MRIの予約を取る際、
一番に婦人科の看護師さんに訊いてしまったのは
「その時間だと、きっとお昼抜きですよねぇ・・・?」(笑)
食問題、大事なんです(笑)
というわけで、ちょうど空腹ピークの時にMRI開始。
もう何度も受けているし、別に痛いものでもないので
怖いことは何もないんですが・・
いかんせん、いつも困るのが
撮影部位が骨盤・・下腹部ということ。
毎回、書いている気がしますが・・
「呼吸は静かにしてくださいね」とか
「なるべく呼吸の時におなかを動かさないように」
と言われるんですが、
気になると余計に動くという・・(笑)
皆さん、本当におなかの動きをほとんどさせずに
呼吸できてるのかしらん?
しかも、おなかのあたり、ベルトで結構きっちり止めてるので
余計に息が入りにくい→動く、みたいな(-_-;)
それなら胸式呼吸にすれば少しはいいのか?とか・・・
図らずも呼吸と向き合う時間。
昔、劇団四季時代の山口祐一郎さんが
”ジーザス・クライスト・スーパースター”のラストシーンで
腹筋を使っておなかをなるべく動かさないで呼吸する、
というようなことをインタビューで答えてらしたんですが
(ラストシーンでは ジーザスが
腰布一枚で十字架にかけられるシーンで終わるのです)
そこまでの境地に達しないといけないのかな・・・
・・とそこまで考える私はおかしいのでしょうか???
そんなこと考えているから、MRI、疲れるんだよね・・・
とはいえ、あきらめてちょっと寝ていた気もしますが(笑)
昔はあの機械音やらピーという電子音がいやだったけれど、
今は
眠れるようになった私です。
どこに寄る気力もなく、
結局今日のご褒美??はこちら。
いざという時のご褒美で一番うれしいプリンアラモード(笑)
子供のころ、新幹線の食堂車でプリンアラモードがなかった(売り切れ?かな?)ことを
今でも根に持つ私には
至福のひと時でした(笑)
色々思うことあり、
お仕事以外のことでバタバタしそうな感じも出てきて、
ちょっと気持ち的にブルーではありますが、
なんとか乗り切ろう!
にほんブログ村
↑結局は食に助けられている私に、応援クリックお願いいたします。