2023年01月31日

補う。

午前中はいつもの婦人科検診へ。

コロナ禍になって、ずっと待合室に
ソーシャルディスタンスのためにぬいぐるみが所々にあったのですが。。
D58DF3C2-E661-478B-8C10-0B14333ED838.jpeg

今日もいつものプーさんが。
しかも、マスクを外してる~~!
時代の流れをくむ子(笑)

診察自体はいつも通りだったんですが、
最近の腕やらいろんな痛みのことで、
更年期も関係する、と言われた人が周りに結構いたので
先生に聞いてみたら、
一応ホルモン検査(=採血)をしてみましょう、ということに・・・( ノД`)シクシク…
言わなきゃよかったと思う採血嫌いの私。

もともと血管が細いからいつも時間がかかる上に、
先日整骨院でも、血流が悪い、と言われたこともあり・・
今日も安定の、血管行方不明。
看護師さん、すぐに捜索をあきらめて
ベッドに寝かされ、布団をかぶされ、
湯たんぽを腕の上に乗せて。。でようやく無事採血開始。

今日の私はこれで終わりました(笑)

そのあとは、先日結婚記念日を迎えた両親と
ランチへ。


関連ランキング:イタリアン | 新越谷駅



今日もたくさんいただきました♪
75CF89C3-B483-4AAF-8B50-05D738BF0D99.jpeg   


お料理もおいしいけれど、
ここで一番好きなのは、ケーキプレートの美しさ。
86E72C42-F11F-498F-9BDD-8F1C1AFD4B16.jpeg   
A7A333DF-EFC3-4725-914F-D35AF1D01E86.jpeg

2A0DFF32-54C4-40DA-AA09-9F2B378775BE.jpeg


つい、1時間前くらいに、婦人科の先生から
「甘いもの。。もうちょっと控えましょうね」
と言われた気がするのですが💦気のせい(笑)
採血で失ったいろいろ??を補ったつもりです(笑)


両親もまだまだ食欲旺盛で安心(笑)
7C8F9AFC-DF14-41EE-A82A-912D94E9C836.jpeg   


さすがに両親も年齢とともにいろいろありますし、
私もいろいろ頑張らなきゃなぁと改めて思いました。


あっという間に年明けて、早くも一か月過ぎましたが💦
まずはたまり切った楽譜を何とかしなきゃだ~~!

二月は!!!!頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑採血されると、一緒にやる気まで吸い取られる気がする私に、応援クリックお願いいたします!


ラベル:健康 グルメ
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月29日

モリコーネ

実は昨日から腕の痛みがピークでして( ノД`)シクシク…
今日は思い切って弾くことはあきらめ&休みをいただき
見たかった映画を見に行くことに。

・・の前に某所で腹ごしらえ’(?)
2B38EA06-EC6D-40A0-8B5A-59F7929573C6.jpeg


ホットチョコレートですが、
カカオがたっぷりのあまり甘くないものでした。
でもおいしかった~~♪

そのあと映画館へ。
準備万端(笑)
08B1026F-B2C4-4428-A9BE-638A91C7EA4E.jpeg


そして本日見たのはこちら。
8E3E8F2D-F55A-4F7D-A7E7-FA9F00CC09F6.jpeg

モリコーネ~映画が恋した音楽家

モリコーネといえば、
”ニューシネマパラダイス”や、”海の上のピアニスト”が有名。
私の知識もその程度で・・・
映画音楽を弾いてほしい、というリクエストがあったら
上記の二つの映画から、有名な曲を弾くこともありますが、
他になにかないかな、と楽譜を探しても
ほぼ見つからない、という私にとっては謎の人物。

今回は彼の半生がドキュメンタリーとして語られるわけで・・・
上記の映画はもちろんではあるけれど、さらっとあつかわれていて。
むしろほかの作品がたくさん、
またその中でも聴いたことあるメロディが結構多く、
これもモリコーネの作品だったのか~
と思うこと数度。

ちゃんと音楽を学んだ上に、奇抜ともいえるアイディアが重なった曲たちは
どれも圧巻で、

私が去年末の演奏会で演奏した”Nella Fantasia”の原曲である
”ミッション”の、まさにその曲のシーンも出てきましたが
本当に素晴らしかったです。

映画音楽だけじゃない彼の作品も聞いてみたいなぁ・・

日本では本当に上記の2本くらいしか
一般的には有名じゃないし、情報もないし・・・
もっと知られていい人なのだというのがよくわかりました。

改めて彼の作品を演奏したり、聴いたりしたいし、
彼が携わった映画もいろいろ観ようと思います。

・・・・といっても、彼がかかわった映画、
割と怖かったりしたんですけど(笑)


映画館を出たころにはすっかり暗くなっていて。
久々にイルミネーションも堪能できました。
2B9B5BE0-012C-4EEF-8CFE-09CD7265F3DE.jpeg

B638DB7B-1BE1-4EA3-BB72-0D2C8BEF86A4.jpeg

CDEE6860-5CF3-40BE-A0D3-F199623C659F.jpeg   


今年は映画だけじゃなく、
いろいろインプットも増やしたいなぁ。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑若干?興奮冷めやらぬ、の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 スポット
posted by cissie at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

さむい

いつも暑がりの私ですが・・・
さすがに寒すぎじゃありませんか?
雪には私はまだ今年はめぐりあっていませんが。

昨日も噴水が凍っていました。
BC0A8A7A-54A6-4273-94BB-C672C075F1F0.jpeg   


寒い寒いばっかり言っているわけにもいかないので?
お仕事もしております(笑)

今日は、午前中メゾの方がいらして、
5月の本番に向けての合わせ。
シュトラウスをねちねちと。
よく弾く3曲でしたが
音楽的なこと、曲の内面のこと、
いろいろお話しできて楽しかったです♪
これからもっとブラッシュアップしていかなきゃ。

午後からは某音大にうかがって
そこのホールでソプラノさんとの合わせ。
56811E2D-F8DE-406F-A7EA-D0C1E7185CAD.jpeg

合わせで、いいピアノ弾けるのは気持ちいいですな。

今日はコルンゴルトなどの合わせのほか、
リサイタルプログラムの曲順決めをしたいとのことで
その相談に乗っていました。
なんだか、最近プログラミングの相談をされること、多くなりました(;'∀')
いろんな曲、もっと知ってないと、ですね。


そんな中、次々に楽譜も届いて、
なんのかんのとやることが増えていっています(-_-;)
腕や手の痛みに関しても、相変わらず
いろんな情報を皆さんからいただき、
ありがたいやら、時間が足りないやら。

そんなわけで、今日は時間を節約すべく?
電車の中で爆睡しました(笑)


おいしいものもどんどん取り入れて???
引き続きがんばります!
6D0F3E5F-DE5B-4F14-B1C5-A0FD1050F2D7.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さむくても床寝はやめられない私に、応援クリックお願いいたします!





posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月25日

仲間入り。

今日の午前中、新入りさんがいらっしゃいました。
866519B8-67D5-4665-AF2E-3AF90A7371C5.jpeg


ピンクの子です♪

この時期といえば、桜色のプーさんが定番となってきました。
今回もネットで見かけて一目ぼれして・・・・
腕の痛みもあって精神的に追い詰められているときって
危険ですね。
ついついほしいもの、ぽちっとしちゃいます(笑)

数年前は、店頭で、
6,7体いっぺんに買い占めた方をみましたが。
これだけかわいいんだもの、
そうしたくなる気持ちもわかります。
買い占めはしないけれど。

しばらくしたら、こうなってた(笑)
E8D102AB-2344-4F4D-9E07-05C97D6B87F2.jpeg   

ご想像の通り??まだまだここに写っていない子は
大小たくさんいますが(笑)

どうもここに並べることになったらしい・・by両親(笑)

どの子もかわいがろうと思います♪


今日は呼吸法エクササイズの伴奏だったり連絡ごとがあったり・・
帰ったらなぜかすごい眠気でぐったりとしていました。
手もなんだか相変わらず痛いのですが・・・( ノД`)シクシク…

プーさん愛でてなんとか乗り切ろうと思います♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑プーは、いくらいてもお迎えモードになってしまう私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:Pooh 
posted by cissie at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

時には落ち込むこともある

ここのところ、ずっと手が、腕が。。と言っていますが。

昨日は朝から右手指先にしびれがありました。
先輩をはじめ、いろんな方のアドバイスをもとに、
姿勢を気を付けたりして
少しずつ手のこわばりはなくなっていたけれど、
首やらいろんなところの痛みは相変わらず・・・
その上でのしびれということで、完全にパニックな私。
時々しびれてもすぐ治っていたのですが
昨日は朝からずっと続いていました。

思えば、手に関しては、
腱鞘炎やら3針縫うやら、数度の(!?)骨折やらいろいろ経験がありますが(笑)
しびれは初めて。
頸椎ヘルニア、というか、首のズレから痺れが出ることは
よく耳にしていましたが、
実際に未経験の状態が続くと
いろんなよからぬことを考えてしまって、
昨日はSNSにこぼしたり、友人に聞いてもらったり。。
挙句は合唱への道すがら、涙目になっていたりして(笑)
こんな私でも、たまには落ち込む、ということです(笑)


今日は偶然にも元々整骨院に予約を入れていたので
しっかり施術していただきました。
首も、骨盤も、まぁあらゆるところがズレたりなんだりで
「やることいっぱい」だそうですが(笑)
ピアノを仕事としている以上、まったく弾かないで休む、
というのは なかなかできないので、
これは様子を見つつの治療が続くことになりそうです。

今年になってこんなに急激に体がボロボロになるのは、
やっぱり年齢のせいなのかしらん?
それとも、私が今まで自分の体に関しては
丈夫だと思い込んで、何もしてなかったツケが回ってきたのか・・
・・お祓い行こうかな・・・

昨日は、ピアノがもし、ちゃんと弾けなくなったら
(いまもちゃんと弾けているのか疑問と言われればそれまでですが💦)
なにしよう、どんな仕事しよう、とか
そこまで考えました(-_-;)
まぁ・・そういうときは来ないと信じたいですけど・・


いろいろご心配くださっていたみなさま、ありがとうございました。
とりあえず、自分の体の発する声に、
もうちょっとちゃんと耳を傾けていこうと思います。


そんな珍しく落ち込みモードの私は
ますます現実逃避にも拍車がかかりまして(;'∀')

ちょっと古くなったリンゴをコンポートにしたり、
0044F5F3-A500-450C-8EE2-169B81E4C7A0.jpeg

欲しかったチョコレートを手に入れたり
BDE18EB6-85C5-4966-9A9E-D11AA7522518.jpeg

(大好きなアールグレイとチョコの組み合わせなんて
外せません!)

挙句、多色フェチ(笑)発動して
スタンプ台を買ってしまったり。
063E68A2-520C-44B2-90EB-3CB7B7776A74.jpeg


練習する曲や、やらねばならないことが山積みなのに~~
やる気さん、行方不明(;'∀')

明日からはちょっと気合い入れ直さなきゃ


私の体も、右手さんも、
もう少し頑張って~~お願い!
1B57D337-F869-481A-B94D-C68A1B6B4D63.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑落ち込んでも食欲は減らない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 グルメ
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月22日

やる気アップグッズを増やす。

昨日見かけた、春。
B257522D-7085-4D56-AF99-ADE3B026BC3E.jpeg
724B8AE3-BDA8-4981-A5DB-5E70215682E5.jpeg


いいお天気のおかげで、お花の色もとてもきれい。
春だなぁ・・・
といいつつ今週は最強寒波が来るらしいので(;'∀')
まだまだ先かな。


寒いから、というわけではないですが、
今日は家から一歩も出ず、
午前中は自宅レッスンをし、
午後からは所属しているドイツ歌曲研究会の例会に
zoomで参加。
A75302FA-A73A-45BE-A513-B54452FE22B3.jpeg


今日はシューマンの女の愛と生涯の後半をじっくりと。
まだまだ勉強することはいっぱい。
勉強しなきゃ。
そして、一度会議だのなんだのになると、
机上がぐちゃぐちゃになるのも、どうにかしたいです( ノД`)シクシク…


今日はそのほかにも本番関連でいろいろ連絡があって。
いよいよもって、本格的に練習時間確保の必要が出てきたし
家にいる日も少なくなってきました。
本領発揮しなければ!

・・・・と焦って一気に練習してみれば
手が痛くなるし。

どうすりゃいいの~~~( ノД`)シクシク…


そんな時は、やはり気分が上がるものを身の回りにおいて
やる気をアップしなければ、です!

実は上記の画像の中のふせんも
色のグラデーション具合??にひかれて買ったもの。
付箋がどんどん増えていく~~~♪


そして、新しいパソコンの、USBポートを増やしたいと友人に相談したら
USBハブを買ったほうがいいということになり。。
余っている子をいただけることに。

こちら。
07A3043F-25A9-4100-A3D1-28FEA38D212B.jpeg     

中途半端にぶら下がっているのはどうなのかな、とも思ったんですが
かわいいから許す!(笑)

ちなみに、USBをさすとこうなります(笑)
0567C694-AB91-488B-A85B-C06A01D7CED7.jpeg



パソコン仕事、これではかどるといいな。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やる気アップグッズがまだまだ増えそうな(=散在しそうな)私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする