2023年01月20日

久しぶり散歩

いいお天気の今日はこちらへ。
CC295AB6-AEAB-4DD1-8026-A7CE70DB5691.jpeg   


ラクーア♪

・・・に遊びに行ったわけではなく(;'∀')
今日はその近くでソプラノさんとの合わせでした。

合わせは5月のコンサートに向けて、
ブラームスをじっくりと。
まだまだ先だと思っていたけれど、
たぶんあっという間に来ちゃうんだろうなぁ。。
がんばらないと!!


で、今日はそのあとの予定が、頼まれごとの買い物だけだったので
ちょっとお散歩を決行したのでした。


ラクーアはずいぶん久しぶりでした。
03C85CE7-94D3-427B-AA12-A66B5742C919.jpeg   


お店もだいぶん変わっていて、
閉店しているお店も多く、
これからずいぶんと変わっちゃうのかな。
ちょっと寂しい・・・
1CD85F48-5BE3-4427-AF8C-5D0C52C71342.jpeg  


思えば、この街は大学出てすぐから学生時代も
そのあとの伴奏助手時代も、そのあとのお仕事でも
ずいぶんと長いことお世話になったところ。
私が通い始めたころは、まだラクーアなんかなくてですね…(;'∀')
いつもレッスンのあと、怒られまくって半ば放心状態で
同門の友人と、「後楽園遊園地で僕と握手!」なところの乗り物を
恨めしげに見ながら帰ったものです(笑)

去年末は、イルミネーションも見にこれなかったので
今度はゆっくり来たいなぁ。
観覧車にも乗りたいです。
(今日は一人では乗る勇気が出ませんでした(笑))


そのあとは買い物でいろいろ歩き回って、さすがに疲労。
なにもできませんでした。


本番のチラシもそろい始めたし
76274912-DF7B-471C-9C22-800D11D3BC41.jpeg

D04F4D17-ABED-4C49-A9E4-A5E18A5DADB8.jpeg  
なんだかやらなきゃいけないことがどんどん増えてきたので
まずは練習時間を確保して(!?)
がんばります!!
その前に、まずは手を治します!治したい!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑また手帳を見ながらあわあわしている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:lied 風景 本番準備
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

完了・・か?

今日の夕方は不思議な空が見られました。
FC11F883-3EDA-4D17-ADF9-1965CD8B1FD2.jpeg   
地震雲…とかじゃなければいいけど。


そんな今日は朝から部屋もパソコンも大掃除(笑)
そして、午後からはパソコンや、一緒に購入したプリンターを設定していただきました。
C07408E8-13BF-42D8-8B86-6F6500C2482E.jpeg    


年々、移行もやりやすくなっている・・みたいですが(;'∀')
それでも、見ていて絶対自分一人でできないだろうなぁと(笑)
いろいろ質問されるたびに、
自信たっぷりに?「わかりません」
と答える私(笑)
そして、丁寧に説明していただき。

とりあえず最低限のことはできるようになりました。
ありがたや~~

まだデータの移行やら、アドレスのフォルダ分けなど
ちまちまとやることがあるので、
まだまだ完了とはいかないのですが・・
とりあえず、早めに終えたいなぁ。
それと、今度こそ、メールをためない!!(笑)


夜はオンライン会議があって、
結局今日は何もせず終わってしまったけれど・・
この先の本番の話も少しずつ増えてきているので、
明日からは気持ちを入れ替えて頑張らなきゃ(;'∀')

とりあえず、画面が大きくなったので、
夜景を見ながら頑張ろう!
CE3A9059-3A69-4FD6-BEA1-7305C7E5EA28.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑と言いつつ、夜景を見て何もしていない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 雑記
posted by cissie at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

いま、必要なもの。

ここ数日。。。。
パソコンは開いてるんですが、
ブログが書けなかったり、
SNSへの返信ができなかったりするのは・・・

ひとえに、パソコン買い替えによる移行に備えているためです(^^;

設定はやっていただくとはいえ、
一応自分でできることはやっておこうと・・

未読メールであふれているメールボックスとか
お気に入りがあふれてる、とか(^^;

移行できるものはしたいけれど、
それでも最低限、整頓できる分は整頓しておきたい、と思ったんですが。
全然終わらない・・・・( ノД`)シクシク…

ここでも、普段の片づけ下手が影響しておりまして。
結局カオスなままお願いすることになるんだろうなぁ・・・
せめて屋根の片づけだけでもしておかなきゃ。


そしてそんな合間にも、
仕事の予定が次々に決まっていき・・・
正直、パソコンが来るまではそれどころじゃないんですが(^^;
頑張らなきゃ!


そんな今の私を支えているのは・・・

いちご(笑)
E1C23ACC-7B14-4A2A-BA2A-950D26FE1315.jpeg

CDD4F2BF-AB98-4C69-A4F2-6F190FFC872D.jpeg  

相変わらずいちご好きな私には、この時期は
とにかく外せないアイテム。

わたし、疲れてくると、100%オレンジジュースを飲んだり
フルーツが食べたくなるんですが・・・
今回もそれかしらん?
ビタミンC、大量に必要かも!!

食べちゃえ~~!(笑)   



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑片付けがうまくなる方法を知りたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ 雑記
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

春はすぐそこ

先日の整骨院で、
手が時々しびれを感じるのは
やはり首から来ていて、
腕の動きによっては拍動が弱まっていると言われました(^^;
拍動が弱まるって・・・
私、大丈夫だろうか・・・・(-_-;)


そんなわけで、手とは様子を見つつのお付き合いはそのままなんですが、
昨日今日と自宅レッスンの合間に
複数の案件の日程お伺いがきて、
手帳とにらめっこしていました。
日程が決まれば、あとはやるだけなので楽なんですが、
決まるまでは落ち着かなくて、モヤモヤ中。

そして、中には思ったより早く始まりそうな仕事もあり。
私の のんびり計画はどこへ・・・( ノД`)シクシク…
こんなんじゃ、あっという間に冬を飛び越えて、
春も過ぎ去ってしまいそう(;´Д`A ```


。。。というわけで、せめて春を満喫しようと
またも食に走る私(笑)

ここのところ、巷ではイチゴのスイーツで盛り上がっています。
この時期恒例ではありますが、
私の中では今でもイチゴは春の食べ物の気がしていて、
イチゴをみると、春が来るんだなぁと思ってしまいます。

というわけで、まずはイチゴのショートケーキ。
F96D3657-F5B9-47B8-83CE-DCB5152261CA.jpeg  

どんなケーキも好きですが、
イチゴのショートケーキって定番ながら
やっぱり外せません。

そして、こちらも(笑)
207BCAF9-EC54-44B2-B7D5-1F626C0C2734.jpeg

缶チューハイは、酔っぱらいやすい・・というか眠くなりやすいので
あまり飲まないようにはしているんですが、
季節の果物系だと、ついつい買ってしまう・・(笑)
ジュース感覚で飲んでしまって爆睡、と言ういつものパターン(笑)

そろそろお正月気分を脱して
カロリー減らすべく、頑張ります!
片付けもがんばらなきゃ(^^;


↓の写真、両親がよほど気に入っていたのが
片付け中にまた出てきました(笑)
D3143DD8-8686-4DAA-B1D2-D6E8279BBD64.jpeg   


我ながら、生意気な子だったんだろうなぁ・・と(^^;
当時の私、今 会ったらぶん殴りそうです(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑相変わらず片付けも暗礁に乗り上げ中の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ 雑記
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月09日

連休は。

連休・・・だったんですよね(^^;
ほんとに、この仕事をしていると
いつも連休はよくわからないまま過ぎていきます。

今回も、たまたま予定が一件キャンセルになったので
手のこともあって、のんびり過ごすことにしたんですが
手の痛みがそのまま、ということで
やさぐれておりました(笑)
ほんとに治るのかな、これ( ノД`)シクシク…

周りのみなさんがやさしくて、
手のことを心配してくださるのが
ありがたく、涙腺崩壊中です(;;)
私、ピアノ大好き~~と
人前で言ったり、匂わせる?ことってあまりしないし、
そういう自覚もあまりないんですが(笑)
こうやって弾くことが困難になると、
ダメージが大きいので・・・好きなんだろうな・・・(^^;
(人ごと(笑))

そんなわけで、とりあえず だましだまし弾いています。
成人の日の今日も
合唱2団体は普通に練習(^^;
3月には本番もあるので
そろそろ私も気合を入れなきゃ、です。


そして・・・そんな今回の連休、
新しくパソコンを予約してしまいました!

今使っているパソコン、大分年数がたって
D96A8C2F-BC0E-4393-B351-433BDFB50870.jpeg
今年は買い替えかなぁと漠然と思ってたんですが、
たまたま電気屋さんに行ってしまったのが運の尽き。
相変わらずパソコンの知識はど素人なので、
いつもお世話になっている店員のお兄さんに一任したら
あっという間に決定。
しかも、すぐに届くことになってしまい・・・
予定が狂った~!!

おまけに、設定なども自信がなくて、
いつも有料ながら頼んでしまっているのですが、
今回も頼んだ=部屋に人が入るということで
お片付けミッションが追加。

幸い、今月は大きな本番もなく、ゆるゆるスケジュールなので
今でよかったのかもしれませんが、
それにしても・・・あと一週間くらいで部屋の片づけ・・できるんだろうか?

それと、パソコンのデータの移行で
事前に何をしておいたらいいのか??
そんなこともすっかり忘れている私。
だれかおしえてくださ~い!


これから数日パソコンの中身と部屋の
片付けで忙しくなりそうです(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑結局いつも休めない気がしている私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

初詣

今日が遅ればせながらの我が家の初詣です。

父がどうしても毎年行きたいという、東京大神宮さんは
お正月は激混みでいつもすごい時間を日陰の道路を並んで待つので
日をあけてみたのでした。

さすがに今日はそんなに並ぶこともなく
すんなり入ることができました。
057E98C3-75B1-4C32-B2AB-941BDE245F51.jpeg

と言っても中に入れば、人は多かったです。
10EE293D-8C3E-4D92-A7E3-D32B3A18F33C.jpeg


さすが、恋愛の神様、たくさんの若い女性たちが恋みくじをひいて
それを持ってインスタにアップ・・するのかな?
みんなで写真を撮っているのが印象的。

そんなことは全く無関係な私(笑)は
おみくじ引いて、お守りを買って移動。

かに専門のお店で腹ごしらえをしたあとは
F916E365-C346-4F4B-B35F-3281163450C5.jpeg


父が初詣を一つで終わらせるわけはなく(笑)
いつも通り、今度は不忍池辯天堂
C106A68B-1C05-45D4-8307-54A8ABD0ED67.jpeg

こちらもそんなに並ばずにすみました。

そこから五條天神社へ。
76BF67EE-146E-4AC9-BAF5-15934C57B154.jpeg


結局3社まいりしちゃいましたが(^^;
やはり杉原家は、このくらい回ってこそ、のお正月のような気がします(笑)

帰宅してスイーツ食べてやっと一息。
4722E9FE-82F7-414D-95E6-509FB12280F4.jpeg

成城石井の加賀棒ほうじ茶のあんこロールケーキ、美味でございました。


おみくじ、二回ひいたのですが、
今回は二回とも亀さんが。
D26938D1-70C8-4B91-ACBF-B28243D8C513.jpeg   

今年は亀を飼え、ってことかな(ウソ)

プーさん愛に隠れてますが、
本来の私はうさぎ好きなのであって・・・
今年はせっかくなので、うさぎさんの絵馬も買ってきました。
1926FDE3-AAFC-41EA-B7B9-F73E436493AA.jpeg   


今年はうさぎグッズも増えそうです(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑結局我が家の初詣は体力勝負なので、帰宅したら寝まくった私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 スポット
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする