2022年06月18日

教会コンサート 終了しました


蒸し暑かった今日は。。。
アンサンブルトラウベによる、教会でのコンサートでした。

6AABC511-B2D2-49C4-A499-9363A513A744.jpeg  

今年で9回目のこのシリーズコンサート。
ほんと、早いものです。

相変わらず私たちらしく、朝からプチトラブルがあったりしたのですが
なんとか会場入り。
設営もスタッフさんの協力の元、すんなり終わりました。

9回目にして、初めて、祭壇前ではなく
舞台を横にしてみての開催。
6FB3B6C9-A82B-4444-BB25-05E13972DBA7.jpeg


客席でのソーシャルディスタンスもちゃんとキープ。
CEB3FA58-C045-42D0-A3AE-2BE7074A4C7B.jpeg


今回のテーマは”混沌と希望”。
3部制の第1部はトラウベ恒例?のバッハとモーツァルトを。

↓本番前でテンション高いひとたち(笑)
76DAD8AD-F233-412C-930B-39B50932483B.jpeg

0D4498DC-E5DB-4B5D-BF69-D7034BB0EBA3.jpeg


第2部、第3部はロシア、ウクライナの曲を。
(いろんなものが写っています、楽屋風景なので許して・・(^^;)
1CB87C54-21FA-4344-A3F2-8E67AE6F717A.jpeg    


やはりこのご時世、触れずにはいられなかった国のこと。
思うことはいろいろありますが、
音楽のすばらしさは変わらない、という思いで
思いきって今回取り上げました。

毎回言っている気がしますが(笑)
今回もふたを開けてみれば、安定の体力勝負なコンサート。
新たな挑戦の曲が想像を超えて難解だったり、
弾いたことがある曲でも、
トラウベの・・・ある意味特殊な、
フルート、ヴァイオリン、ピアノと言う編成に変えると
途端に弾きづらくなったり・・・
練習時から、これ、大丈夫なのかな、の連続(^^;
最後の一週間は
ギリギリまで試行錯誤して、
MC原稿も明け方までかかって作る羽目になるという・・・
(そのわりに、グダグダなMCでしたが(^^;)

そんな数日を過ごして、
帰りにはさすがの私たちもおしゃべりする元気も残ってないほど
疲労していました(笑)

本当に大変でしたが、終演後にお客様の笑顔を見ることができ、
アンケートにも素敵なコメントをいっぱいいただけて
本当にうれしかったです。

来年はいよいよ10回目。
どんなプログラムにするか、
今から私たちも本当に楽しみです♪

いらしていただいた皆様、応援してくださった方々、
本当にありがとうございましたm(__)m
CBA87EB5-D6A1-4CB6-A44F-0FDA45CCD4A1.jpeg



おまけ。

ニュースで見たエキマトペ
たまたま行きの、乗換のホームで見ることができました!

これ、いいなぁ。
・・・と言いつつ、写真を撮っているところを
盗撮(笑)されていた、の図。

30998380-E269-4C4D-8D92-792705184C51.jpeg


本番の日だろうが、マイペースなトラウベでした(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑反省する前に爆睡してしまう私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 23:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月16日

満身創痍。

ここのところは
仕事に出かける以外は家にこもって
練習三昧・・・・

と言いたいところですが、
色んな連絡がどんどん入ってきて
事務的対応をしなくてはいけないし、
なかなか集中できず、体力も切れてきて・・

いろいろ補給しております(笑)
91B03AAC-AF4A-428B-8C77-8ADE9F02135F.jpeg  

それくらいの楽しみは許して(笑)

整骨院に行った時はよくなるものの、
結局すぐに肩こり、首こり→頭痛に発展して
集中もできず・・(´;ω;`)ウゥゥ
教えてもらったストレッチしつつ、休みつつやっています。

休み過ぎたころに、秋のコンサートのチラシが届きました。
25221077-A7C5-4C56-8632-11C60F98F629.jpeg


詳細はまた後日・・改めて載せますけど。

先生のお写真見たら、
「まさか練習サボるなんてしませんよね?」と言われている気がするという・・(^^;
先生、恐るべし。


またとうとう目も疲れが半端ないことを自覚。
ただでさえ楽譜を見続けているところ、
パソコン作業などが入ってきて
老眼の一歩手前???なのか(^^;
疲れ目なのかわからない状態。

久しぶりに、この方の登場。
C83DC329-73CE-40BF-80BB-249E5D291CAC.jpeg


ブルーライトカットメガネさん。
張り切ってずいぶん昔に二本も(笑)買ったものの、
普段眼鏡をし慣れていないので、
結局やってなかったんですが・・・
こうなってくると、わらにもすがる思いです(笑)
心なしか、パソコン作業がちょっと楽な気がします(^^;


まだまだやることがたんまりなので
休みたいのは山々なんですが、
もうちょっと頑張って~~~私の体!!!
1AF6EBF7-4445-4AE3-89D7-9D478720D599.jpeg    




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑部屋の中も頭の中もカオスな私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 音楽
posted by cissie at 23:52| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月13日

あがき中

合唱伴奏から帰宅して午後からカンヅメ。
こちらの本番の合わせでした。
7FB6481D-A67C-47B8-B80A-A2646E874F23.jpeg

トラウベの教会コンサートも
いよいよ週末となりまして・・
今日は午後いっぱいかけて長時間の合わせとなりました。
05E0AD6E-F33A-480D-8A17-54DE0A9A92BE.jpeg

全国的なニュースにもなっていた市内の火事も
全く知らず(^^;
それぞれの友人、知人から心配するメール等が入って気づいて・・
それほど集中した!!ということにします(笑)

やってもやってもまだまだ足りないところが~~~( ノД`)シクシク…
最後のほうはもう、これ以上やったら無理、と
それぞれの体が悲鳴をあげておりました(^^;

あと数日、個人練習頑張らなきゃ!!

先日買った温湿度計、ピアノの上に置いているので
たまに目に入るんですが、
某曲の途中で、湿度が急に上がったんですが・・・
3人の熱気がすごかった・・・のかな?(笑)
23FA5A67-F223-4FE6-BD96-75E5114F4034.jpeg   



まだまだ あがきは続きます。
768FC03E-2CD6-48C7-9C51-C8AF8B26BE1B.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑こんなに頑張ったら、少しは痩せないだろうか?と期待しています私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月11日

体力と闘い中。

昨日はこちらの本番の合わせ。
7FB6481D-A67C-47B8-B80A-A2646E874F23.jpeg
(→https://www.facebook.com/traube.musik/
本番まで一週間、ということに今更ながら気づいた三人(笑)
いつもならお茶したり栄養補給したり、
合間にちょこちょこ休憩など取りながら練習するのですが
昨日は打ち合わせることを話した後は
ずっと練習すること3時間強。
お茶することも、いつものごとく
わけのわからない(笑)写真を撮ることもなく
ひたすら練習。
(それでも終わらない( ノД`)シクシク…)

さすがに終わった後は、目がしょぼしょぼして
焦点が合いませんでした(^^;
8C8EFAE8-808D-443D-AE74-ABE0D602ED13.jpeg  


このあと、都内で歌い手さんとの合わせ&初見大会だったのですが
さすがに疲れすぎて、帰りの電車で倒れそうになりました。
帰宅してからの記憶、ほとんどない・・・


そして、今日は合唱の後、仕事で再び都内へ。
スタジオやら他人様のお宅やらにこもることが多い私としては
やはり相変わらず道中の景色を物色してしまうわけで(笑)
今日も紫陽花たちにちょっとだけ現実逃避させてもらいました。
994927C0-BB01-4623-B432-C401F03FE060.jpeg


この、変わった形のは”雨に唄えば”と言うそうで(^^;
25827153-E603-4F5F-BEAC-5323EBF86A04.jpeg


紫陽花の名前、幅広いなぁ・・・(^^;

こんな、シシィスターのようなお花も!かわいい!
8914D66C-BFDF-45DF-8FD9-F7B5558A366C.jpeg     


おそらく今日明日が、この辺りでは紫陽花の見ごろなんだろうなぁ・・・
色々見に行きたかったなぁ・・・

以前なら本番前だろうが、見たいもの、行きたいところがあれば
隙間時間を狙って歩き回る、なんてこと、平気でやっていたのですが
ここのところはそういう体力がなくなってきているのを感じます。
体力、というより年齢のせいか?!

まぁ、実際問題、
本番に向けて、時間がいくらあっても足りないくらいの状態。。。
のはずなので(笑)
例え体力が有り余っていても遊びまわってはいかんのですが。

今週は練習週間!(最後のあがき週間とも言う(^^;)
残り少ない体力をすべて練習に注ぎ込みたい、
注ぎ込む!!・・ことができますように。。。(;´Д`A ```


E08709E1-4AB9-4D5B-A60E-995528E4BD7C.jpeg    



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑どうしても煩悩に勝てない私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月09日

整えて。

今日のような自宅レッスン日は
午後からは断続的に生徒さんたちが出入りして
あっという間に時間が過ぎていきます。

お仕事中は気が張っているの大丈夫ですが、
終わった途端 疲労感が急に襲ってくるお年頃(笑)なので
無意識にカロリーをとる傾向に。
20BCB755-098F-428D-A8FB-DD2155E68063.jpeg    


・・・そうじゃ無くても、普段から
カロリーをとってますが(^^;

夜になると途端にこと切れるのが、顕著になってきたので
もうちょっとエネルギーが保てるような
カロリーの摂り方ないかしらん?と
模索中。


そんな今日は午前中はピアノを調律していただきました。
25D52206-E09B-48BA-94B4-396E32B6AFA9.jpeg


今日やっていただいたのは、
去年うちにいらっしゃった先生のピアノさん

うちにいらっしゃる前に放置期間があったのと、
大変な(^^;引越しを経てまだ1年経っていないので、
音が落ち着いてない状態。
まだまだこまめに調整していただく必要があるのですが・・
それでも、今日の調律だけで
だいぶん音が変わって、整えられました!
嬉しかったです♪
ほんと、ピアノ弾きにとっては調律師さんは神さまです(^^;

これからはトリオや二台ピアノのリサイタルに向けて、
酷使する・・・予定(笑)なので
ピアノさん、頑張って~~!!!

・・って頑張るのは私ですな(^^;

3E41CF51-F4D3-46F9-BF71-457CF14A2FDA.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気づくと意識がなくなっている(寝ている)私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ 音楽
posted by cissie at 23:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月07日

いろいろメンテナンス

こんなものを入手しました。
95D9D623-401B-4C48-A8F4-5CD133636126.jpeg  
無印良品のネイルケアオイル。→https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182926583

もともと、子供のころから、
冬場のしもやけ、あかぎれなんていう手のトラブルとは無縁だった私。
とはいえ、悲しいかな、ここ数年は肌の経年劣化(笑)で
冬場の乾燥やら、アルコール消毒によるかさつきには勝てず・・
それでもなんとかハンドクリームのみで乗り切れるくらいの丈夫さ?だったんですが。

ところがここ数週間ほどから、突如二枚爪になり始めまして・・
爪の表皮(って言うのかな?)の薄い部分が
ちょっとめくれてくるくらいで、痛くもかゆくもないんですが
何かの拍子に服やら何かに引っかかるし、
なにしろこんなに立て続けになったことがなくて不安になって
色々調べたんですが、
原因もさまざま。
栄養不足・・は多分わたしには関係ない(笑)
指先を使う職業はなりやすい・・・というのは関係ありそうだけれど
ここのところ、急に練習時間を増やした訳でもなく。

結局直接の原因はわからないものの、
商売道具のメンテナンスはいくらなんでもしなきゃでしょ、と
とりあえず買ってみたのです。

自分のケアとか・・あまり関心ない私なので、
世の中、こんなにネイルオイル系が出回ってるなんて知りませんでした(笑)
仕事柄マニキュアもできず、気にするのは長さ位なものなので
余計、かもしれませんが。

とりあえず、塗ってみた、の図。
DD0296BF-ED1D-47D9-9CF4-AB5DFC40FDA3.jpeg

心なしかつやつや~~♪
ま、まぁ・・つやつや目的じゃないんですけれど(笑)
これで二枚爪があっという間に治る、とは思いませんが
すこしは気にして行きたいと思います。


そんな今日は・・こちらの・・
ピアノデュオの合わせ。
A88276CB-EE6F-46C7-9ADD-E460157E4718.jpeg

B91BBCE4-775E-4B9C-B41D-7BEB8D9501C4.jpeg

まだまだいろいろさまよっています(^^;
この時期になると、
なんとなく仕上がりが見えてきた曲もあれば、
弾いても弾いてもいろんな問題が出てくる曲もあり。

そのたびに話合ったりいろいろ試してみたり・・
この時間が後から考えれば楽しいんですが、
現在進行形中の今は、間に合うのか~~!?という不安と戦っています(^^;
がんばらなくちゃ!

譜めくり・・・タイミングが微妙にずれている(笑)
9671C390-2AE8-4B5A-B0BC-2327D01622B0.jpeg   

今回のリサイタルでも、譜めくりすとさんにほぼ頼んでますが
一部、自力でめくる曲もあります。
譜めくりのタイミング、合うとかっこいいだろうなぁ・・・
・・そんなこと言ってる前に弾けるようになれ、なんですが(^^;

気合を再び入れなおした日、でした(笑)
A2AA5C75-2560-442B-ADCF-539E401F6D2B.jpeg



そして、夕方からは整骨院へ。
おかげさまで、痛みがひどくなることなく、
だいぶんやわらいでいます。
完全に痛みが抜けきったわけじゃないけれど・・

これはもうピアノやらなにやらの、座りっぱなしという・・
ある意味職業病でもあるので、
姿勢も改善していきましょう、ということになりました。


本当に、あちこちメンテナンスして、
自分をいたわらないといけない年齢になりました・・・(^^;
複雑な心境ですが(^^;
ピアノも体も、自分とじっくり向き合っていこうと思います。


FF69D3AB-FBA7-4E70-8C15-F5EE72708011.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑だるいのは整骨院に行ったせい、と理由を付けてサボりがちな私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:54| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする