2021年10月20日

一応。

気持ちのいい秋晴れ♪
0236794F-CF96-48C8-8C71-51D33E4B5506.jpeg
夜は秋を通り越して冬に近いくらい寒いけれど(^-^;
ますます短い秋を楽しまなきゃ!!と思います。

伴奏に出かける行きの電車からは、きれいに富士山が見えました!
3E8196F3-E198-4B35-8289-1CFD3FADD72E.jpeg



そして、今夜は満月。
18957F18-0EAA-4A1D-9AC9-04B797A8D882.jpeg

40CE5A7D-1726-4CC3-8017-11991C1518E5.jpeg

こちらもとてもきれいに見えました♪
写真撮るだけで寒かったけど(^^;


帰宅してから、午後は自宅レッスンの日。
大人の方のレッスン中、突然「痛い~~!!」と訴えだす生徒さん。
その時すごく派手に体を動かしたわけもなく、
ただピアノの前に座って話していただけなので
何が起きたのか全くわからないのですが、
突然腰痛が来たとのこと。

何もしていない以上、ぎっくり腰でもなさそうだし、
むしろ、数年前に私がやった、
背中の痛みが数日の後、ある日突然歩けないくらい痛くなる
という、頸椎ヘルニアの様子に近かったので、
まさか、とは思ったんですが、
私も医者ではないので、そこまではわからず。

しばらく様子を見ていて、大丈夫そうになったので、
ピアノを無理して弾くよりも、むしろ見ていて気になった
姿勢を治すことに。

姿勢がいい=必要以上に背筋を伸ばしてしまって、
むしろ上半身が反ってしまうと、
なかなかピアノを弾くのに良い加減で力を乗せられないので、
そのあたりを。
幸い、治してからは痛みも出なかったので、生徒さんが
「先生、整骨院みたいね」とおっしゃったんですが、
一応、うち、ピアノ教室(笑)

私も、もともと反り腰なので、腰痛になりやすいし、
ピアノでも姿勢が悪いと言われ、
先生に羽交い絞めにされたり(笑)いろいろ経験済みなので
姿勢は、やはり気を使っています。

学生時代に、姿勢をちゃんと見なさい、と言われ
姿見はいつもピアノの横にセッティング。
76F311E7-0B7F-46CE-A32E-BF1DD9A1B64B.jpeg

今日のレッスンもこの鏡を見ながら姿勢を調整していて、
「先生の鏡ってこういう意味があったのね」と(笑)
「お家でも、横に姿見を置くといいですよ」と言ってみたら
「こんな大きな鏡、ないわ~ うち、呉服屋じゃないから」

。。。。うちも呉服屋じゃない・・・


というわけで、要は姿勢を気を付けましょう、ということです(笑)


3D06FBE0-7F68-4E35-AA08-6932EE7B95C3.jpeg    




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑言っている割に、普段の姿勢は相変わらず悪い私に、応援クリックお願いいたします
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする