2022年04月08日

食べて話して。

今日は朝からこのメンバーで集合しました。
EE992351-AC56-4752-B9A9-DB8E2A3922DA.jpeg

6684F665-D3C5-4708-B2E6-CF581C2C1492.jpeg


アンサンブルトラウベ、今年の活動始めです。
コロナ禍でリモート会議になったこともありましたが、
なぜかいつも最初の曲目会議は
近くのコージーコーナーさんでパフェを食べながら、が
恒例になりつつある私たち(笑)

今年もお店が開店したと同時に入って、
まずはなによりパフェ(笑)

こちらの日向夏のパフェに決定!
D7AA97BD-344F-4ADD-8A5F-A2BDB019F1A7.jpeg

季節限定に弱い私たち(笑)

とりあえず、話し合いを始める前に
テーブルの上を片づけねば、と
撮影会?のあと、おいしくいただきました♪
CBB78E7E-EC4E-4F6D-AADF-10EB4F7A5A27.jpeg
021D9622-30F3-4AB8-B134-CE4609F66340.jpeg

日向夏、美味しかったなぁ・・
いくらでも食べられそう♪

そのあとは真面目に曲目等の会議をば・・・
まだ細かい曲選定はこれからのところもありますが、
案外すんなり決まりました♪
なんだか、またもや自分たちの首をしめちゃいそうな、
濃い内容になりそうです…(^^;

今年の教会コンサートは 7月9日(土)に決定!

なんだか7月が忙しくなりそう・・頑張ります!
みなさまどうぞいらして下さいませ。

そのあとは池袋に移動してちょっと時間をつぶしたりしてから
某スタジオで、ソプラノさんとの合わせ。
A496B54C-EFDE-48D3-9930-A68795E5DF7D.jpeg


合わせと言うよりも、ある本番に向けての曲目決めを手伝ってほしいとのことで
候補曲のなかからいろいろ合わせて。。
最終的にやっとのことで決まりました!
私もひと安心。


そのあとは食べながらいろいろ真面目な話を・・・
88F27AC5-3BF8-4146-9C4C-E30B929748DB.jpeg

9F9720F3-B679-42E9-BB6C-E0C6230DB86B.jpeg   



関連ランキング:イタリアン | 池袋駅東池袋駅東池袋四丁目駅



歌い手さんたちの中に、ピアニストがどこまで意見を言っていいのか、
などなど・・
色々考えさせられました・・・
難しいなぁ・・・
と言いつつ、
ピザもパスタも美味しかったけど(笑)


さてさて、これから本格的に気合を入れないと
いろいろ間に合わなさそうです!
きっと真剣にやれば、エネルギー消費できると信じて!
美味しいもの食べながら乗り切ろうと思います!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑頭がまだまだパニック中の私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月06日

Hand

いいお天気だなぁと朝一で伸びをして。
465248C9-4C54-4FF4-8AD7-380FCFD3215D.jpeg

右手の親指に激痛が走りました・・・
反ったり曲げたりすると痛い・・・
寝る直前まで、全く痛くなかったので
寝ている間に何かしたんでしょうけど・・・
右手の親指だけって・・わたし、一体何をしたんだろう???


閑話休題。

今日はこちらの合わせへ。
96907781-0928-4072-85CD-2EFDA4B61087.jpeg

とりあえずゆっくりでも合わせてみようの初期段階から脱して
本来のテンポに近いもので演奏してみて
色々調整・・・・
と書くと聞こえはいいですが(笑)
合わせてみて、急に眼に入ってくることがあったり、
できなくなって撃沈する箇所を確認するという
まだまだ道は遠いよレベル(^^;
そこは長時間のおしゃべり打ち合わせでカバー(笑)

しかし、本当に弾けるようになるのかね、これ
なんて言うところもあり、まだまだ練習です!
B00CB669-7DC7-49AA-BBB2-8B99D437BBD3.jpeg

恒例の?撮影会(笑)
3A291958-FF53-4B85-8258-F8F406BEC82B.jpeg

1799522D-C4C1-45AD-ADBC-5FBDC4EB00AA.jpeg     


石井さんが、私が弾いている手を、
至近距離から動画で撮ってくれていました(笑)
240EDD68-74D3-4CE7-B73C-52D08487D38F.jpeg

う~ん、手が美しくない( ノД`)シクシク…

演奏する以上、もちろん大事なのは音なのですが
結局は、ちゃんといい音を出せる姿勢は
見た目も美しくなったりするものなので・・
理想は弾いている手も美しいといいんだけどなぁ・・・

録画は自分たちの反省材料にするためにも毎回ちょこちょこ撮っていまして
今日も一部のSNSにはアップしましたが音は消しました(笑)
音は本番当日までのお楽しみということにしたいし、
なおかつ、まだ「ここが弾けない~」だの悲鳴だの?!
いろんな私たちのつぶやきが入っているから(笑)

皆様は演奏の際はしゃべっちゃだめですよ。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑練習の必要性以上に体力のなさを感じているわたしに、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月05日

始まる。

午前中は恒例の婦人科へ。
4402A1A5-10F9-477E-A93D-DD5190BF21D7.jpeg

プーさんのマスク、新調してた!!(笑)

診察は滞りなく済んだのですが、またも採血といわれ・・・(´;ω;`)ウッ…
今日は全く予期していなかったので
緊張度合いがますます高まる私。
待っている間にすでに指先がつめたくなってきて、
看護師さんが一生懸命血管を探し始めて ものの数分、
「冷や汗かき始めちゃったわね~ 横になりましょうね」
とベッドに強制連行されました(^^;

緊張しすぎて、冷や汗かいてることすら自分で気づかなかったよ・・・(・・;)

ほかのおじいちゃんおばあちゃんが、静かに横になって点滴をされている中
一人、看護師さんに絶えず声をかけていただきながら採血されてる私、
いいご迷惑だった気がします、すみません。
でも優しい看護師さんのおかげで、そのあとは滞りなく終わりました。

教訓:寝不足の時の採血は危険。


その後は帰宅して、体験レッスンと、
アマチュアの歌い手さんとの合わせとで
なんだかてんやわんやしていました。

歌の方とは・・・合わせのはずが、
歌のレッスンみたいになってきちゃったんですが(^^;
で、そのほかにもおしゃべりたくさん(笑)
大人の方とはあるあるな感じですが(^^;
楽しかったです。

母とほぼ同世代なので、
話題は娘から見た親のことと、親から見た娘のこと etc.(^^;
実の親子だとなかなかわかりづらいところも、
こうやって客観的に親視点で話を聞いてくださる方が
私の周囲にはたくさんいらして、
ありがたいやら。

「杉原先生っていつも楽しそうだから悩みなさそうだと思ってたけれど
意外と苦労してるのねぇ」

なんて言われましたが(笑)
はい、私だって悩みの一つや二つはあるんですよ。
一瞬あとには忘れられる性格なので
皆さんには気づかれにくいですけど(笑)

「考えすぎだから、もっと楽観的になって
いざとなったら誰か頼ればいいのよ~」
なんてことも言っていただけたので、
明日からは何も考えずに生きようと思います!(笑)


とはいえ、なぜか今日は
お仕事の件、本番の件など、
次から次に連絡が入って、急にバタバタ。
なんだか新しくいろいろ始まるなぁという感じがしてきました。
あまり考えすぎず??頑張らなきゃ。


最近、桜の影響か、いろんなお花をお迎えしたくって、
ちょっとだけ飾りました。
DF1F944F-7898-4D92-B594-758328EE11A4.jpeg
55D03163-DEC0-45BC-9BCE-7A87CEFD9557.jpeg   

9F0F5D36-1514-42EF-9DCF-A6CA1B87BA40.jpeg


やっぱり家の中にお花があると、気持ちもちょっと上がってきますね。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑今度は腕いっぱいの花束が欲しくなった私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 レッスン
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月03日

見納め。

冷たい雨の中、お仕事に出かける際に
近くの桜をば。
59CEC981-34B4-4033-914D-BD5824E6BBEE.jpeg     


だいぶん散りかけていました。
これで見納めかなぁ。
できることなら、晴れている中での花吹雪、も見たかったんですが
雨粒に濡れている桜もまた美しかったです。
A7619F41-E7CC-43CD-AD0E-B01236CEE654.jpeg
0AED8890-88C4-4C4C-8624-677C385E2312.jpeg

7E525767-A6F9-4C97-B718-3C7D34E252C8.jpeg



ついでに、今季最後に私の耳にもさくら。
611F33F5-65AF-4A13-A5F8-16CF414EC4A0.jpeg


来年、素敵な桜が見られますように。


そんな今日は、毎年恒例でゴールデンウィーク真っただ中に行われる
呼吸法エクササイズの研究発表会のリハーサル会でした。
79BAEC99-917B-4E23-8C83-6F28979A81C8.jpeg


私は今回は7人の方たちを伴奏させていただきます。
ちょうど一か月前、という。。。
リハーサルとしては早めであったにもかかわらず、
みなさん暗譜にチャレンジしていて、すごかったです。

あと一か月。私も頑張って練習しなきゃ(^^;


余談ですが・・・
去年のクリスマスに行われたフルートの発表会の際の
撮っていただいた写真のデータを、
今日たくさんいただいたんですが・・

一枚目がこれ。
F1DA9B97-32FF-4719-AA0A-D1809A6A3D91.jpeg


思わず吹き出しました(笑)
まるでリハーサル中、お気軽にピースなんてしているように見えます(笑)
たぶん、2曲目からとか、二回目からとか・・
そんなことを言っているときに撮られてしまったかと。
さすがプロのカメラマンさんです(笑)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑今年も桜に満足で来た私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月02日

新入りさん。

昼間、ちょっと出た先で見た
おそらく今季最後の桜・・かな?
ACCADEFF-470A-4699-AC77-48F01AC9E6A9.jpeg
明日の雨で散っちゃいそうですよね( ノД`)シクシク…

今日はお花見に行けなかったので、
練習の合間にこれを見ながら(^^;
C0B1719D-00EE-4A46-81B2-11DE51268BB1.jpeg


ちゃんと食でも桜を感じました(笑)
4E4DBB63-7B7B-46B0-A3C6-C586DE8A4D46.jpeg


しつこいようですが。
よく、カフェなどの方が勉強がはかどる、という話がありますが。
私も無音にしてライブカメラを目に入るところに置いておいたほうが
割と練習がはかどったりするわけで・・・
決してサボってるわけじゃない・・・と思う(笑)

練習の合間にぼーっと外の風景を見ながら
曲のイメージを膨らませたり、
逆に頭を空っぽにしてリセットしたり・・・
と言うのが理想の練習環境なんだけどなぁ・・・



さてさて。
このたび、新入りさんが我が家にやってきました(笑)
64839C62-2058-4537-ADED-A0083B19DD4E.jpeg

大きなプーさんの・・・抱き枕というか、添い寝枕と言うか。

大きなプーさん、憧れだったので
ついつい・・・お迎えしてしまいました。
大きさ・・わかるかな?
身長は90㎝あるそうです(笑)
3C13A781-AC7B-4982-A980-81A2903B243A.jpeg


なかなかの存在感と重さです。
この子がいたら、床寝ももっと快適になるはず・・・
って床寝はなるべくしないようにするつもりだったんですが。
ベットの上に上げると、
たぶん私がベットから落ちる気がして…(^^;

増えていくプーたちと仲良くやっていきたいと思います。
6014CD95-1427-4BAA-8F5F-3620CBA13E95.jpeg    




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑桜だけじゃなくいろんなお花に囲まれたい気分の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 pooh
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月01日

心機一転の日。

いよいよ4月。
私自身は新年度と言え、とりあえず何が変わるというわけでもないのですが
やはりこの日はなんとなく心機一転!と
気持ちだけは(笑)張り切って、気合を入れなおす日になります。
この気合い、毎日続くといいなぁ(^^;

だいぶんお仕事が戻ってきたとはいえ
今日もまだコロナの影響でお仕事が一つ延期になった連絡が来たり・・
まだまだいろいろありそうですが、
今年度もめげずにやっていきたいと思います!


今日は何も予定が無く、もともと家でいろいろ雑用を片づけようと思っていた日なので
気持ちだけ気合いに満ちて(笑)のんびり過ごしていたところ、
なんと急なお客様が!
A3845F5C-4CFC-4AB8-84D3-3879F8889351.jpeg


この辺りを通りかかった方が、ピアノ教室についてお話を聞きたいと
親子でいらっしゃいました。

ピアノの部屋は私がいろんな楽譜を広げ散らかしているし(^^;
わたし、それこそほぼすっぴん(^^;
いい歳して・・・・
オフだろうとなんだろうと、自分自身もお部屋も
きれいを保つことは必要なのね、と改めて反省しました(-_-;)

来週体験レッスンにいらっしゃるそうで・・
ご縁があるといいな。
↓さっそく遊んで帰っていきました(笑)
A939E768-EDB1-498C-87E6-653EB0580804.jpeg    



寒かったので今日はお花見も行けず・・・
その代わり今日はこちらで桜を楽しみました。
BE706E9F-67F2-48D0-B1F0-9B3EB887E02B.jpeg


いつぞや入手した、ルピシアさんのさくら茶。
FA8F3352-C22B-42FD-A11A-EF8FF20DE89D.jpeg


ふんわりと桜の香りがして、気分がゆったりしました。

甘味は欠かせない(笑)
E90327FF-B738-470D-9CB9-0C4C7449348F.jpeg

中国茶の花茶もいただいたことはありますが・・・
なんというか、花茶の見た目がわ~~っとなるようなゴージャスさと違って
さくら一輪がこじんまりとしながらもふわりと漂っている感じが
またいいなぁと思うわけで。
う~~ん、日本人でよかった(笑)


こういう時間も大切ですね。
693DE650-5FD6-45B3-9BE1-39740842C54E.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑結局のんびりしてしまう私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:レッスン グルメ
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする