2022年03月21日

変化と発見。

まずお知らせですが。
週末のこちらの演奏会。
874D9304-421F-4F2E-B425-C4A7FCACB1E1.png   


私は出演できなくなりました。
ご時世的なものでして・・・・
とりあえずクビになったわけではございません(^^;
私自身は元気ですし、家にこもる必要も無いのですが・・・
あとはお察しくださいm(__)m

周りで、コロナのせいで急に本番に出られないとか
そんな話もちょくちょく聞くんですが
自分の身にふりかかったのは初めてで、
演奏できないことが残念でもあり、悔しくもあり
ちょっと放心状態でした。

ほんとに、月並みな言葉ではありますが、
コロナが憎いです。

とりあえず、やる曲はいっぱいあるので
時間ができた分、練習頑張らなきゃ!
そんなわけで、出られなくなったコンサートは
悠々と拝聴しに行こうと思います(笑)


そんな私の連休ですが・・・
合わせやレッスンや、ぼーっとして(笑)過ごしました。

合わせでも大人の方のレッスンでも・・・
なぜだか、本当に微々たることなんですが
いろいろ発見があったこの二日間。
何度も弾いている曲、知っている曲でも
いつなってもいろいろ発見があるものですな。面白い。
それを自分のものとするのは、また別問題ですが(^^;
353A64D3-F581-4EC5-BBE2-C17FAFDC32D7.jpeg

ちなみに合わせたうちの一曲が
シューマンの Meine Rose (わたしのバラ)Op. 90-2
とても美しい曲で、私も何度も弾いていますが・・
歌い手さんと合わせた際に突如頭に浮かんだ言葉は
なぜだか 枯山水 (爆)

自分が枯れ果てても、あなた(バラ)に自分の魂を注ぎたい、
という詩が、
なんだか達観の境地なのかなぁ・・・なんて話したからでしょうか?(笑)

枯山水・・・よくわからないけど(笑)目指してみます(笑)


ちなみに、1人になると、
集中力かき集め または 眠気回避のために
ここのところ、照明の色を変えて遊んで?います。

今日はちょっとムーディーに暖色系&間接照明。
80D487B0-D9DA-47C6-A1CF-808D1D066F10.jpeg


微妙に上に上げた画像と色味がわかるのがお判りでしょうか?
ただし、暖色系の色、好きなんですが、
眠くなります(笑)


一応お彼岸ということにも後で気づいて、
あわてていただきました(笑)
A7CBE745-55E1-462D-90B6-D2C48DB5D157.jpeg

F037C9F0-EE84-47EC-B65B-FA91100692DE.jpeg



明日からいよいよマンボウさんも明ける・・ようですが、
なんとな~~く手放しで喜べない感じ・・・
静かに、練習に精を出して!!!
静かに桜を見に行ければなぁと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑相変わらず、日中は眠気と戦っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 lied グルメ
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする