2022年11月16日

今日はクリスマス気分(笑)

今日(もう昨日か(^^;)は午後から歌のレッスン&レッスン伴奏へ。

相変わらず付け焼刃&寝不足で向かう私(申し訳ない・・・)
今日も今日とてヴォルフをじっくりと。
0B5F71A7-8766-4D94-AECB-14E9B6226F40.jpeg


発音はまだまだなところもあり、
どうしても言いづらい発音なんかもあり・・なんですが。
でもやっぱりリートはいいなぁ。
楽しかったです。
理想的に歌える声と技術があればもっと楽しいんでしょうけど(^^;
またいろいろ勉強しなきゃ。

そのあといらしたソプラノさんは
曲決めで、コルンゴルトやツェムリンスキーの。。。
私はほぼ(笑)初見大会。
つかれた・・けど、これはこれでまた楽し(笑)

しかし・・・ヴォルフにコルンゴルトにツェムリンスキーって・・
ウィーン世紀末ばっかりってのもなんか濃いですな(笑)
好きな世界ではあるんですが。

そんなわけで、予想以上に長いこと先生のお宅にお邪魔して
あれやこれやと勉強したり、おしゃべりしたり・・
でも、素敵な時間を過ごすことができました。
またがんばろう。


先生のお宅に向かうのに、上野駅を乗りかえで使うのですが・・・
この時期お楽しみのこれ
230618BE-9320-4FE7-92DD-CD441A1F97B6.jpeg


この季節になると、今年はどんなツリーか楽しみになります。
今年もパンダファミリーや動物たち。

ママパンダのシンシンと双子ちゃんたち。
24F9E434-21FA-4EF5-97F1-240ED01F308F.jpeg

リーリーパパとシャンシャン。
1CE3E441-B8D9-48A7-8FFA-978A6F22352C.jpeg


シャンシャン、笑ってる(笑)
2DE8AC13-33C7-45E8-A7F6-249F5A3407BA.jpeg    


他にも動物たちが。
E391DE24-E3E0-4E89-80E8-7C8C760D4B28.jpeg


わかりにくいですが、QRコードを読み取ると
ARで雪やサンタパンダが現れます。
22B26E66-80DC-4A26-8E74-18D7C9213F25.jpeg


帰りに撮った時は、赤や青や緑?にツリーが光っていました。
09A2A3B7-1242-49E2-8749-2052CBE6E4FB.jpeg

8006FBE5-1299-4D46-BF4F-D1693B5B7E75.jpeg


またゆっくり見たいなぁ。

今日はクリスマス気分に浸れて、満足♪
12BC686B-443D-4F52-9C2E-68E886FF3746.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑クリスマスツリーを見るだけでテンションが上がる私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:lied 風景 スポット
posted by cissie at 03:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

クリスマス気分に・・浸れない

なんだか日中は思ったよりも暑くて。
なかなか冬に近づいている感じがしないのですが。。。

昨日、我が家では1階をクリスマス仕様に
家族総動員で飾り付け。
時間がめちゃくちゃかかりましたが、
なんとか完成。
DEC029F9-2D9E-4704-8B3D-8C702AA241CB.jpeg  
25F09374-531C-423A-B9AC-541BB262B12F.jpeg

EBCE4B80-F67A-4CD3-A7E4-9860E82CC8E1.jpeg


もともと我が家は、私が物心ついた頃から
クリスマスは家の中を飾り付けていたので
もうこれは慣習に近いです(笑)

なので、なんだかんだ買い集めた小物がたくさんすぎて・・・
今回も全部は飾れず。
というより、飾ってしまったら最後、
片づけるのが大変になりすぎて、怖いので自粛しました(笑)

いらしていただいた人が少しでも楽しんでくれるといいなぁ…


なんて思いつつ。
ただいま、この時間まで私はまたも移調譜作成と格闘しております。
2509238F-A932-4BAB-9B9C-B560C5181830.jpeg


クリスマスどころじゃな~~い!!!( ノД`)シクシク…

92FD90AB-0632-40FC-84B7-76F61F550E3C.gif   



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑できれば移調譜は作っていただきたい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 音楽
posted by cissie at 03:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

懐かしい日。

午前中の合唱伴奏が終わった後、
ご飯も食べず!!!(←私にしては珍しい)
急いで向かった先はこちら。
238C6AA6-8641-4558-873E-E37B3B065CEB.jpeg


母校の東京学芸大学・・・久しぶりです。
中に入るのなんて、何年ぶりなのかな(^^;

今日は、学内のホールで
お世話になっている小松英典先生と、石橋史生先生による
”冬の旅”が演奏されるのを、聴きに行ったのでした。
F2A950D9-027E-4D4D-B0B3-C51FBDFF96D9.jpeg

本当は遅刻するかもしれなかったのが、間に合って
最初からじっくり聴けて、贅沢な時間でした。
冬の旅は弾いたことはあっても
まだまだ勉強不足。
もっともっと勉強しなきゃ、と心が痛かったです(^^;
頑張ろう。

場所は懐かしの芸術館。
7A4BC2E4-B8BF-471F-BD06-F5684CCCF1B3.jpeg

研究発表会やら、卒演やら、
何度もお世話になったホールは全然変わってなくて
懐かしくもあり、
そんな舞台に、お世話になっている先生方が立ってらっしゃるのが
なんだかとても不思議でした。

わかる人にはわかる、音楽科までの道(笑)
2FEC47E9-F40E-4587-AAE0-FA10434FC64F.jpeg

FC170D10-A6AC-4EA1-A6A7-286E312BB242.jpeg


474875FB-DE78-4D55-8D4A-2AA443342756.jpeg


9227BEFD-9331-42DF-830B-7B16C3AD059D.jpeg  

緑が多い空間は変わらなくて、うれしかったです。
その代わり、正門までの道のりの桜がことごとく切られていて
ちょっと悲しかったですが・・・

また来週も行くので、なんだか楽しみ。


そのあとは、一緒に聴いた先輩方と
お茶タイム。
267D0348-7752-404A-894B-A0FA14E2FAF1.jpeg

最近なかなかお会いできなかったので、
短い時間でもおしゃべりできてうれしかった~♪
B7BE773E-DB60-4485-AD03-7CEE4D184012.jpeg



そして、そのあとはちょっとだけ夜景散策。
今日は日本橋。こちらも久しぶり。

8ED28CD8-2A0C-4401-AC78-DE99B6D8C55A.jpeg


B83E3496-0A54-42E6-810B-8EB8D55BC11D.jpeg


7B1A4235-C296-4D26-A5B7-BF749674C3A2.jpeg


クリスマスイルミネーションもところどころ始まってきたので
これから忙しくなるぞ~(笑)


ちなみに。
途中通りかかった三越のライオンさんたちが
かわいかったです(笑)

D9018461-95BD-416D-B737-E7E519C770F8.jpeg


D68186D3-5FBE-4609-A3F3-C514FD3668A6.jpeg





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑イルミネーションが楽しみ過ぎて、ワクワクしてきた私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 夜景&星
posted by cissie at 23:48| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

月のせい

今日も良いお天気です。
58D02202-4024-4189-879B-81F564A38D75.jpeg

昨日の皆既月食、綺麗に見えましたね!
天王星は分からなかったけど💦


肉眼でもかなりはっきり見えたけれど、
撮影もしてみたくな・・りますよね(^^;
iPhoneだと、夜景や夜空用のアプリを使ってもやっとこれくらい。
CA428C71-582B-4B40-A391-42FA16D00C94.jpeg


うち、天体望遠鏡あるはず・・なんですが
引っ越しの際に奥の方にしまっちゃったらしく・・・
まぁ、もし出していても、それを駆使して撮影という技術が
わたしにあるか、というは疑問なんですが(笑)
BF994D67-C792-4175-8081-48A4B47A5764.jpeg   


SNS上でどなたかが”イクラみたいになった”って書いてましたが
確かに(笑)
F3D635D5-6D0D-4613-A483-AA8DC3F617DC.jpeg


一応赤くなったところも撮れました。
BE3C3978-CBF2-43D2-9346-16A0ECA0184B.jpeg  

でもこの目でも、生配信でも色々見ることができて満足♪
いつか、この目で満天の星空も見に行きたいなぁ。


って お月さまを見るときは元気だったのですが、
ここのところ、本当に体力がないというか疲れやすく、
整骨院に行けば相変わらずびっくりされるし、
家でも気づくとすぐに寝てしまっていたり
何も手につかない時間が確実に増えていまして(;´Д`)
いろいろな事務作業も練習もすべて滞りがち。
こんなに疲れ切っているのも初めてで
自分でもびっくりしています。

そんな中でも、立て続けに本番関連のメールが来ていて
それすらも返信しまくる(^^;のが大変な有様・・( ノД`)シクシク…
情けない。

たぶん、お月さまのパワーにあてられている・・・・ことにします。

と、とりあえず近日中に
スケジュールページは更新予定・・・・

1488AC61-2841-455C-A2AF-1A824042B5EC.jpeg  



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑摂取しているカロリーをそのままパワーに変えたいわたしに、応援クリックお願いいたします!











ラベル:夜景&星
posted by cissie at 23:46| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月06日

懐かしいのと気を引き締めるのと。

今日はこのお二人が来宅。
5CF126BC-8F48-434C-9BA9-84AA4A99E85D.jpeg

大学時代の同門の同級生の紫乃さん&真理子さん。
先生のピアノを囲んでみました。

先日の追悼コンサートの打ち上げをしたいね、
とかねてから言っておりまして。
とりあえず先生のピアノのある我が家に集合となったわけで。

先生のピアノを弾こう、なんて言ってたのは一瞬(笑)
懐かしい学生時代の話やら、今の話やら
話がとまらなくて(笑)
お昼ご飯を食べに近くのお店に行ったんですが
そこでもしゃべりまくって(笑)

でもしゃべりたりなかったです(笑)

話している内容は昔のことだけじゃなく
今のことなど色々だったんですが、
ノリはやっぱり学生時代にすぐ戻ってしまうものですね(^^;
すごく楽しかったです。

今までも緩くはつながっていたけれど
今回のことで割と頻繁に連絡を取るようになって。
これからもなにかと集まったりできたらいいなぁ。


そんな二人は、私はいけなかったのですが
先日、先生の遺品整理に行ってきて、
そこでの形見分けで、私の分を持ってきてくれました。
CD160EE5-2D40-46E3-9F4F-49D88C5F12B2.jpeg    


楽譜と本とCDと・・・思ったより大量(^^;
どういうのが欲しいか、事前に訊かれてはいたのですが、
二人や先輩がたにすべてお任せ。
本当にいろんな楽譜がやってきました。

先生の書きこみもたくさんで、
中には別紙のメモまで入っていたりして。
D9610341-3E8E-4FFA-AFCF-893479B2A499.jpeg

先生、達筆すぎて、ちょっと解読が大変なのですが(^^;
これはちゃんと勉強しなさいよ、と言われているんだろうなぁ・・
とざざっと眺めながら思いました。

ソロはとうに引退した私ですが(笑)
勉強は少しずつでもして行こうと思います。
もう一度気を引き締めなきゃ。


私のお仕事が普段、歌の伴奏が多いということで
歌曲の楽譜もセレクトしていただいていました。
DDE86C62-58E7-4220-BED8-54FBDD9099FB.jpeg

先生に習っていたころは
伴奏なんて、嫌いでも好きでもなく・・・
要は特に興味がなかったので、
先生ともそういう話をしたことはないので
こうやって楽譜を通してまた先生を知ることができたような気がして
不思議な感じです。

しかもこの楽譜。
D8608925-CD96-42C8-9218-8492017AC668.jpeg


たぶん、手書き・・・ですよね。
いまでこそ打ち込み楽譜が誰でも作れますけど、
昔は手書きが主流。
しかもこの美しさはプロの写譜屋さん・・・・かな?
あまりに美しくて、見とれちゃいました。


今はIpadで楽譜を見ることも当たり前にはなってきましたけれど、
こういうのを見ると、やっぱり紙の楽譜っていいなぁと思います。


いただいた楽譜、開いただけでボロボロになりそうなのもあったけれど、
大事にしたいと思います。

しまう場所作らなきゃ(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑とりあえず、練習の前に掃除、な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

恒例行脚

いいお天気続きで、
コロナ禍になってほぼ引きこもっていた両親も出たくなったらしく
今日はこちらへ。
4A2E7DDB-A88C-460B-9E51-EEB5D56B65ED.jpeg

定期的に浅草に行きたくなるのはうちの恒例のようです(^^;
両親との浅草は約一年ぶり。

まずは腹ごしらえと、こちらへ


関連ランキング:麦とろ | 浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅浅草駅(つくばEXP)


1年前も同じお店だった気がしますが
まあでもこちらも両親のリクエストだったので良しとします(笑)
B6AC96AD-F3FE-47E4-80A9-48C35902568D.jpeg

4D7F9A5A-053A-443C-8366-3C8EC7002D28.jpeg


今日は外でもたくさんの人が並んでいました。
やっぱり人気店。
今度は予約しなきゃ。


そのあとは浅草寺と浅草神社のお参り。
6A8FDE42-ADC8-4B01-863F-F030A2D8FD39.jpeg
576137AA-2282-4E2B-A4E0-67C339170A77.jpeg   

2E8782DA-3FCC-409D-B556-747B29B8BBB5.jpeg




平日ですが、やっぱり人は多かったです。
活気が戻ってきたのはいいことですよね。
浅草みたいな町は賑やかさが似合います。

あとは仲見世を歩きつつ、買い物しつつ・・
でも普段 出歩かない両親も疲れてしまうので
早めに帰宅しました。

浅草はやはり何度でも来たいし、
両親もちょくちょく色々連れて行ってあげないと、
と改めて思いました。


浅草寺と浅草神社では
おみくじもひいたわけですが。

私は珍しく凶を出さず、まぁまぁ良い感じ。
B2A8DAC1-026E-484C-AD80-5796C0E905CB.jpeg


そしてなんと、両親そろって浅草寺で凶を出しました(笑)
で、それよりインパクトが強かったのが
父がひいたおみくじの文言。
B0EA3FBC-7459-4005-B970-FDE96D7B0B6B.jpeg


父、読んで爆笑、母、困惑(笑)
こんなに”妻に”とか具体的に書かれるものがあるんですね、
初めて見ました(笑)

とりあえずなにも起きず(笑)健康でいてくれれば
それでいいと思います(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さすがにちょっとお疲れ気味の私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:51| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする