2023年05月30日

心癒しつつ。

蒸し暑さが増してきました・・・
IMG_2514.jpeg
苦手な季節( ノД`)シクシク…

そんな今日は、某オペラのオーディション伴奏に行ってきました。
考えたら、オーディション伴奏って久しぶりかも。
会場は大学時代に、門下会でも使った。。ような・・・?(;'∀')
あまりに昔過ぎてちょっと覚えてないんですが(笑)

早めに会場に着いたにもかかわらず、
歌う範囲の変更の確認しているうちに
時間が早まって呼び出され(;'∀')
口紅をむりやりつけただけで飛び出して行って本番(笑)
あっという間に終了しました。
終わったのは出演予定時刻の10分前(笑)
コンクールあるあるです。

今日ご一緒したソプラノさんとは
今回初めてだったのですが、
またいつかご一緒できるといいな。

思いがけず早々と終了して、
本当はいろいろ見て回りたかったのですが
ここのところ、座ったら直後に意識を失う(寝る)くらい(;'∀')睡眠不足なのと
やることがたまっているので
あきらめて帰宅して・・・寝ました。
やること、終わってな~~い!!!(-_-;)


なんだか本当に
ただただ追われるままに過ごしていますが、
癒してもらえる風景には恵まれているようで。

先日生徒さんからいただいた紫陽花の鉢植えが
少しずつ花開いてきました。
IMG_2522.jpeg

誕生日に両親からもらった恒例(笑)バラの花も
いい感じに開いてきました♪

IMG_2521.jpeg

お花といえば、先日、友人が誕生日祝いにと
浅草に連れ出してくれたんですが。
浅草でも、いろんなところで紫陽花が咲いていました。
今年は梅雨入りも早そうだし・・
紫陽花も咲くのが早いですよね。
できる限り長く楽しめるといいのだけど。

IMG_2437.jpeg

IMG_2438.jpeg

日程が合わなくて、
ディズニーのライトアップになかなか出会えないんですが( ノД`)シクシク…
いつものでも、やっぱりきれいです。
IMG_2453.jpeg

橋もブルー。
実は初めてリバーウォークを渡りました。

IMG_2461.jpeg

IMG_2462.jpeg

逆さスカイツリー撮影失敗例(笑)
IMG_2464-7dd28.jpeg

最終ゴール??のスカイツリーでは
台湾祭 最終日だったので、大勢の人でにぎわっていました。
IMG_2472.jpeg

提灯がきれい。


梅雨に入るとなかなか夜景を見に行けないのが悲しいですが・・
その分、やることやって練習に専念しろってことなのかな・・・( ノД`)シクシク…
でもね、雨に濡れる夜景もきれいなんですよね・・・
(懲りない人)

IMG_2465.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑結局天気なんてどうでもいい私に、応援クリックお願いいたします!






posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

新たな1歩。

今日も(私にしては)早起きで
目が覚めないままこちらへ
IMG_2397-11a19.jpeg

今日は王子ホールにて、二期会ドイツ歌曲研究会
30周年記念演奏会
でした。

IMG_2398.jpeg

去年の追悼演奏会以来ですが、
こんなに早くまたも王子ホールの舞台に立てるとは
思いませんでした。

IMG_2403-79ffc.jpeg

それで興奮していたわけではないのですが、
朝から久々に鼻血を出した私。
楽屋に入るなり、ティッシュの存在を確認(笑)
いや~もちろん、多めに持ってはいましたが💦
さすが、鼻セレブなあたり、王子製紙さんです(笑)

IMG_2416.jpeg


GP→本番はあっという間。
特に、今回は私の出番が前半に固まっていたので
すぐに終わったような。

今回は、4人の方と
モーツァルト、ブラームス、R.シュトラウス、マルクス
と、様々なものを弾かせていただきました。
いろいろあれど、
ホールの雰囲気や響きも素敵で
弾いていて幸せでした♪

楽屋などでも普段そんなにお会いできない方たちとも会えたし、
皆さんに仲良くしていただいて
楽しかった~♪

終わった後は写真大会。
とりあえず、ご一緒した方・・の内、
お二人と。

IMG_2406.jpeg

IMG_2412.jpeg

6AA5AFAE-942E-449B-AE4C-E136F578FE0A.jpeg

王子ホールの楽屋廊下は、絵になりますな。

いつもお世話になりっぱなしの高折先生とも。

IMG_2421.jpeg

リートはやっぱり大好き。
これからもいい演奏ができるように
頑張ります!お疲れさまでした!


帰宅前に 聴きに来ていた両親と
木村屋のカフェでパフェをば♪

IMG_2425.jpeg

なんだかんだ、糖分を欲していたようで。
あっという間に食べちゃいました♪



さて。
このわたくし、昨日が誕生日でして・・・
たくさんの方にお祝いのメッセージをいただいて
幸せでした!!
中にはわざわざプレゼントを届けに来てくださったりして!!
感謝感謝

今日の本番もあったので
一日家にこもって、練習だのなんだのする日という
地味な誕生日でしたが(笑)本当にうれしかったです!!!


年齢のこと書くのもアレですが(笑)
半世紀を生きたってすごいな、と
ちょっと信じられない思い(笑)

これからの目標はずばり!!

終活(笑)

といっても、まだくたばる予定はないのですが(;'∀')
なんとなく、ずっとここ1年くらい考えていまして・・・

時間は無限ではないので
やりたいこと、やるべきことは
やらないと、
きっと後悔するだろうなぁ、と。
だったら 思い立ったらすぐに行動する人になりたいなぁと
思ったわけです。

死ぬときに、ああすればよかった、という後悔が
ゼロになるって、私は多分無理だと思うんですが
少しでも減らしておきたいですよね。

それと、片付けられない女による
片付け問題ですが(笑)
明日死ぬかも!!って思ったら
物が捨てられるんじゃないか、と思ったの(爆)

というわけで、生き急ぐわけではないですが、
精力的に、ポジティブに生きていくのが
目標です!!!


新しいプーさんもきたし♪

IMG_2428.jpeg


プーさんと共に、頑張ります♪

IMG_2381.jpeg

このブログも、皆様のお役には全く立たないですけど(;'∀')
こんなアラフィフの生活もいいよね~~
くらいに思って、ほっこりしていただければ、と思います。

みなさま、これからもよろしくお願いいたします!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑マイペースはいくつになっても変わらない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

休むわけ。

いいお天気!
IMG_1691.jpeg

実際には飛行機が
近いんじゃないかと不安になるくらい
よく見えるところを飛んでるんですが、
画像にするとなぜほとんどわからなくなっちゃうんでしょうね(-_-;)


前回のブログで書いたように、
本番に向けて頑張ってる・・・つもりですが。

昨日はこちらの本番のための最終合わせでした。

20230527-d6348.jpeg

本番では、私は4人の方たちとご一緒するので
昨日はお一人お一人と
最終確認を兼ねての合わせとなりました。

本番当日、ピアノのふたを全開にするかもしれない
ということを小耳にはさみ、
蓋を開けて本番仕様で。
IMG_2332.jpeg

もちろん、ホールでの響きとは違うので
蓋をどうあけるかは
当日にならないとわかりませんが💦

あとは最後のあがき。頑張ろう!


そして、今日は
そんな本番群の譜読みやら練習の合間に
レッスン(ボイトレ(;'∀'))などして、
あっという間に終わってしまいました。
時間がたりな~い!

昨日も整骨院で整えていただいたのですが、
相変わらず満身創痍なので
長い時間弾き続けるのはちょっと危険というか・・
ひどい時は脱したのですが
首こりがひどくなったり、手が痛くなることもしばしばなので
なるべく休憩をこまめにとることにしています。

休憩にしたら・・・
糖分も必要・・・ですよね?!

IMG_2340.jpeg

シュークリーム率が高い我が家♪
決して食べるために休憩をとっているわけではないです!!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑満身創痍になる前から休憩はこまめにとっていた私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

今日から

合唱の伴奏からバタバタして帰宅して。

今日はこちらの本番のための合わせ。
IMG_1925.jpeg

バタバタしていて、コンサートの案内を
ホームページに載せることもできていませんが💦
アンサンブルトラウベ
6月17日の教会でのコンサートに向けて
今日から合わせを開始です!

初回は恒例(?)曲確認。
フルート、ヴァイオリン、ピアノという編成はあまりないので
曲によってはどこをどの楽器が弾くか
決めなければいけないことも多々あり・・
初回はたいてい、そういった確認で終わります。

。。。で、曲の多さや難しさに撃沈するのも初回(笑)

IMG_2312.jpeg

決して練習が全然間に合わないから
打ち合わせのみにとどめた、・・・というわけでは
ない・・はず(笑)


今日のところは
時間が長く取れなかったので
短期集中でなんとか終わりました。

IMG_2318.jpeg

いろいろ決まってしまえば、あとはひたすらさらうだけです。
これから集中して頑張らなきゃ!

みなさまのお越しをお待ちしています♪

IMG_2314.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑どんなときもおやつは欠かせない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

今日見たもの。

朝からレッスンやいろいろでバタバタな日でした。
そして、湿気大嫌いな私は
今日は不快指数マックス( ノД`)シクシク…
これからがつらい季節です。。


そんなわけで(?)
今日は所用で出たついでに
目からパワー補充してきました。

IMG_2266.jpeg

C14F3F44-17B7-47C8-A15E-F556C09AFFB3.jpeg


IMG_2277-8ab6e.jpeg


暗くなったら久々に夜景を見に。

IMG_2282-01f9c.jpeg


IMG_2285-2baa3.jpeg


この辺りはずいぶん前に来たことがあったのですが
ここのところ夜景関係のサイトやSNSで見ていて
いつか行ってみたいと思っていた場所が
この近くだったので、
探して行ってみました。
東雲キャナルコートCODAN

IMG_2287.jpeg

複数のデザイナーさんが手がけたところで、
中でもここ↓が、よく画像で見かけるところ。

IMG_2296.jpeg

1BC20C62-CE63-456C-B75B-3BCCC93FB6BC.jpeg

ここ、ず~~っと見たかったんです!
公団住宅ではあるけれど、おしゃれで素敵。
こういう遊び心がある住宅、もっとあってもいいのに~~

階段を上った先にこの景色、というのもまた素敵で。
IMG_2292.jpeg





IMG_2293.jpeg

やっと見られて感動しました♪

ちなみに、ほかの棟はまた違うテイストで。

IMG_2295.jpeg

時間がなかったので、ゆっくりは見られなかったので
また今度、見に来たいと思います♪

私のつたない撮影では伝わらないかと思いますので、
機会がありましたがみなさまもぜひ。


夜景がきれいに見えるところ、住みたいなぁ・・・

IMG_2299.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑夜景のためなら、いくらでも歩ける私に応援クリックお願いいたします!





posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

ほんの少しの気分転換を。

出先で紫陽花を見つけました。
IMG_2258.jpeg

結構立派に咲いてる~~~!!!
まだ五月ですよ!
確かに昨日も雨が結構降りましたけど。
ちょっとびっくりしました。


そんな今日は寝不足が続いているせいか
移動時間は眠くて眠くて。
電車、乗り換えるたびに、
降りる駅でドアが開いたと同時に目が覚める、
というのを繰り返していました(笑)
乗りこさなかっただけ、えらい!自分!!(笑)


午前中の合唱伴奏の後、
タリーズでパスタランチ。
IMG_2256.jpeg

しらすとズッキーニのレモンパスタ。
美味でございました♪
最近外食が多いので、ますます
おいしいものを探したくなります。


そして、昨日伺ったばかりの先生のお宅へ。
今日はソプラノさんのレッスン伴奏。

事前に言われていた曲は・・・ほとんどやらず(笑)
その場で楽譜を渡されて弾くのが主でしたが(笑)
まぁ、初見ではなかったからよかったものの
ビミョーな緊張感あふれる伴奏で・・
楽しかったです(;'∀')

いつでもどんな楽譜をだされても
さらっと弾ける・・のは理想の理想だなぁ(笑)


帰宅して、ふと、
博多に行った際に、自分用に買ったにわかせんぺいの存在を思い出して
食べてみました。

IMG_2263.jpeg

実は、この一番大きいサイズは初めて買ったのです。
素朴な味は変わらず。
これ、大好きなんですよね♪

ちなみに、にわかせんぺいにはお面がいつもついていまして・・・
サイズが大きい今回にも、
大きなお面がついていました(笑)
IMG_2262.jpeg

よき気分転換になりました(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑ソファに座った途端、記憶がない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ lied 風景
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする