2022年12月20日

メンテナンスDay 初日

昨日、休みたいという宣言(笑)をした通り、
今日は手を休めるべく
いろんな意味でのメンテナンス日にすることに。

まずは整骨院へ。
「恐ろしい」と言われた私の体って一体・・・(^^;
その時は大分治ったのですが・・
なんとか年末年始で治せるといいなぁ・・・・


そのあと、両親と待ち合わせて都内へ。
所用があったのと、人ごみの中に初詣に行きたくないとのことで
元気なうちに行けるところは行っておこう、ということになったのでした。
私としては、クリスマス前に初詣、と
ちょっと感覚がマヒしそうな感じでしたが(笑)
まぁ、それも良し(笑)

そんなわけで、まずは西新井大師へ。
E1B5E01C-5472-47B2-B8E6-A4BCFE5AC4AB.jpeg


いいお天気でよかった♪
4EC66F23-7C52-4F1F-818A-8F79B2B21B2D.jpeg


今日は護摩も焚いてもらいました。
毎回、この数分間は、気持ちも落ち着くし、
色々思ったり気づくこともできる時間。
こういう時間って大事なんだなぁと改めて思います。

・・・と同時に。
どうしても職業柄、毎回気になるのが
護摩を焚く間に鳴らされる鳴り物(っていうの?)とか太鼓の音。
リズム感がいいなぁとか、あれは楽器なのだろうか、
とかいろいろ考えちゃって忙しいのです(笑)

・・・そんなわけで、楽しい?!時間でした。


そのあとは、早稲田にある穴八幡さまへ。
E5155F59-055E-4807-B2B9-187D038056E8.jpeg


いつも一陽来復守りと、虫封じ(病気封じ)をいただくのですが
一陽来復の方は冬至の日からの頒布ということで(^^;
なぜ確かめていかなかったのか、我が家(^^;
まぁ虫封じの方はいただけたので、いいのか・・な。
74D6AB2A-FE01-466B-9606-9CA2504DBD8B.jpeg


そのあとは両親もお疲れモードだったので
すぐ帰る予定だったのですが、
せっかくなのでクリスマスの雰囲気も堪能したいということで、
最後にスカイツリーへ寄りました。
13C635D4-1589-4810-9946-19D2E95C8704.jpeg

FEA7413C-5194-4F0C-A6D4-560EF42E78A7.jpeg


ツリーが見えるところまでの道はちょっとかわいい灯り。
C2F1CD8F-D551-4471-9582-5A36876B6954.jpeg


今年も、大きなクリスマスツリーがありました♪
714425AC-5DAC-4E9E-9B01-A32FC2E5ABE7.jpeg

E62230B9-508C-419B-A631-812FF6E775C9.jpeg


その周りにはクリスマスマーケット。
コロナでしばらく開催されていなかったからか、
今日はにぎわっていました。

プロジェクションマッピングも数日前から始まったのですが
我が家が着いたのが、
まだ始まるまで時間があるとき。
なので、両親に訊くと
「寒い中、待ってまでみることはない」
というので(^^;
せめても、とグリューワイン♪
A7B71425-1F29-4D24-A8E0-009703B957F8.jpeg

やっぱりクリスマスはこれを飲まなきゃ!(笑)
美味しかったです♪


そんなわけで、目いっぱい楽しんだ一日。
両親も、最近はあまり出かけることも少なくなり
体力も落ちている中で、
こちらとしても気を使いましたが
なんとか目標も達せたし、クリスマス気分もちょっと味わえて
良かったようです。
A0EDFD28-9414-424D-A0DB-22E31CD65DEF.jpeg


私もお正月気分になる前に
もう少しだけ、クリスマスを味わいたいなぁ・・・(^^;
815A8FCA-27EB-48B1-9307-9F685C8EB672.jpeg   




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑グリューワインを毎日飲んで過ごしたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:51| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする