2022年11月29日

元気になる一瞬。

久しぶりに東京縦断の日。

お世話になっているバリトンのピーノ先生のお宅へ、
合わせレッスン伴奏でお邪魔してきました。
先生の門下生さんの試演会が
いつも12月に開催されているので、
それに向けての合わせが今日から開始です。

ここ2,3年?ほど、
スケジュールが合わなくて、参加できなくて・・・
今回は久しぶり。

なんといっても、この合わせはいつも”手ぶらでgo(笑)”でして。
合わせの日に楽譜をいただいて、
その場で迷初見&迷移調で乗り切り、本番を迎えるというのが定番(笑)
だから、行きの鞄、軽いです(笑)

とはいえ、さすがに今回は人数も多いし、
残る合わせの日が本番直前なので、事前に楽譜をいただけるようお願いしました。
今日は間に合わなかったんですが(^^;
それでも前日に曲目だけでもわかってたのはありがたかったかな。
練習できなかったけれど(笑)

今日は4名の方たちの伴奏をさせていただいたのですが、
初めての方も、お久しぶりの方も・・楽しかったぁ。
頑張って練習します~~


終了後、先生と生徒さんとでお茶しに行って秋を満喫。
61F5606B-5DC9-4401-8011-D4AF3DD88C0A.jpeg

食べているときは元気です(笑)


帰宅したら、この子が来ていました。
925192FF-2495-4C88-8CC0-F31574EF30B7.jpeg  


プーさんの抱き枕です。
当社??比較。
302961C2-746F-4248-B5AB-D4E59041B0FB.jpeg   

すでに抱き枕プーは一人?うちにいるのですが・・・
0D0033CA-7F12-49E3-B63C-09275C5D80B8.jpeg  


今回なぜお迎えすることになったかと言いますと、
先日、母が転んで頭を打つ、ということがありまして。
幸い、変な症状は出てないのですが(頭の場合、3か月ほどは様子見だそうで)
夜中にトイレに行ったりするときに転んだり、
ベッドから落ちてさらに頭を打ったら大変!と
クッションがわりにプーさんを置くことにしたんです。

ところが、母の方が体制が整ったら、今度は父の方が危ない!!
ということで、
もう一匹買おうか、ということになったわけです。

そもそも抱き枕の目的を外れてるし、
クッション代わりにするのは
かわいそうな気がするのですが・・・
まぁ背に腹は代えられないということです。

というか、日頃、私がプーに目がないことを
若干(笑)疎ましく思っている両親が
自ら買おうと言ってくれるチャンスを逃してはならない!!と
思いまして(笑)

そんなわけで、大きい子が二匹になりました。

癒しが増えた~~
食べているとき以外に元気になれるのは、
プーの顔を見ているときです(笑)

まだまだバタバタつづきで、パニック続行中なのですが、
なんとか癒しを目でも口でも愛でつつ、
がんばります!
02F78FB3-1DBD-4268-8F5C-75F3519190FE.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑うちの中がますます黄色に侵食されていくことに幸せを感じる私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:45| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

光る。

今日は八潮市の音楽祭でした。
322E4DDA-91C7-42ED-BF47-8D3F67E4A89D.jpeg


この音楽祭も、2年ぶり?3年ぶり??かな?
スタッフの方含めて、お久しぶりの方たちとも
お会いできました♪

私は八潮女声コーラスさんの伴奏で出演。
出番直前、袖での時間が結構あったので
はしゃぐ人たち(笑)
D4636B48-5BEB-4CC9-9DA4-38DE80A3A6C1.jpeg   


以前作ったお揃いのTシャツでのぞみましたが。
久しぶりに着ても、サイズアウトにならなくって安心(笑)
2C80A5BA-A287-457D-9057-8CBB8CBB537B.jpeg

ちなみに、本日はこんなものが登場。
FE5A14BA-AEE7-4F14-8BF6-5C887CCF5148.jpeg

チンアナゴではなく(笑)サイリウムライト。
一曲目はみなさんが持って歌いました。
私も持ちたかった~~~(笑)


そのあとは所用で池袋へ。
池袋も最近は来てなかったのでちょっとだけお散歩。
1E2AF911-39FB-475C-A145-569D28A58DC1.jpeg

3EFB510F-B403-456E-AACA-D4E04F0DE5BE.jpeg

駅前はクリスマスイルミネーション。

西口公園はブルー。
DF0549B6-0675-4334-88D3-B5A9D6E09C5E.jpeg


なにやらきらびやかな場所もありました。
70BD6B3A-AA8B-4947-9930-B504CFE0E607.jpeg


かつての職場に行く道すがらも。
56CBD85A-746D-4191-96FC-597300EB9C6A.jpeg

FEBCB025-72D2-4EBA-B394-B960E187A560.jpeg


池袋は私にとってはホームグラウンドのようなものなので
来ると安心します。

イルミネーションも、見たいところがいっぱいあって
全然時間が足りな~い!!
次はいつ行けるかな・・・
7DC73A4A-5286-4637-8EE1-8595E52423C2.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑この時期、イルミネーションのことしか頭にない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 合唱 夜景
posted by cissie at 23:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

追われてる。

今週になってから、
大小含めて本番が続きまして・・・
それに合わせるかのように???
事務仕事が立て込み始めまして。
まさに時間に追われている日々です。

・・・というより、こうなったのはもともと自業自得で・・
先日のフルートの発表会が終わってからも感じたんですが
体力低下が半端なく・・・体のあちこちが痛く、
夜になると全く体が機能していなくて
いつの間にか寝ていて(大抵床で(^^;)
事務仕事が大幅遅れと言う・・・

あ、昼間も気づくと寝てるわ(笑)

そのほかにも個人的な心配事があって、
いろいろ手につかないところもあり・・・

そんなこんなの弱音を某SNSにちょっと吐いたところ、
予想外にみなさんに心配していただいて・・
ありがたいやら、申し訳ないやら・・

杉原、とりあえず生きております!!
ただ、仕事が間に合ってない!だけ!!!(笑)


そんな現在ですが。
昨日はお世話になっている先生のところで、ソプラノさんのレッスン伴奏。
前日に急に決まったため、
ただでさえ準備の時間がほとんどない中、
依頼されたのはこれ。
8BDB3BAA-ADCB-4C48-B04E-74BB3577F72F.jpeg   

ドヴォルザークのジプシーの歌。
7曲から成る曲集ですが、かっこいいんですよね~~
・・とはいえ、私自身の問題かもしれませんが、
前日の1時間弱しかない練習時間で、7曲こなすのは・・・無理!!!!(笑)
しかも、弾いたのずいぶん前で、すっかり手が忘れているし。
そんなわけで、前日夜に死ぬ気でさらって
あとは、気合と雰囲気と顔芸(笑)で乗り切ろうと覚悟して
向かった先生宅。

レッスン、とても楽しかったです!
もちろん完璧になんか弾けませんでしたが、
またちゃんと弾けるようにしておきたいなぁと思いました。

ちなみに、この曲は、私の中では
伴奏助手時代に、たまたま友人の代わりのピンチヒッターでうかがった
アルトの故 戸田敏子先生のイメージでして・・
レッスンは緊張感がすごかったけれど、ものすごく勉強になったし、
その際に生徒さんから聴かせていただいた、
戸田先生が歌うドヴォルザーク・・のうちの数曲の録音がすばらしくて、
脳内再生するのは戸田先生の声なんです。
少しでも近づける演奏ができるといいなぁ。
かっこよく弾きたい。

そして・・当時、あれだけジプシー弾きまくった帰り、
先生宅の玄関をお暇する際に
「あなた、歌の人じゃなかったのね~ 歌わないの?」と言われたのもいい思い出(笑)
ほんと、この顔?と体型のせい??で、
声楽家に間違われる人生でございます。


そして今日は、再び八潮メセナのホールへ。
明日が八潮の音楽祭で、今日はそのGPでした。
会場が、車が無いとなかなか行きづらく・・・
私のように免許不所持者はバスを使うんですが、
会場にいる時間より、バスに乗っている時間の方が
長めだった・・かもしれない日(笑)

明日はいい演奏ができますように!

↓なぜか舞台袖が好きな私。
84D99C7A-FAE5-48A0-B5AB-486B04921B6D.jpeg



帰宅してからは、クリスマス気分にする飾り付けを再び。
169E22A2-BA24-4CD5-A6B1-093FD3471DF9.jpeg    

ジェルジェム、可愛いんですよね。
もっと色々貼りたくなりました。

・・・・遊んで・・・いないで、もっと頑張らなきゃ!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑散逸した集中力と体育を戻したい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

笛の会終了!

今日も早起き・・・眠いです(^^;

そんな寒かった今日は、
”都や笛の会”さんの発表会本番の日。
8A75826C-7F20-44BA-82BC-F66379C6ADAE.jpeg


お友達の、小山純子さん、宮川悦子さん、
お二人それぞれのフルートのお教室の恒例の合同発表会です。

今年はなんと15回目。
私自身は5回目・・・?
続けているお弟子さんたちも、
みなさんを指導しているお二人もほんとにすごい!
6CC5A773-4D74-4FFE-BF1F-E6336FB2DE7F.jpeg     


今日もたくさんの方が舞台で演奏されました。

というわけで、朝もはよからGPをし、
4943E95E-1AAE-4B94-9C25-CBAE144CD9D7.jpeg


そのまま怒涛のように本番へ。
最後の講師演奏を隠し撮り↓(笑)
17E5717A-27A4-4A04-AA6F-B27F35687E19.jpeg  


夕方までの長丁場でしたが、あっという間。

私は今回は17人の方たち+アンサンブル一組を伴奏させていただきました。
ド定番の曲から、フルート科の学生さんたちが吹くような曲、
イマドキの曲(笑)から、ボサノバチックな曲まで・・・
まぁ本当に様々。
最後のご挨拶でも触れましたが、
新しい方もいらっしゃいますが、
毎年出てらっしゃる方が大半で、みなさん当たり前ですが成長されていて・・・
曲も難しくなっていくという・・・
うれしいような、つらいような(笑)

ここ数日は弾いても弾いても終わらない毎日で
格闘していました。
長かった・・・(^^;

本番はいろいろありましたが・・・
でも楽しかったです!
またご一緒できる日を思って、
私も精進しなければ。


苦労を分かち合った、ピアニスト仲間の渡辺亜希さんと♪
535775B0-DEA6-4ADE-85B3-4359DDCE3074.jpeg   

色々しゃべったり相談したり?できるのが
一年で唯一のこの日、のような感じなので
今日も顔を合わせたときはいっぱいおしゃべりしちゃいました(^^)
全員分終わった直後は二人して
マラソンでゴールしたかのような気持ちでした(笑)


さすがにこの量の曲たちが終わるとホッとします(^^;
でもまだまだ色々続くので・・・
体力をつけつつ、乗り切りたいと思います!
2B9896CC-7018-4337-875D-5B3852B6397C.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑年々体力が低下していることをこの日に思い知る私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

母校再びand…

今日も今日とて。
2ADD129D-3BCD-4EF7-AC8D-25C4476B686B.jpeg   


母校の東京学芸大学へ。
先週と同じく、芸術館ホールに行ってまいりました。
EEB3D4AF-95C9-4130-9D2B-6B012E0910FE.jpeg

今日は小松先生による公開レッスンでした。
F13AE794-3120-4C3A-8398-DE8171590587.jpeg
大学院生の3組がドイツリートを数曲ずつ。

先生のおっしゃることはもちろん、
時折歌ってくださるのが素敵で。
本当に勉強になりました。
基礎、基本に立ち返ることが大事と改めて思ったりして(^^;
私ももっと勉強しなきゃなぁ。

大学院生さんたち、とても一生懸命勉強してらして、
なんだかかわいいと思ってしまったおばちゃんな私(^^;
でも、大学時代や、
今日の彼女たちと同じくらいのころ、
私はどのくらい勉強していたんだろうなぁと思ったら
彼女たちの方が立派だったなぁと思うこともあったりして。
負けてられませんね(^^;

終了後、小松門下の仲間の・・一部の方たちと。
いつもさんざんお世話になっている、大好きな方たちです。
F40ED9CE-5883-4F54-B37E-678DADCDD38C.jpeg


同門の真理子さんも来ていて、久しぶりに。
まさかこの場所でこの年齢になって一緒に写真を撮れるなんて(笑)
嬉しかった~!
DFF29E89-A25B-49AF-9938-0B677681455B.jpeg


レッスン前後は、ちょっとだけ学内をお散歩。

4部棟から
4A3D3597-2054-45E4-8501-A4AC9D43BFD4.jpeg

間の道を抜けて
AEBD5109-A6C6-44DA-8ECB-80CF6F8717E1.jpeg

音楽棟へ。
2EDDE3F4-36DF-48B5-80C7-1B9C3668FBE9.jpeg

懐かしい~ほとんど変わらない外見。
中にはさすがに入れませんでしたが、
そのままでうれしかったです。


先週、今週と思いがけず母校訪問できて、
本当によかったです。
緑一杯の中、自由に過ごせたのは
のんびりしすぎだったのかもしれないけれど(笑)
やっぱりよかったなぁと思いました。

またいつか来れたらいいなぁ。


そのあとはケーキを食べながら今日のことを色々話したり
44F971E7-51AB-479B-9462-2DA72FA1CF6A.jpeg

飲んだり(食べすぎなので写真は割愛!?(笑)
・・・余談ですが、↑に写っている鳥さん、
レモン絞りなんですが・・・
うちにも昔あったんですよね・・・
いま、売ってるのかな。欲しくなりました。


最後にちょっとだけですが、夜景行脚。
久しぶりに新宿南口のミナミルミへ。
30BBD456-EB87-4045-A0F3-C68AAFD3C0E6.jpeg


なんだか久しぶりに来た気が。
7503D39F-595B-4737-9B80-2E0D676B558E.jpeg

736EC653-B7D8-4DCF-81CC-6B173127B88C.jpeg

C4AFCE58-462B-481E-A659-91F13DC712F4.jpeg


やっぱりきれい!
イルミネーション、ますます制覇したくなりました!


そして、東京タワーをチラ見して帰宅。

FCB8F634-26A2-4A3C-88F6-772389B37CA3.jpeg


今日もいろいろ満足の一日。

一つ言えば、
行きがけのどこかで、大事なアメジストのブレスレットを落としてしまったのが
かなり・・・というか相当ショックで・・・( ノД`)シクシク…
探したり、駅の方にも聞いたりしたんですが、
調べていただいても出てきませんでした。
まぁ仕方ないのかな・・・

次からはいろいろ落とさないように気を付けなきゃ!


   B07024EC-7A3C-4052-B37E-1293C8DD55B4.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑時間さえ許せば、イルミネーション行脚をひたすら続けたい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

バタバタと。

今日は朝、ちょっと予想外のことがありまして・・・
そんなこんなでバタバタと過ごして
あっという間に午前中が過ぎてしまいました(;´д`)トホホ
予定外のことが起きると、
なかなかストレスフルに近くなるわけですが・・・
どこかでストレス解消しなきゃ!!!


とはいえ、その間にも連絡メールを多数したり、
遅ればせながらホームページのスケジュールページを更新したり、
レッスンしたり!!
頑張った。。。はず!!

生徒たちもいま、クリスマス曲にチャレンジ中なので、
クリスマス気分に浸って
少しでも楽しくなれればいいなぁと思います。


そういえば、両親が入手した、こんなものが我が家のリビングに。
8B3DB573-1F31-4BA5-AC41-FEA111EFC842.jpeg

クリスマス・・仕様なのかな??
年中飾っていてもいいような感じですが。
確実に我が家、プーに支配されています(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑パニックしているか寝てるかの一日を過ごしている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:pooh
posted by cissie at 23:49| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする