大雪注意報が出て、初雪だし、まさかそこまで、と思っていたら
あっという間に。
ベランダもすぐにこんな感じ。
遠出じゃない日でよかった~(^^;
雪は好きですが、
やはり暖かいお部屋から見るのが条件です(^^;
そんな今日は、私の仕事始めの日。
まずは自宅レッスンから。
こんな日でもちゃんと来てくださるみなさんに感謝。
まだ日中だったからなんとかギリギリセーフ。
今日が初レッスンの大人の方もいらして、初日からにぎやかな一日でした。
そして夜は近所に出張レッスン。
このころにはもう雪はやんでいたのですが・・・
すっかり雪国状態。
こんな風景になったの、久しぶり・・じゃないかな?
きれい・・だけど寒かった!💦
今日のところはゆっくり歩けば大丈夫だったけれど、
明日朝はちょっと怖いですね。
にほんブログ村
↑なんだかんだ、雪が降るとちょっとはしゃいでしまう私に、応援クリックお願いいたします!
2022年01月06日
2022年01月05日
対策。
この正月休み、ゆるゆると片づけをしていた杉原家。
こんなものが出てきました。
両親が新婚旅行の際に記念でいただいたというトランプ。
丸いトランプって初めて見たんですが。
かわいいし、なんとなくおしゃれな感じ。
デザインも素敵です。
ただ・・これで何かゲームをしようと考えたら
果たしてどうなのか・・・(^^;
ちょっと使いにくいような・・(笑)
ネットで見ると、丸いトランプって記念品的なものでは
わりと出ているようなんですが、
皆さん、どうしてるんでしょうか??
捨てるのは忍びないので、いっそ、コースターとか??
と思っちゃっているんですが(^^; だめかな(笑)
さて。体調を壊す家族がいたりして
なんだか落ち着かないんですが、
その合間にちょっと練習しなければとピアノに向かっても
最近は手先の冷えがひどいのか
なかなか手が温まりません。
私、たぶん冷え性の汗っかきなんですが(笑)
冷えると とことん冷えるんですよね。
学生のころは、じゃぁ、と手袋プラスカイロで重装備すると
逆に手汗がひどいことになるという・・
結構悩みの種でした。
最近は、本番前である程度緊張すると手が冷えるのは当たり前
となんとなく腹をくくれる・・年の功のおかげで
あまり気にならなくなったんですが、
それでも今年は気になるってことは
自分自身の体調の変化とかもあるのかな・・・・
というわけで、久しぶりにこれを装着。
ちょっと前に買った指なし手袋。
効果てきめんで、指慣らししている間にすぐに手が温まりました。
ただ、どうかすると掌の部分で鍵盤を弾きながら拭き掃除しちゃうので(笑)
ある程度温まったら私は外しちゃいますが(笑)
しばらくこれで行こう、と決心しました。
ただね・・・ピアノを弾いているときって
鍵盤上を動く手や指先をガン見せず、
なんとなくしか眺めてないんですが
(もちろん音が離れていて物理的に飛ぶときは見ますけれど)
そういうユルイ目線で見ていると
この茶色の手がクマさんの手に見えてきてですね・・
全然集中できない(-_-;)
・・・これって違う色ならなんとかなるのかしらん?
にほんブログ村
↑昔見た記事の《毎日、粉の辛子を溶いたお湯に手を付けておくと血行促進して手が温まる》という方法を、いまだに試せない私に、応援クリックお願いいたします。
こんなものが出てきました。
両親が新婚旅行の際に記念でいただいたというトランプ。
丸いトランプって初めて見たんですが。
かわいいし、なんとなくおしゃれな感じ。
デザインも素敵です。
ただ・・これで何かゲームをしようと考えたら
果たしてどうなのか・・・(^^;
ちょっと使いにくいような・・(笑)
ネットで見ると、丸いトランプって記念品的なものでは
わりと出ているようなんですが、
皆さん、どうしてるんでしょうか??
捨てるのは忍びないので、いっそ、コースターとか??
と思っちゃっているんですが(^^; だめかな(笑)
さて。体調を壊す家族がいたりして
なんだか落ち着かないんですが、
その合間にちょっと練習しなければとピアノに向かっても
最近は手先の冷えがひどいのか
なかなか手が温まりません。
私、たぶん冷え性の汗っかきなんですが(笑)
冷えると とことん冷えるんですよね。
学生のころは、じゃぁ、と手袋プラスカイロで重装備すると
逆に手汗がひどいことになるという・・
結構悩みの種でした。
最近は、本番前である程度緊張すると手が冷えるのは当たり前
となんとなく腹をくくれる・・年の功のおかげで
あまり気にならなくなったんですが、
それでも今年は気になるってことは
自分自身の体調の変化とかもあるのかな・・・・
というわけで、久しぶりにこれを装着。
ちょっと前に買った指なし手袋。
効果てきめんで、指慣らししている間にすぐに手が温まりました。
ただ、どうかすると掌の部分で鍵盤を弾きながら拭き掃除しちゃうので(笑)
ある程度温まったら私は外しちゃいますが(笑)
しばらくこれで行こう、と決心しました。
ただね・・・ピアノを弾いているときって
鍵盤上を動く手や指先をガン見せず、
なんとなくしか眺めてないんですが
(もちろん音が離れていて物理的に飛ぶときは見ますけれど)
そういうユルイ目線で見ていると
この茶色の手がクマさんの手に見えてきてですね・・
全然集中できない(-_-;)
・・・これって違う色ならなんとかなるのかしらん?
にほんブログ村
↑昔見た記事の《毎日、粉の辛子を溶いたお湯に手を付けておくと血行促進して手が温まる》という方法を、いまだに試せない私に、応援クリックお願いいたします。
2022年01月04日
三が日は。
あっという間に三が日の終了です。
画像↑は関係ありません(笑)
こんな時間にブログ更新できていることでおわかりなように、
私自身の仕事始めはもうちょっと後なので
まだ時間がある・・んですが、
そろそろお仕事の準備やら仕込みやら・・
お正月休みに余裕で終わっているはずのものが
何一つ終わっていないので、
今日から私も頑張ります。
お正月休みに何もできなかった言い訳の一つとして・・
2日の朝から断続的に眩暈を発症していまして。
確かどこぞの占いで、
今年は休むときはきちんと休む、と書いてあったのを思いだし
無理しないことにしました。
(そういう占いはよく覚えている私(笑))
余談ですが、初夢は
「本番で弾いてほしい曲があって楽譜を送ったけれど
アレンジが簡単すぎるので、
送った動画みたいな感じでさらにアレンジしてほしい
と頼まれたけれど、動画が届かないまま本番」
という、全くもって後味悪いものでした(-_-;)
本番前になにかしら起こって解決しないまま本番直前、
という夢は割と同業者の間ではあるあるな夢なんですが
わざわざ初夢で見なくても( ノД`)シクシク…
ちなみに、その夢の中の曲も
追憶みたいな、映画音楽っぽかったんですが
それもわからない、あるいは目覚めて忘れてしまって
さらにモヤモヤ。
どなたか夢占いしてください。
そんなこんなですが、一応短時間ながら
弾き始めなどをして。
あとはゆっくりテレビ三昧。
ウィーンフィルのニューイヤーから始まり、
新春歌舞伎、宝塚、ニューイヤーオペラコンサートなど
堪能させていただきました。
コロナもあって音楽以外の舞台を見に行くことも
ちょっと離れ気味になってたんですが、
今年はいろいろ見に行けたらいいなぁ。
体調・・etc.考えてこもってたんですが
さすがにこもりすぎもなんだね、と思って
昨日は地元の氏神様にもごあいさつ。
ようやくすっきり。
都内の神社など、まだ行けてないので、
落ち着いたら初詣したいなぁ。
さ、とりあえず頑張りますか。(やる気かき集め中)
画像↑は関係ありません(笑)
こんな時間にブログ更新できていることでおわかりなように、
私自身の仕事始めはもうちょっと後なので
まだ時間がある・・んですが、
そろそろお仕事の準備やら仕込みやら・・
お正月休みに余裕で終わっているはずのものが
何一つ終わっていないので、
今日から私も頑張ります。
お正月休みに何もできなかった言い訳の一つとして・・
2日の朝から断続的に眩暈を発症していまして。
確かどこぞの占いで、
今年は休むときはきちんと休む、と書いてあったのを思いだし
無理しないことにしました。
(そういう占いはよく覚えている私(笑))
余談ですが、初夢は
「本番で弾いてほしい曲があって楽譜を送ったけれど
アレンジが簡単すぎるので、
送った動画みたいな感じでさらにアレンジしてほしい
と頼まれたけれど、動画が届かないまま本番」
という、全くもって後味悪いものでした(-_-;)
本番前になにかしら起こって解決しないまま本番直前、
という夢は割と同業者の間ではあるあるな夢なんですが
わざわざ初夢で見なくても( ノД`)シクシク…
ちなみに、その夢の中の曲も
追憶みたいな、映画音楽っぽかったんですが
それもわからない、あるいは目覚めて忘れてしまって
さらにモヤモヤ。
どなたか夢占いしてください。
そんなこんなですが、一応短時間ながら
弾き始めなどをして。
あとはゆっくりテレビ三昧。
ウィーンフィルのニューイヤーから始まり、
新春歌舞伎、宝塚、ニューイヤーオペラコンサートなど
堪能させていただきました。
コロナもあって音楽以外の舞台を見に行くことも
ちょっと離れ気味になってたんですが、
今年はいろいろ見に行けたらいいなぁ。
体調・・etc.考えてこもってたんですが
さすがにこもりすぎもなんだね、と思って
昨日は地元の氏神様にもごあいさつ。
ようやくすっきり。
都内の神社など、まだ行けてないので、
落ち着いたら初詣したいなぁ。
さ、とりあえず頑張りますか。(やる気かき集め中)
ラベル:雑記
2022年01月01日
明けました。
明けましておめでとうございます。
2022年が笑顔いっぱいの年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。
このあたりは快晴の今日。
みなさまはどんな元日をお過ごしでしょうか?
私は・・・
年賀状、どうにか頑張って書き終えなければ、と
明け方4時まで頑張りましてね・・・
近年、初めて??元日朝には書き終わるという偉業(笑)をやり遂げて
朝は早速起きられませんでした(^^;
どちらにしろ、この3が日は
お参りは近所の氏神さまくらいにして、
ゆっくりのんびりしようと決めていた杉原家。
ゆっくりおせちなどいただき、和菓子もいただき。
そこで、父がやはり古いお札を返して初詣したい、と言いだしました。
元日となれば、必ず初詣行脚をしていたので
血が騒いだのでしょうか?
両親とも持病があるし、このコロナ禍、混雑の中は嫌だということで
じゃあ日を改めて初詣行こう!と決めていたのに
どうしても、とのたまう。
しかも浅草とか東京大神宮とか言いだすので、
さすがにそれは後日、と説得し、
地元の草加神社さんへ行くことに。
ここだってお正月は混むんだよ、と何度言っても
信じてくれなかった模様。
というわけで、寒風吹きすさぶ中、行ってきました。
我が家にしては、それでもあっという間に終わって
ちょっと物足りない気もしましたが(^^;
とりあえずお参りはできたし、お正月気分も味わえたので
良しとして、お茶をして帰ってきました。
なんのかんの、地元はお店も普通に開いているので
すごくお正月~~!!という気もしませんでしたが(^^;
さて、今年の私は・・・
多忙!!というわけでもなく、逆に時間が結構あるので、
今年はマイペースで、自己投資して勉強の年かしらん??
なんてのんきに考えていたんですが、
夏にデュオリサイタルがあったり、
ちょこちょこ大きいものが控えていたりするので
のんびり・・しすぎないのが目標(笑)
まだまだコロナとのお付き合いも長引きそうですが
そんな中でもお仕事はしっかりやりたいし、
美味しいもの♪とか、プー♪とか、夜景♪とか!!(←不足中)
楽しみつつ
いい年にしたいと思います!
にほんブログ村
↑良い年になるように、願いを込めてクリックお願いいたします!