2022年01月31日

復活?

今日はシューベルトのお誕生日だったそうです。
AE9C9599-7F0E-487E-886E-C26E67A65260.jpeg    

私・・・シューベルトの曲はピアノソロは
学生のころ数曲弾いたくらいで・・
実はあまりなじみのない作曲家でした。
正確に言うと、耳なじみはあっても、
特に好きでも嫌いでもないというか・・・(^^;

大学に入ってリートを少しやるようになっても
嫌いじゃないけれど良さがわからない(笑)

本当に好きになったのは
お仕事として伴奏を始めてからでした。

言うまでもなくシューベルトは短い生涯に
膨大な量の歌曲を残していて、
私ももちろん全部なんて弾いたこともないですけど。
どの作曲家の曲でも大抵人気でよく演奏される曲と
そうでない曲があるもので、
そうでない曲は・・まぁ、そうだよねと(笑)
なんとなく人気が出ない理由に納得できるんですが、
シューベルトの場合、有名じゃなかったり滅多に演奏されない曲も
いい曲だな、と思えるものがほとんど、
と言う個人的イメージがあります。

私はこの先、シューベルトの歌曲をどれだけ演奏できるのかな。
記録つけておけばよかった(笑)
ちょっと楽しみです。


閑話休題。

しばらくいろいろお休みをいただいていたんですが、
今日から一応復活してみました。
今日は合唱伴奏×2の日。

長くしゃべろうとすると咳き込んでしまうんですが、
伴奏だけならとりあえず何とかなりました。
油断すると咳が出そうになるんですが、
のど飴を舐めまくってどうにか回避しました。
それでも、夜の合唱の方は、会場に着いた途端
すごい咳で泣きながら咳き込んでたんですが・・・

あと、今日実感したのは、
男性の声の時は弾いていても咳が出ないのに
女性の声だと咳が出始めるということ(笑)
つられて息吸ったりしちゃうからかしらん?
先生が
「歌う人が浅い息で吸っちゃうと、つられちゃうんじゃない?」
とおっしゃったので、
歌う皆様は、深い息でお願いいたします(笑)


と、とりあえず早くこの咳地獄から脱したい・・・( ノД`)シクシク…


↓は今日も音取りの間、目いっぱい自分の荷物を広げて
製本作業やってたよ、の図(笑)
A68FC7FB-E92E-40A9-8487-5EADEAFA1013.jpeg


場所があればあるだけ広げちゃうのは、
片づけられない女の特徴でしょうか?(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑咳のせいで、順調に胸の下が筋肉痛になりつつある私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする