2022年12月31日

Silvester

今年もあと数時間となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日の私は、例年通り
ちょっと年賀状を書き
ちょっと片づけて
ちょっとピアノを弾いて(手が痛いという理由ですぐにやめる(笑))
FD5C4E94-96F4-4B77-B91E-EC46FFAF9956.jpeg

ちょっとだけ両親と買い物&コピーに出て
終わりました・・・

はい、全然何も終わらないまま、新年に向かっています。
例年通りです・・・(^^;


さて。2022年。
毎年言ってますが、本当にあっという間に過ぎてしまいました。
むしろ、年々、そのスピードが加速していっているとさえ感じます。

年明け早々は
夏のデュオリサイタルまでは少しお仕事セーブして・・
と思っていたので、
あまり出かけないで練習・・・のはずがそうでもなく(笑)
こまごまとは合わせやお仕事があり。

↑のリサイタルは、コロナが相変わらずの中、
大勢の方に集まっていただき、
何のかんのと楽しく弾かせていただいて。

そのあとは、亡き平田先生のメモリアルコンサートという
大きな本番の後は
コロナのせいで止まっていた合唱本番の復活など、
年末まで突然怒涛の本番続きとなり・・・
本当のところ、さすがにもう(体力的に、精神的に)無理だと思ったのですが
なんとか走り抜けて・・・
今に至る(笑)

急に本番を頼まれたり、急に移調を頼まれたり(笑)
相変わらず、人生綱渡り、な一年でございました(^^;

とはいえ、本番、合わせや、レッスン伴奏など・・・
今年は本当にたくさんの方たちとお会いして、
音楽でも口でも(笑)語りあえたのは
本当に楽しかったです!

充実した一年だったと思います♪


そして・・・・プライベート面は・・これはもう
ひたすら健康面に赤信号で、病院通いの一年( ノД`)シクシク…

どれだけ医療費使ったんだ、自分!という感じで、
こちらは現在進行形です(;´д`)トホホ

思えば、私は割と自分の体については疎いほうで・・
元が丈夫なだけに、特に気にもせず、
美容の方でも、化粧品にお金をかけなかったり、
とりあえず塗っとけばいいんじゃないか、くらいな認識なので(笑)
ここへきて、一気に体調を崩したり、
いろいろ老化現象が出てきたのは
もうちょっと自分を大事にしなさいってことなのかな、
と感じています。


来年は節目の年でもあるので、
ちゃんと自分と向き合わなきゃ・・ですね。
体調、身体のことはもちろん、
精神的なことにも色々な今年の変化をうけとめて
自分を(いい意味で)大事にしていきたいです。



皆様、本当に今年もありがとうございました。
良いお年をお迎えください


8E958BBE-6A7E-4A42-83C8-D5CD3E9C3A33.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑このお正月は、出かけないでひたすら片付けだ!!と気持ちだけは思っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 17:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

打ち合わせと言う名の。

今日のランチにはこの4人が集合。
2F131281-CB4D-4833-A608-42FB185556C8.jpeg

先日の、”都や笛の会”のフルート発表会で集まった
フルートのお二人と、ピアノ二人と言うメンバー。

「これ食べたい!」というフルートの小山さんの提案で
407A6CDD-EF3C-451A-BEFD-65C805E91392.gif   

こちらのお店へ。


関連ランキング:イタリアン | 越谷駅



↑の、チーズたっぷりのピザも美味だったし
他のも とても美味しかったです♪
2E436B3B-22A3-49EE-95B1-1FB02472FFF8.jpeg

782A2FB2-F200-4C36-A960-19080745323E.jpeg

0FD176A3-9F4D-496C-B734-913AE1A0BBBB.jpeg

1391A81B-9303-475F-837E-4AC6CF8E3C3F.jpeg


チーズ好きにはたまらない時間でした♪
幸せ~~~♪


・・・というわけですが、実は打ち上げ?忘年会?ランチではなく。
本番に向けての打ち合わせだったのでした。

先日の発表会の後、
この笛の会の主催であるフルートのお二人と、
伴奏をさせていただいた二人で
本番やりたいねぇ。。という話がなんとなく持ち上がり、
あれよあれよと日程などが決まったのでした。

今日はそのほか、現時点で決めるべきことを話し合ってきました。

来年3月21日(火・祝)です♪

詳細は決まり次第、お知らせいたします!


打ち合わせの後は、別件で都内に出て
某所で草団子をば♪
B3EBD67F-AE96-43AB-BA65-E1A78161519D.jpeg


なんとなくお正月の雰囲気が感じられるようになりましたが・・・・
何もしてない私・・・
今日も楽譜が届いたり(^^;

あと二日。
とりあえず、年賀状と・・片付けくらいは終わらせたいものです(;´д`)トホホ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑絶対に何も終わらないまま年越ししそうな予感がしている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:46| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月27日

今年最後の。

今日は今年最後の歌のレッスン&レッスン伴奏へ行ってきました。

今日の私の出し物(^^;は、
シューベルトの”冬の旅”からDer Lindenbaum(菩提樹)。
言わずと知れた、ドイツリートの中でも有名曲です。
E975D3B7-FB37-44A2-AADB-918654A9C3D6.jpeg  


有名曲であるがゆえに、今まで私も何度も弾いていますが、
ふと、そういえばちゃんと発音のチェックをしていただいたことがないなぁと思い
みていただくことに。

結果、今日は一曲集中で、じっくりレッスンしていただけました。
発音はもちろん、声のこと、曲の作り方、表現等
やること満載、課題満載の結果になりましたが(^^;
楽しかった~

リートはどの作曲家も魅力的で好きだけれど、
シューベルトは やはり、原点回帰のような気持ちになります。


そして、そのあとのソプラノさんの伴奏では
コルンゴルト、という全く違う世界へ。


来年もいろんな曲に触れたいし、
もっともっと細かいところまで勉強しようと思います♪


・・・でもって、シューベルト、思った以上に体力というか
体を使いまして(^^;
(いかに普段だらけているか、ってことなのかもだけど)
疲れて今日はまっすぐ帰宅。
体力つけるのも、相変わらずの課題で(;´д`)トホホ


ところで。
先生のお宅に向かう途中、上野駅で山手線に乗ろうとしたら
黒い電車が来て、びっくり。
3B064375-0B74-490B-8169-660726DFC124.jpeg

全然知らなかったんですが、
鉄道開業150年記念の車両だったようで。
思わず二度見して、これは乗っていい車両なのか、悩みました(笑)

31日までしか走らないみたいですけど。
もう一度じっくり見たかったなぁ。

山手線イコール緑のイメージがありますけど、
真黒な電車もかっこいいなぁと思いました。

撮り鉄さん風に撮って、ちっともうまくいかなかった写真(笑)↓
1C48EF25-B572-4962-8CFF-1602766B10CE.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑たいして歌わなくても、お腹が異常に空く私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

予想外の日。

所用で都内に出ていたんですが。
この時期に出たらイルミネーション見に行くのは当たり前よね、
と・・歩き回るつもりだったのですが。

今日はとんでもない日になってしまいました(^^;

まず、渋谷の青の洞窟を目指したんですが
もともと駅から、人が多いなとは思っていたのですが、
公園通りに入った途端、ちょっとずつ歩けるかどうか・・の大混雑。
あと少し、と言うところで、とうとう動かなくなり・・
帰りのことも考えると、どのくらいこの人ごみの中にいなければいけないのかわからず、
諦めました。

諦め地点で撮ったのがこちら。
4F42BD1A-4E6E-4D6D-8ADC-374D8F97A6DB.jpeg

人の多さ、わかるでしょうか?

本来ならこういうのが見えるはずだったのになぁ。
2018.12.7.jpg
これは4年前ですが。
初詣の際の人ごみよりもひどかったかも。

嫌な予感そのままに、六本木にも行ってみましたが
ミッドタウンはイルミネーションは120分待ち、
ヒルズは近付くのも無理なくらい、
地下鉄の出口からすごい人ごみで
さらに人ごみにあてられたのか、ちょっと体調を崩したので
こちらも断念。
EFA664E0-95E6-4852-AF8B-63EC846FCA49.jpeg   


私・・・毎冬、いろんなイルミネーションを見に行っているし、
イブや、クリスマス当日にも見に行ったこともたくさんありますが・・・
混んではいても、入れない、近づけないなんてこと
一度もなかったので、
本当にびっくりでした。

日曜日で、
しかもコロナ禍とはいえ、公式におでかけ可となって初めての冬。。
というのは、こんなにもすごいのかしらん?
外国人観光客さんも多かったし。

・・そんなわけで、イルミネーションは満足には見られなかったんですが、
これはこれで貴重な体験だし、
思いがけずお散歩できて面白いクリスマスになりました。

ケーキもしっかり食べたし♪
F18D0A03-010F-4EC3-AAE3-A36C524F4708.jpeg


クリスマスは終わってしまいましたが、
最近のイルミネーションはバレンタインデーあたりまでやっているところも多いので
また落ち着いた頃に行ければいいなぁ。。
20211218.jpg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑Youtubeでもついついイルミネーションの動画ばかり見てしまう私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

Frohe Weihnachten!

クリスマスイブです♪
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

わたしは・・・恒例の、norad の、サンタさん追跡をちらちらと(^^;
20221224.JPG
よく考えたらすごいスピードで移動されているわけですが(笑)
それでも、こうやって世界中に配ってるのね、って想像すると
なんだかとても楽しくなります♪


今年のイブは土曜日だからか、
日中は人出も多かったです。

そんな私は今日は八潮女声コーラスさんの年内最後の練習へ。
毎年なんだかんだと、
クリスマス曲を歌うのですが
今年はさらに!レベルアップ!
ジングルベルを弾いてほしいと皆様からリクエストがあり、
先生と連弾で弾いたのですが、
みなさんが、それに合わせて踊る!!!(笑)
フォークダンスをやってらっしゃる方がいらして、
そこで習ったらしいです。
割と見た目のかわいさに反して、ハードな振りでした(笑)

そんなわけで、クリスマスムード満載だった練習。
譜面台には先生が持ち込んだぬいぐるみさんたち。
FDE20D7B-A33B-45EE-B0CB-B52F7D0042FD.jpeg

プレゼントもいただきました♪
C50260DB-80BC-40A3-9F09-647B39C81C50.jpeg  


また来年~~♪

・・・って・・・結構すぐなんですよね、毎度思うけれど(^-^;
帰ったら、年明けの合わせやらなにやらの連絡に追われていました。
うん・・・お掃除も何もしてないけれど、練習もします(^^;


夜は、両親とささやかながらクリスマスパーティ。
7F341326-85A1-4B02-8EE6-0F93BBB3D634.jpeg


今年も無事に祝えてよかったです。

明日が本当の??クリスマス。
もう少しクリスマス気分に浸りたいです。
DB80743F-846D-419B-80B5-E4D70AB483DB.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑できるなら一年中クリスマス気分になっていたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合唱 雑記
posted by cissie at 23:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

メンテナンスDay 2

本当に毎日寒いですね。

ピアノの部屋も乾燥がひどくなってきたので、
エアコンを控える代わりに、デロンギのオイルヒーターを出してみました。
09A23A19-E601-4DA9-B6BE-1B9D7BDB1CDE.jpeg

プーが一番暖まっている気がしないでもない・・(笑)


さて。明日はイブということで・・・
お仕事も一つずつ、仕事納めになってきました。
昨日も、合唱関係と、自宅レッスンの
半分くらいはもう仕事納め。
ほんと、時が経つのは早いなぁ・・

でも、クリスマス気分を味わうべく
よそ様の会社のツリーを見たり(笑)
46D8CE8A-F268-4667-9A92-493EC227D9B9.jpeg


シュトレンをいただいたり。
94D51CB2-6C66-4E3F-B3CC-AC5F81CD124A.jpeg



そして、今日はメンテナンスすべく、整形外科へ。

やはり、腕やら肩の痛み、手のこわばりがとれず、
昔からずっとお世話になっている整形外科でも診てもらおうと
急に思い立って行ってきました。

レントゲンなどして・・・結果は
結局、今まで通り、頸椎のせい。
飲み薬をいただいて、様子を見ることになりました。
ピアノは・・・・ドクターストップかと思いきや、
休み休みなら弾いていい、とのこと。
いや・・・弾けなくなるのは困るけれど、
ちょっと公認で休みたい気分でもあったりして・・・(笑)
まぁこの年末年始はのんびり様子を見ます。


診察室を出て、すぐに外へ。
エアレース・パイロットの室屋義秀選手による、
「Fly for ALL #大空を見上げよう」というイベント??で
空にニコちゃんマークが描かれる、と
昨日教えてもらいまして・・・
病院に着いた時点で、見ることはできないかなぁと思ったんですが、
ちょうど始まった時間に外に出られて、
バッチリ見届けました!
01B8CAD6-5304-4745-B0EF-6F90B7748F9C.jpeg


風が強かったので、すぐに消えてしまったのは残念だったけれど、
いいお天気で、見られてよかったです♪


明日のイブとクリスマス当日も
特別なことはしなくても、楽しめたらいいなぁ・・・

D8025175-9958-45C2-9EBF-0A87C0C11EAF.gif   




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑のんびりしすぎて、何もできてない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 風景 pooh
posted by cissie at 23:57| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする