえっていい感じ。

今回もこの楽器さんにお世話になりましたm(__)m
IMG_7722.jpeg

私は、バッハのカンタータとモテットの二曲を担当したんですが・・
まぁ、本番に関しては・・ナイショ(笑)
やってみてわかった・・・予想以上にオルガンが目立つ曲が多いということ(-_-;)
結構なプレッシャーでした。
普段はできる限り音量を絞るこのわたしが!!
(電子楽器なのでそれが可能)
(私的には)限界突破にチャレンジしました(;'∀')

結果はどうあれ、やっぱりバッハはすごいなぁと
認識を新たにした今回。
まだまだ勉強しなきゃですね。

お世話になりました
IMG_7721.jpeg


そして今日は合唱練習のあと、
3月3日本番の合わせへ。
怒涛の時間で写真も撮ってない(;'∀')

昨日のバッハとはえらい違いだなと思いつつ・・・
まだまだなヴェルディさんたち、その他と
格闘してきました。
なかなか慣れていない部分も多い私に
細かく教えてくれる同級生のバリトン君には
感謝感謝でございますm(__)m

あと一週間あまり、頑張らなきゃ。
というか、体力つけなきゃ(;^_^A


とうわけで、とりあえず帰宅して食べた
アップルパイ(笑)
IMG_7753.jpeg

食べて直後に寝落ちしました(笑)

寝ながら練習したい~~

IMG_7748.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑もう満月頼みの日々な私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月21日

いろいろ飽和中。

ここ数日はやることに追われてパニックしております。。(;´д`)トホホ
こういう時に限って体調も崩しているし。
やってもやってもいろいろ終わらな~~い( ノД`)シクシク…


一つはこれ。
先日仕事の後、急いで次の合わせへ。
IMG_7646.jpeg

大学時代の同級生のバリトン氏と
〇年ぶりの合わせでした。

来月頭の本番のための・・だったんですが、
まぁ・・・すごいプログラムでして(-_-;)
これでもか、というバリトンのアリアが目白押し。
彼も大変ですが、私も大変です(;'∀')
ほんとに体力勝負。下手すると手を壊しそう(-_-;)

今回は特に私が全く時間が取れない日が多くて
最初から弾けません宣言をして(?)向かいました(笑)
バリトン氏はイタリアオペラばかりやっている人なので
もちろん、私の何倍も勉強している人。
というわけで、今回は懇切丁寧に教えていただきましたm(__)mが
情報量やらやる量が膨大すぎて、
パニックに陥る私(;'∀')

というわけで連日仕事の合間に練習はしているのでが
やってもやっても終わらん・・わけです💦
IMG_7655.jpeg

うぅ・・頑張ります。


そしてこちらも。
IMG_6789-25fab.jpeg

昨日が最後のオケ合わせでした。
ちょこちょこといろいろまだあるんですが‥💦
あとは自分の問題。
本番が楽しみです!
IMG_7687.jpeg

こちらも頑張らなくては。


そのほかにも次に控えし曲の候補のメールが来ているけど。。
まだ手が出せない~~~( ノД`)シクシク…


・・・・そういう時に限って、突然変なことが
頭の中をぐるぐる回ることってありませんか?

ピアノの練習中とか、集中しているつもりなのに
突然全然別のこと思い出す・・とか。

私的にはあるあるなんですが、単に集中できてないだけかな?(;'∀')

先週、ずっとグルグルしていたのは、これ。


地下鉄ポルカ(笑)
時々突然思い出して、エンドレスで聴きたくなるんですが(笑)
ベルリンフィルの元ホルン奏者のクラウス・ヴァレンドルフさんが
歌ってらっしゃいます(笑)
なんでこの歌を歌うことになったのか知りませんが
一回聴き始めると中毒性がありますな(笑)

こんな動画も→https://x.com/kuro4o/status/1223748479815602176?s=20

で、これがグルグルしていた最中、
ちょうどそっち方面に向かっていたので・・・
ついつい、降りてしまいました、西高島平駅(笑)

近くには高島平団地もあり、
団地出身の私(といっても生まれたばかりの時だったので全然記憶はない(笑))としては
なんとなく団地にあこがれというかなつかしさがあって
そちらも見たかった、というのもありますが(笑)

地下鉄ポルカのせいで!!行ってしまいました(笑)
とはいえ、せっかくだったので・・・
団地の一階にある、いい感じの喫茶店を発見。


関連ランキング:喫茶店 | 新高島平駅高島平駅西高島平駅



IMG_7661.jpeg

美味しゅうございました。
雰囲気もいい感じ。
ここはまた行きたいなぁ。

団地の・・古いけれど、のんびりした空気感が大好きです。


って・・・のんびりしたいよぅ( ノД`)シクシク…

頭の中が飽和状態で、苦しいですが・・・
がんばる・・がんばろう・・・頑張りたい・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑なにやらいろいろおかしくなっている私に、応援クリックお願いいたします!


posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月16日

Ladies Day

昨夜は自宅での仕事の後に、
こちらへ。


関連ランキング:フレンチ | 北越谷駅



いつもお世話になっている方々と
三人で贅沢ディナーを楽しんできました♪

私はそれぞれとは、時々会ったりやり取りはしていたのですが
3人で会うのはコロナ以前ぶり?!
時々、会いたいね、ご飯行きたいね、
と言っていたのに、なかなか実現できず、
今回、本当に突然予定が合って実現できました~

お店は初めてうかがったところですが、
何もかにもおいしいし、見た目にもきれいで、大満足!
おなか一杯になりました♪

IMG_7635.jpeg

もちろん、おしゃべりもたくさん。
ゆったりした空間だったので
リラックスしていろいろおしゃべりしているうちに
気づいたら閉店時間(笑)

楽しかった~
また忘れないうちに(笑)女子会できるといいなぁ。
C1BF29DC-05E1-48BA-971D-DE2A463743DD.jpeg


そして、今日は午前中に、家族でこちらと格闘。
IMG_7612-318a6.jpeg

ひな飾りです!
今年はちょっと早めに出しました。
他に日程がなかったので・・・・💦
去年出しているので
多少は慣れていて、以前より早く飾れたかな。

とはいえ、7段の土台?から作るのはやっぱり体力勝負。
結構疲れました・・・
IMG_7628.jpeg

でも飾ると気分もちょっと上がりますね。
いつまで飾れるか(体力的に)心配だけれど、
できる限りは毎年飾りたいなぁと思います。


午後からはこもってひたすら譜読み・・・
が、間に合わない(´;ω;`)ウッ…
こちらでも体力も精神力も疲れ果てました。

わたし、生きていけるかな・・・(-_-;)


IMG_7630.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑こんな感じだから 痩せる機会に恵まれない私に、応援クリックお願いいたします!







ラベル:グルメ 風景
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月14日

シャイな私。

本日はお昼過ぎからこちらへ。
IMG_7555.jpeg

わかりやすく、ザ・江戸川区(笑)
遊びに行ったわけではなく。
こちらの NAOコーラスさんのコンサートの
オケ合わせで、夜まで缶詰め状態でした。
IMG_6789-25fab.jpeg

今回の私は、
バッハの二曲をこちらの楽器で担当。
IMG_7556.jpeg

楽器さんと1年ぶりの再会です。
電子楽器ですので、オルガンとチェンバロの音色の両方を
今回も使い分けています。

チェロやコントラバスなどの低音楽器さんと一緒に弾くところが多く、
頼もしいのです。が・・・

実はできれば弾くのを避けたい音型のオンパレードの曲(何とは言わない(笑))が
そこはチェロさんが弾いてくれるかも、と期待していたのですが
ご相談に上がったら
一緒に弾きましょうよ、と言われΣ(゚д゚lll)
そのあと、楽譜を見たら
チェロは弾かないみたいだよ、と言われΣ( ̄ロ ̄lll)・・・
一人で弾く羽目になり
焦って練習をしているところを
もう一人のピアニストの増田さんに激写される(笑)
IMG_7567.jpeg


毎回そうなのですが、私、シャイなので(;'∀')
この楽器の時は、できる限りオケに溶け込みたいと!!
音量を可能な限り絞ってしまう癖があるのですが(笑)
今日はソリストさんから音量アップ希望が出されまして💦
今回はシャイな自分の殻を破らざるを得ないみたいです・・・・

あと1週間ちょっと。
練習頑張ります!

IMG_755720E381AEE382B3E38394E383BC.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑さすがに半日で労力を使い果たした私に、応援クリックお願いいたします!


posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月13日

歌三昧。

いいお天気が続くのはいいことですが。
IMG_7535.jpeg

花粉の気配が・・
ただでさえ、まだ咳がおさまらないのに、
どうなってしまうのでしょうか・・( ノД`)シクシク…


さて。
世間が三連休だということは
全然気づかないまま終わってしまいました。

先日のフルートのコンサートの翌日は
地元での音楽祭。
私はコーロかわやぎさんの伴奏でした。
IMG_7527-24445.jpeg

出番が早かったので集合も早く💦
終わるまであっという間。
今回はちょっと難しい曲もあり(木下牧子さんの”風をみたひと”)
みなさん、ぎりぎりまで苦労されていましたが💦
本番は素敵な演奏ができたと思います♪

そして翌日は
家にこもってひたすら練習と、楽譜の仕込みで
あっという間にわたしの三連休終了(-_-;)


そして、今日は久しぶりに歌のレッスンへ。
今日からシューマンのDichterliebe(詩人の恋)を勉強します。
IMG_7550.jpeg

今までは、なるべく女性が歌う曲をセレクトして
レッスンへもっていっていたので
男性が歌う曲は初めて。
まぁ・・最近は、男性が歌う曲を女性が歌ったり、
女性が歌う曲を男性が歌ったり・・は
割と多くなりましたが。
シューマンをやるにあたって避けては通れない作品なので
チャレンジすることに。

大好きな曲たちではありますが、
まぁ・・内容は・・・半分以上が
失恋してねちねち言ってる(笑)・・という感じなので。
これから勉強したら、もうちょっと違う魅力にも
気づけるかなぁ・・?(;'∀')

咳がでそうなところをなんとか我慢しつつ・・
今日は細かくもたくさん見ていただきました。
知らないうちに、発音も自己流になっていた部分もあり・・
やはり定期的にチェックしてもらわないと、ですね。
ドイツ語、ちゃんと勉強しなきゃ( ノД`)シクシク…


先日までフルートとの演奏が中心の毎日でしたが
今日からはまた本来の、歌三昧の日々。
というか・・まだ練習前の仕込みが全然終わらなくて
まだまだ練習までには時間がかかりそう・・・
(でもそんな時間がない(-_-;))

がんばります!


帰りにどこかに寄る・・気力もなく。
バレンタイン商戦のラストスパートを横目に帰ってきました。

うちに着いたら母が買ったハートのパンが。
IMG_7547.jpeg

私もやっぱり何か買って来ればよかった~( ノД`)シクシク…

悔しいので、先日食べたゴマ団子を載せておきます(笑)


IMG_7538-63e89.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村ピアノランキング
ピアノランキング
↑咳のせいで、体力とカロリーが減っているので、甘いものは必須を思い込んでいる私に、応援クリックお願いいたします!

ラベル:本番
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする