2022年03月21日

変化と発見。

まずお知らせですが。
週末のこちらの演奏会。
874D9304-421F-4F2E-B425-C4A7FCACB1E1.png   


私は出演できなくなりました。
ご時世的なものでして・・・・
とりあえずクビになったわけではございません(^^;
私自身は元気ですし、家にこもる必要も無いのですが・・・
あとはお察しくださいm(__)m

周りで、コロナのせいで急に本番に出られないとか
そんな話もちょくちょく聞くんですが
自分の身にふりかかったのは初めてで、
演奏できないことが残念でもあり、悔しくもあり
ちょっと放心状態でした。

ほんとに、月並みな言葉ではありますが、
コロナが憎いです。

とりあえず、やる曲はいっぱいあるので
時間ができた分、練習頑張らなきゃ!
そんなわけで、出られなくなったコンサートは
悠々と拝聴しに行こうと思います(笑)


そんな私の連休ですが・・・
合わせやレッスンや、ぼーっとして(笑)過ごしました。

合わせでも大人の方のレッスンでも・・・
なぜだか、本当に微々たることなんですが
いろいろ発見があったこの二日間。
何度も弾いている曲、知っている曲でも
いつなってもいろいろ発見があるものですな。面白い。
それを自分のものとするのは、また別問題ですが(^^;
353A64D3-F581-4EC5-BBE2-C17FAFDC32D7.jpeg

ちなみに合わせたうちの一曲が
シューマンの Meine Rose (わたしのバラ)Op. 90-2
とても美しい曲で、私も何度も弾いていますが・・
歌い手さんと合わせた際に突如頭に浮かんだ言葉は
なぜだか 枯山水 (爆)

自分が枯れ果てても、あなた(バラ)に自分の魂を注ぎたい、
という詩が、
なんだか達観の境地なのかなぁ・・・なんて話したからでしょうか?(笑)

枯山水・・・よくわからないけど(笑)目指してみます(笑)


ちなみに、1人になると、
集中力かき集め または 眠気回避のために
ここのところ、照明の色を変えて遊んで?います。

今日はちょっとムーディーに暖色系&間接照明。
80D487B0-D9DA-47C6-A1CF-808D1D066F10.jpeg


微妙に上に上げた画像と色味がわかるのがお判りでしょうか?
ただし、暖色系の色、好きなんですが、
眠くなります(笑)


一応お彼岸ということにも後で気づいて、
あわてていただきました(笑)
A7CBE745-55E1-462D-90B6-D2C48DB5D157.jpeg

F037C9F0-EE84-47EC-B65B-FA91100692DE.jpeg



明日からいよいよマンボウさんも明ける・・ようですが、
なんとな~~く手放しで喜べない感じ・・・
静かに、練習に精を出して!!!
静かに桜を見に行ければなぁと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑相変わらず、日中は眠気と戦っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番 lied グルメ
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月19日

Last

今日は所用で都内に出た後、
思い立ってこちらへ。
C08A5CF3-DAED-4A5B-8477-D4964C269A82.jpeg


お台場はやはり定期的?に来たくなるところです。
着いた時は晴れていたのですが
あっという間に曇り空。
なんとか帰るまでは雨に当たらずには済みました。
38E9E83A-1C62-4523-96C5-F0926231954C.jpeg     


まずは水辺中心に散歩。
オリンピックの際はずっと入れなくなっていたので
そのあとどうなったかなぁと思っていたのですが
もう元通りになっていました。
E1D90625-9E11-40F2-A5E1-93ABCF236340.jpeg


もう終わりかけていましたが、
このあたりは河津桜が多いの、初めて知りました。
A519C78C-B228-44CA-9CDB-7207D3CE4BB6.jpeg     

まあ確かにこの辺りに来るときは夜景を見に来ることが多かったので
どんな木があるかなんて見えてなかったのは事実(笑)

こちらは山桜?かな?大好きな胴ぶき。
BDC4A5A1-7809-4B40-808B-6518DB05A880.jpeg

3ACF4016-1091-4180-97E5-85943A61AF1F.jpeg   


でもって、お台場まで来た目的はこちら。
B45731CA-218A-4DA8-9A43-7EA2E2A09902.jpeg


観覧車を含む、パレットタウンやヴィーナスフォートが
来週で閉館、ということで
最後に見ておきたかったのです。
(観覧車は8月までらしいですが)
さすがに閉館前で人が多かったです。
観覧車も乗りたかったけれど、たぶん混んでいるだろうなぁと
見上げるだけで我慢。

ヴィーナスフォートは有終の美を飾るべく、
あちこちがキラキラでした。
E055ABD2-FF59-43FF-8B33-2240D2AFDA2D.jpeg   


初めて訪れた時は、空の色が刻々と変化していくのが
すごく珍しくて、ずーっと見ていたのを思い出しました(笑)
3BB33372-4C05-49E6-8D70-19A30D7A7EBF.jpeg    

C6E71112-C7DD-49E3-9DBA-D0488C964E1A.jpeg    

5973BE77-92D0-4374-A510-C21953EA9AFC.jpeg

06E0FA62-16BA-43BD-802A-C1C5BD8AF250.jpeg



噴水広場もいつも必ず立ち寄っていたところ。
時期になると雪が降ったりいろいろイベント?やっていましたよね
B0C83AC5-97BF-4468-A744-F308D753248A.jpeg

8A2590A8-1F5D-4758-B6CE-08FD15810DF8.jpeg


ヴィーナスフォートの感じが、いかにもバブルな気がして(^^;
そのころに作られたのかと思ったら
22年前なので・・バブル後だったんですね。

正直言うと、しゃれっ気のない私、
ここに来ても、買い物をしたこと、ただの一度もありません(笑)
ご飯食べたり、お茶したりはあったけれど。
でもこの雰囲気がなんだか好きだったんですよね。

ヴィーナスフォートもパレットタウンも、
友達と来たり、デートで来たり、
しょっちゅうではないですが、大事な場所でした。
ヴィーナスフォート前でクリスマスイブに
寒風吹きすさぶ中本番をやったのも、今となっては貴重な体験です(笑)
(その時の様子はこちら→https://cissie526.seesaa.net/article/200712article_16.html


当たり前の光景だったので、これがすべてなくなってしまうのは
本当に信じられないし、
今日 来てみて、なくしてしまうのはもったいない気がして・・・
ちょっと悲しくなりました。

様変わりする前に来ることができてよかったです。

これからどうなるのかなぁ・・
好きな場所だけに、これからも見守っていきたいと思います。
7C714B1C-52AD-42D6-934E-D255A8E932F8.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑今度は夜景散歩もしたいという現実逃避中の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 スポット
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

とりあえず、やる。

本日はこちらの・・・デュオ・エトゥルノの合わせ。
3E94D468-39B8-4642-9208-E2D6B1374D57.jpeg


とりあえず、弾けてようと弾けてなかろうと(?!)
合わせの日程を設定してしまって
追い立てられる環境を作って練習するのが
私たちのスタイルだったりするので(笑)
この時期の合わせはいろいろ起こりますが(^^;
と同時にまずは二人ですり合わせながらの試行錯誤の時間がほとんどです。


本日は、こちらあたりを・・・
B86BEE89-7AFB-4828-B5D3-D2EFB9DD0ACF.jpeg

他にもビゼーの曲をやる予定ですので
どちらかというとそちらがメインの合わせでしたが。

カルメンは去年、組曲のうちの半分くらいは演奏しているので

https://youtu.be/kMdD7mTBHJ4
初お披露目の残りを中心にやったのですが、
お約束のように、去年弾いたものもとっくに忘れているところが多く(^^;
これからやります・・(^^;

恒例の撮影大会(笑)
・・・ちゃんと練習してますよ!もちろん。
A98C3585-305F-4408-BD18-B3F191FE1CD7.jpeg

練習する石井さんと
615B1493-AF93-44DD-A316-884B15FC78D2.jpeg

(今頃)スコアと見比べて音を確かめている私・・・の手(笑)
40502FD1-82C9-4BE8-B441-51C1247A15DD.jpeg


真剣さが伝わりましたでしょうか?(笑)

練習もだし、体力もつけないとなぁ・・
頑張ります!
FA152EE5-F500-41C0-A141-4D564C9DE4E9.jpeg   



急いで帰って、今日は新居引っ越し後の
家の一年点検日。
業者さんがいらして、色々と点検してくださいました。

今日のために・・・(ある程度)片づけたし、
隠しました!!(笑)
大変だった・・・・(-_-;)

お片付けも引き続き、がんばらなくちゃ、ですね。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気合のエンジンだけはかかり始めた私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月17日

怖かった

昨日の地震、みなさま大丈夫でしたでしょうか?

ここ草加は震度4と言ってますが、
もっとあったような気がします。

ちょうど(珍しく早めに)シャワーを浴びてきて
ソファに座ってテレビを眺めていたところでした。
なんとなく揺れてるなぁと思い始めたころ、
テレビで東北での地震の一報が流れ、
その影響かぁ・・・と思っているうちに
長くて大きな揺れが始まって・・・
ひたすら揺られづづけるしかなく、
とにかく怖かったです。
白状しますが、隣のプーに抱きついていました(笑)

去年引っ越してきたこの家は、コンクリート構造なので
壁に物を飾るということがほとんどできず、
そのため倒れたり落ちたりするものが少ないので
そこは心配なかったのですが、
本当に、ああ揺れると何もできませんね。
しないほうがいいんでしょうけど・・
幸い、それこそ壁にかけられなくて床に立てていた時計が倒れたのと、
私の部屋のクローゼットの引き出しが飛び出しているくらいで
特に被害はなかったです。

揺れがおさまって、地元の友人から
「水が出にくくなってない?」と連絡があり、
蛇口をひねったらほんとに水がほぼ出ない・・・・

私、災害時に断水、と言う経験は初めてで、
そっちの方がびっくりでした。
311の時も断水なんてならなかったのになぁ・・・
・・といっても、311の時は私は帰宅できなくて池袋で一夜を明かしたんですが。

市内で停電をしているところがあって、
浄水場も停電したことから、お水がでなくなったとのことですが、
幸い3時前くらいには出るようになってくれて安心しました。
と同時に、水のストックが少なかったことに不安になり
その場でAmazonさんでぽちっとしました。

今日になって、被害がいろいろ見えてきているのもあり、
本当に怖いです。
私にとっては、震度はそれほどではなくても、
やっぱりあの長くて大きな揺れは311を思いだす、恐怖の揺れです。
まだまだ余震がありそうで、油断できないし・・
でも改めて防災グッズなどの点検をする、いい機会だと思って
準備をしておかなきゃですね。

それにしても、
今日もなんとなくたまに揺れている気がするのは気のせいでしょうか??


さて。
地震のおかげで、私のワクチン副作用はどこか行ってしまった感がありますが(笑)
実は本当に、大した副反応もなく、今に至っています(^^;

熱もこんな感じで
27991D51-AD37-4FDE-B12B-46595ED3406B.jpeg    

9EE8102B-689A-4AD9-A99A-64CAE006721F.jpeg


上がったり下がったりではあるんですが、
それでも微熱というほどでもなく、
私自身も熱でしんどい、なんて感覚もないままでした。

注射をした左の腕周りは今でも痛いのですが、
2回目の際の、腱鞘炎のような痛み、はあまりなく。
むしろ、頸椎ヘルニアから来る右腕の痛みのほうがひどいくらい。
でも、両腕が痛むということで、
ある意味バランスの取れた体になったということ(違)

そちらの痛みのために、一度ロキソニンを飲みましたが、
それだけで、私の副反応??は終わりそうです。
みんな、3回目は(副反応が)ひどくなるって言ってたから
構えていたのに、ちょっと拍子抜け。
ありがたいんですけどね(^^;


そんなわけで、食欲もそのままでこちらなど。
78E114CB-4B8C-4510-AFF7-18472317972F.jpeg
F16D65DF-7574-4775-8113-1082D75BE819.jpeg

ほのかに桜の香り~~
早く桜が咲いてほしいような、
まだ春が来るにはもったなくて、もうちょっと待ってほしかったり。


昨日は一応オフにはしていたんですが、
そんなわけで、いつもと変わらない休日。
本番に関する連絡もじゃんじゃん来るし(笑)

今日もレッスンのあと、会議もあって終了。
1CA5BC0C-7A4C-4885-AF70-87A0AE8826A4.jpeg

3日目まで体調悪かったら、レッスンも会議も休まなくちゃ♪
なんて思ってたわたしって一体・・・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑こう、副反応がほぼないと、ワクチンが効いてくるのか不安な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 グルメ 雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月15日

3回目。

今日は3回目のワクチン接種をしてきました。

私は3回ともファイザーで。
近所の初めてうかがう病院で受けてきました。

なんというか・・すぐに終わるには終わるんですが。
今回は今までと比べて
針が刺さっている時間も長ければ
痛かった・・・気がしたのは
気のせいでしょうか?
打ってくださった先生がご高齢の先生だったので
刺すスピードも遅いのかな?とか
失礼なことまで考える私(笑)

ついつい開放感から、買い物ついでに100均で
またもいらぬふせんを入手(笑)
95B98956-18E1-4497-A29E-E09A644FE544.jpeg

色に魅かれました(笑)

そして、来るかもしれない副反応に対応するために???
バターチキンカレーをば。
22BB6C41-D16D-4246-A0FE-115D2DE8822B.jpeg



関連ランキング:ネパール料理 | 獨協大学前駅



私の中でやっぱりナンは最強です!
また食べに来ようっと!


さて、その副反応ですが。
腕の痛みは徐々に。
重だるいのと、
たぶん寝る時は左(打った方)を下にするのは痛いだろうな、という感じ。

熱は、36度後半位です。
普段が35度後半~36度前半をうろうろしている人なので、
微熱と言えばそうなんですが、
特にだるいというものでもないです。

試しに(笑)ピアノを弾いてみましたが
0782D9D7-8006-4CE0-8B0C-8D425382C9D8.jpeg

なんとな~~くしびれているかなぁ?という感じで、
弾けないほどではないけれど、ちょっと痛む・・のかな?
二回目の時に、腱鞘炎っぽい痛みが現れたので、
注意してみます。
あ~~オフにしたのに練習できなくて残念♪(笑)

なによりひどいのが眠気です。
帰宅してから何度ソファで寝落ちしたことか。

・・・・ただ、こんな副反応があるかは知りません(笑)
春眠なんとやら・・・かもしれないし(笑)

周りのみなさん、3回目は副反応がひどい、とか
(反応が)出るとしたら2日目、3日目という方が多いので
明日はちょっと怖いですが・・・

カレーパワーで無事乗り切れるといいな・・



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑夜になると眠気が飛んでいく私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 グルメ
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月14日

バタバタとご褒美と。

今日はいきなり暑くなりましたね(^^;
で、夜は寒いし。
春なのか何なのか、わからない一日でした。


仕事柄、実はあまり年度末を気にしない人なんですが、
ここのところは通常のお仕事に加えて
年度末は関係ないかと思うけれど(笑)イレギュラーなことが増えてきました。
突然の合わせが入ったり、
某オペラのキャスティングオーディションに伴奏に行ったり。
 
そんな中、暇なときにやっておけばいいのに
なぜか自らあわただしくする人。

昨日は突然思い立って
仕事の後こちら付近へ。
D904D934-C028-4163-8781-E6C7D9BBDAB3.jpeg


数日前にポケットWi-Fiがいずれ5G対応??になるということで
機種変のお知らせが来ていたので、
思い立ったその日のうちに、と行ってきました。

でもって、新しい子。
0CD241C3-C09C-422E-8E63-BA07F732B800.jpeg


大きくなっとる・・・・(-_-;)
8852D5BB-933E-45F6-8214-6FC9FC66617D.jpeg   

相変わらず、こういう機械もの(笑)には疎いので、
お店の方にほぼお任せなんですが・・
それでも結構時間がかかりました。

今年中にはおそらくiPhoneも機種変しなくてはいけない感じなので・・・
ちょっと憂鬱。
慣れないことは疲れますね。


そして、今日は仕事の合間を縫って
マイナンバーカードの受け取りへ。

免許を持っていない私にとっては必須なのですが
こちらも面倒で住基カードでしのいできた私。
この忙しい時期に重い腰をあげてみました(笑)
CEC140E6-CBBB-4862-964C-C4430B53DD1E.jpeg

20代のころ、
”歳を重ねたら、○○先生(大学にいらした先生)にそっくりになる”
と言われたことがあるんですが・・・
その時はえ~~~?と思ったんですが、
いままじまじと見てみると、わからんでもない・・・(^^;
畏れ多くて先生の名前はここでは出せませんが、
わかる方はわかるかしら?(笑)


そして、今日はホワイトデーということで、
色々いただいちゃいました♪
EA34FDAC-39C8-417F-B7CC-3AEF2FB74861.jpeg     

幸せ♪

昨日も実はこちらをば。
86909835-9B91-46A8-B7C4-58EB8EA1A0A3.jpeg


プー好きとしては、ハチさんのチョコにテンション上がるってものです(笑)
当分、食べられない気が(^^;

パワーをたくさんいただいたので、
引き続き落ち着かないけれど頑張ります!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やはり食べ物には弱い私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする