相変わらず・・・普段からきれいに、ができない私。
同業者のみなさん、
今抱えている曲たちの楽譜って
ちゃんと本棚なりなんなりに、いちいちしまっていますか?
私はどうしてもピアノの上に積み上げちゃうので、
結局レッスン前とか調律前には民族大移動状態。
それ用にキャスター付きのキャビネットも買っているのに
いっこうに役立っていません。。。
一生片付かない気がしてきた・・・・(-_-;)
というわけで、今日は調律をしていただいたのでした(^^;
やっていただいたのは、もともと持っていたC3の方。
以前高音部が断線したので
そこを中心に音が狂ってきたので・・・
ようやくきれいな音が復活してホッとしました。
先生のピアノの方も少しやっていただけたんですが
また近々やっていただかなきゃ。
それにしても、マンションと一軒家の、
湿度や温度の違いに、いまだに慣れません。
楽器のためには安定しているのが大事なので
数字とにらめっこしながらその都度 加湿器入れたり除湿器入れたり、
気にしているけれど、なかなか大変。
マンションの時は、加湿なんて考えたこともなくて
ひたすら除湿を気にする日々だったんですが
ここに引っ越してきて、乾燥とも戦わなければいけないことに。
学生時代に住んでいた家も
メゾネットタイプの・・一軒家に近いものだったんですが
川が目の前だったので、除湿ばかり考えていたんです。
・・・それでも最後は響板にひびが入るということになってしまいましたが( ノД`)
なにか別の対策を考えたほうがいいのかなぁ・・
悩ましいです。
とりあえず、ピアノ周りはきれいなままを維持したい
という気持ちから、
ちょっと模様替えしてみました。
1時間後にはこの横に楽譜を山積みしたのは私(笑)
にほんブログ村
↑やはり片づけるのは苦手な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽