2021年10月13日

濃い1日。

午前中は、ずっと手付かずだった書類作り。
午前中の数時間をパソコンの前で過ごしたわけですが、
慣れないことで、それだけでクラクラしてきました(^^;
デスクワークの方ってこれが一日中ですよね・・・
すごいわ、とてもわたしにはできない、尊敬です。


で、朝からなぜこんなことをしていたかと言うと。
今日は午前中いっぱい、調律師さんがいらしていたからでした。

先生のピアノの鍵盤を
表面だけ張り替えることになりまして、
今日は鍵盤をすべて取り外して、工場へ送っていただく日だったのです。

鍵盤自体全く問題なく、弾くにも何の支障もなかったので、
どうするか迷ったのですが、
経年とともに、変色や削れて??いるところがあり、
調律師さんと相談して、今回やっていただくことにしたのでした。

というわけで、鍵盤88鍵がすべて取り外されたのがこちら。
96188785-4029-4EE7-BDE8-F6092593393C.jpeg


こういう姿を見る機会はあまりないので・・
なかなか圧巻です。
というか、ちょっと寂しい・・・・
6D8E1D07-9B2D-436D-84AB-F2E7596EFDEC.jpeg


来月にはきれいになって戻ってくるので、楽しみに待ちたいと思います。
FF2B8DD9-A4CB-4FD1-B1B8-F18423B21CEF.jpeg


午後からは今度はこちらへ。
11F27E85-0C00-4A8B-8F33-95CF2544673D.jpeg



久しぶりの川崎~~
アルトの先生の門下の方たちが、
来月、内輪でですが発表会があるので、
今日はその合わせ兼レッスン伴奏でした。
2724F173-EF8D-458F-9B1C-FB358D103F12.jpeg


私は今回は5人の方たちの伴奏。
日本歌曲もドイツ歌曲も、イタリアものも、アリアも。
バラエティに富んでいます(笑)

久しぶりにみなさんと会えたのもうれしかったし、
こうやって伴奏できるのも楽しかった~~!
まだまだ研究の余地はありですが(^^;
頑張りたいと思います♪



帰りは久しぶりの夜景。
B75EB72F-427F-44DF-AC31-66D0CEDFD68B.jpeg

968B5575-54BF-4B9D-9821-E47C07F4EE48.jpeg

83B049F3-BE28-49E5-8D17-54E6FFF3F5F3.jpeg


お仕事帰りに夜景を見られるなんて、幸せだぁ・・(^^♪


合間にちゃんとご飯を食べる時間もいただいたのですが、
66039CB8-49C7-48CF-8FB5-033D9E5BED00.jpeg


帰宅してからはこちらをば。
F5CDA369-C46D-4820-A63B-3756CCBB1F09.jpeg    


今日は長い、濃い一日だったので、
疲れを癒すため、ということで(笑)

きっと今日一日のお仕事で、カロリーも消費されている、と
信じることにします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑体力が著しく低下中の私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 グルメ 夜景
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月12日

思い立つ。

いただきもの???でこんなものが。
25BF1AB3-1C36-4015-A76B-CD34D78FB6EE.jpeg


坊ちゃんカボチャのグラタン。
秋だなぁ・・・
グラタン、大好きですが、
こういう凝ったものはなかなか自分では作れません(^^;
こういうの、さらっと作れるようになれるといいのですが。


そんな今日は。
歌のレッスン伴奏に行く・・・予定だったのですが、
急きょ中止になってしまい、
オフに。

というわけで、せっかく早起き?したので、
まだまだ間に合ってない練習と
たまり切っている書類作成と
片付けと・・・
という、やることリストを作って・・・

結局やったこと・・・片付けのみ(笑)

引っ越してから、段ボールはあらかた無くなったんですが、
まだ私の部屋に少しだけ残っていたので、
メタルラックを先日購入して・・・
そのままになっていたので(笑)
今日思い立って作ってみました。
82081C1D-ACDA-4DA6-BDC5-CC58E7438AD9.jpeg     


今日の目的は、あくまでも”ダンボールをなくす”なので、
とりあえずは収納ボックスに突っ込む等して、
なんとか完成。

置き場なくてしまっていた、
お気に入りの地球儀も、再び日の目を浴びることができました。

D2601B4E-F238-4CD6-A67E-E0C77B3E9B1B.jpeg    

見た目はなんとかなりましたが、
クローゼット開けたら荷物が雪崩れてくる、
みたいな状態でいろんなところに物を突っ込んでいるので
これから先は見えないところを一つ一つ
根気よく片づけていかなきゃ。

まだまだ道のりは遠いです。
ファイルやらなにやらのケース類の中から
某オペラのCDが飛び出してくる状態なので(^^;
(買った覚えがない・・)
がんばって毎日少しでも発掘作業をしようと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑片付けを少ししただけで、他の事が何もできなくなる私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月11日

スタート。

ほんと、10月なのに、日中のこの暑さって
なんなのでしょうか??(;´Д`A ```
それだけでイライラする~~~!!!

別件で、ちょっと心配事もあり、なんだか全然集中できないまま
夕方から合唱伴奏へ。
EADE66CA-4430-4795-BF62-7DBA63A4B483.jpeg

先日の本番を経て、NAOコーラスさん、
今日からリスタートです。

今季はまずはこちらのバッハのミサ(BWV.236)。
D33F9F7F-D1B6-4766-8F0D-AA9D50B0E4F4.jpeg    


大譜読み大会でした。
合唱のメンバーさんも大変かと思いますが、
こちらも目を酷使する、大変な時間(-_-;)
4声いっぺんに読む、とか、
ソプラノとテノールを弾くとか・・・
(楽譜で言うと、一段飛ばして二段同時に見る)
そういうことが続くので、
たぶん、弾いている時にすごく目つきが悪くなっているかと(笑)

幸い??今日のピアノのところは、クーラーの吹き出し口の真下だったので
凍えそうなくらい寒くて、眠くなる間もありませんでした(笑)

涼しい顔して4声だろうと3声だろうと、どんとこい、になりたいものです。


そんなわけで、目をシバシバさせながら帰宅したわけですが、
帰りに寄ったファミマでこれを愛でることができるくらいの視力は
残っていました(笑)
77BA2264-D9E4-49BD-947D-64A20AF8F973.jpeg


もちろんお持ち帰りしましたよ。
この時期のファミマさんは毎年、
カレンダーやスケジュール帳を出してくれるので
私にとっては神のような存在(笑)
これでちょっと癒されました。


しかし・・・この暑さで季節感がなくなっていますが・・・
確実に年末に向けていろいろ動いてるんですね。
イルミネーション情報が出るのはうれしいけれど、
時の速さが恐ろしいです(^^;



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑最近は帰るとすぐに爆睡してしまう私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合唱 pooh
posted by cissie at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

息抜き。

所用で都内に出て、
久しぶりに銀座で楽譜を物色してきました。
最近、ネットで購入することがほとんどだったので、
たまにはお店で見るのはやはりいいですね。
ただし、今日は欲しいものがなかった、もしくは思ったより高かった(^^;ので
何も買わなかったんですが・・
また行こうっと。


せっかく出てきたので・・
そのあと息抜きついでにこちらへ。
19574113-912B-4F41-ABEA-AE7A2A5430F4.jpeg


ひさ~~しぶりのゆりかもめに乗ってお台場へ。
夜景ももちろん好きだけれど、昼間の景色も大好きです。
ちなみに、ゆりかもめに乗る際は、
可能な限り、最後尾の席に座ります。
景色がよく見えるのでお気に入り。
ちびっ子とか鉄のかたとか・・
この席を狙っている人は多いかと思うのですが・・
ごめん、私も好きなの(笑)

お台場海浜公園で降りたころは、ちょうどマジックアワーに入るころ。
E1EA51F6-C87A-4AF3-BB94-D66A0864670F.jpeg


快晴!とはいきませんでしたが、すっかり秋な雲が。
9C35366F-F504-4F40-B692-F9C81126C8A4.jpeg


このあたりはコロナ禍になって、1,2度来ましたが、
その時は本当に閑散としていて。
今日はだいぶ人が戻ってきたなぁという感じでした。
でも、海沿いはオリンピック開催目前の時期からずっと入れなくて
今日も相変わらず壁で囲われていましたけれど。
いつになったら解放されるのかなあ・・・

そのまま歩いて、パレットタウン側へ。
こんなオブジェ、あったんだなぁ・・
私にとっては棒倒しにしか見えませんが(笑)
(本当は”自由の炎”像)
59ECD34F-EB33-4EB3-9F77-B5D76DC6CB5E.jpeg

ここに来たら、一応これも(笑)
EBF426F6-2FDF-4914-9E74-F5D567034F4B.jpeg

私自身は別に興味があるわけじゃないですが(^^;
あ、でもなんだかいつのまにか白くなったんですね。


ヴィーナスフォートも本当にひさしぶり。
5D0124BF-1C17-4604-8D9B-30ED2D5AC144.jpeg


何度も来ている割には、ここで買い物をしたことがないのですが(笑)
この景色はやはり好きです。

せっかくなので、ちょっと休憩。
D70E5568-2F9D-48B6-B6E4-D539FB08BDC4.jpeg


来年の3月にはここも閉館になってしまいます。
この街並みもつぶれちゃうのかな・・もったいないし残念。
それまでにまたゆっくり来ようと思います。
BFBC64C4-E83C-41E6-AE2C-7995999166FD.jpeg



最後の目的地は”豊洲ぐるり公園”
D9686F0A-9165-4895-8BD3-F0F37364AA50.jpeg



夜景の美しさでも結構よく聞く場所なのですが、なかなか来れなくて。
とはいえ時間切れで本当にちょこっとしか見られなかったけれど。
50AFD351-8C03-44D8-90AB-19479348A025.jpeg

B2B207CF-8477-4CE4-9730-E724346D9F9E.jpeg



久しぶりの景色に、パワーをもらいました。
今度は夜景をゆっくり見に来たいなぁ。

夜景だけじゃなく、お散歩したいところ、行きたいところが
まだまだたくさん。
とはいえ、宣言が明けても、しょっちゅう出かける・・という気持ちには
まだなんとなくなれないですし・・

いつかそういうときを夢見て・・
また機会を見て少しずつ訪れたいと思います。
3C3777F3-57F1-4BE4-83CD-6F1304D2EEE2.jpeg     




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑夜景ならいくらでも見ていられる私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月08日

必須アイテム。

いいお天気ですが。
25A0F9E9-12F3-405D-A078-00A39F60801B.jpeg

昨日の地震のせいもあり、寝不足・・で
今日は一日フラフラしていました。

そして・・・事前にネットに流れてきたとおり、
南越谷駅はものすごい人だかり。
4608CFD8-DE3F-4849-9741-AC0166739544.jpeg


武蔵野線が一時、止まってたのが
ようやく動き出しても、混雑で改札内に入れないらしく・・・
特に学生さんたちがたくさん。
近くにいた男子高校生たち、
「もうカラオケ行こう!!」ってどこかに消えちゃったけれど(^^;
気持ちはわかる(笑)でもほんとに行ったのかな・・・?


そんな私は、武蔵野線には乗らなかったので大丈夫。
今日はいつもの婦人科でした。

ソーシャルディスタンス役??の待合室のプーさん、
9CBDD740-487C-48DC-8315-B7119C5E1336.jpeg
な、なんか・・・以前は目が隠れるほどの大きなマスクだったのに、
今日はジャストフィットしてるような・・・(笑)

診察自体は滞りなく・・だったのですが、
「なにか質問ある?」と訊かれて、ついつい
「最近汗かきがますますひどくなったんですけど、
これってやっぱりお年頃のせいですか?」と口走ってしまったばかりに、
採血・・(´;ω;`)ウゥゥ

さすがに先日の恐怖を思いだし、
最初からベットに寝た状態で採血をお願いしました。
とはいえ、相変わらず血管見つからず(^^;
看護師さんから何度も「先日採ったときって、ほんとに腕から採ったの?
手の甲じゃなくて??」と
3回くらい聞かれました(笑)

でも慎重にさがしてくれて、なんとか今日は一発OK。
看護師さんもガッツポーズしていました(笑)

ただなんとなくずっと針を刺した方の左腕が鈍痛があるのですが・・
まぁ、早く終わっただけ良しとしよう!
今度から寝て採血を必須にします(笑)


・・といいつつ、結局採血疲れ?と空腹とで
途中でランチをして。帰宅した後は疲れて何もできず。

ランチでいただいたのは、ポルチーニとマッシュルームのリゾット。
F76A58CF-DF67-4215-8F5B-B48065F49CEA.jpeg

リゾット大好きだし、ポルチーニもマッシュルームも大好きすぎて。
こういうものが美味しくなる、秋っていいなぁ(笑)


帰宅してからは、近所??の方が
鍵を部屋に残したまま外出してしまって、もどってきて中に入れない、
ということが。

今の我が家もそうですが、
自動施錠になって、鍵をいちいち出さなくていいのは便利なんですが、
郵便を見に出たり、
生徒さんや合わせに来た人たちを玄関前まで送ろう、と外に出た途端
鍵が自動的にかかってしまいます。

鍵を持っていれば何の問題もないのですが、
持たないまま外に出てしまうと、エライことに。

わたしも、引っ越してきたすぐは、やらかしてしまって・・
携帯も持ってなかったので、
ピンポンをおして、親にあけてもらったりしました(笑)
これ、鍵だけじゃなく、携帯もなく
さらに親もいなかったらアウトですよね・・

ちなみに、ホテルでもやらかしたことあります(笑)
オートロックって怖い(笑)


そんなわけで、ここに引っ越してからの必須アイテムは
このサコッシュ。
5A8AC6E7-D21E-4AD3-893A-B3A1E3A0DCEE.jpeg

大好き無印さんのです。

最低限の鍵やらなにやら入れて、
家の中、周りを移動するときに持ち歩いています。
まさか家の内外でこんなのを使用することになるとは(笑)

今日の締め出された方にオススメしようかしらん?(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑フラフラしているのは栄養が足りないせい!と思いこもうと思っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 グルメ 雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久しぶり。

3時過ぎました・・
地震によって、すっかり寝る機会を逸してしまった私です。
皆様大丈夫だったでしょうか?
先ほどまでヘリの音がしていたし、
今もまだ電車が通る音がしています。

ここ、草加も緊急地震速報と同時に揺れ始め・・
あっという間に強い揺れに。
こんな強い揺れは久しぶりで、さすがに怖かったです。

揺れが強かったので、
テレビ等でも草加、草加と連呼されたからか(^^;
いろんな方からメールやお電話などいただきましたが、
私自身も家族もまったくの無事です。

軽いものは倒れたり、落ちたりはしていましたが、
1階のピアノの部屋はちょっと軽く立てかけていた資料などは
落ちていただけで、あとは無事。
ちゃんと整頓せず、
とりあえずギュウギュウに本棚に楽譜を詰め込んだおかげで(笑)
本棚の中身もびくともせず。うれしい誤算(笑)

その代わり、3階の私の部屋のクローゼットの引き出しが
すべて飛び出していました。
AA2190A5-4A97-4D8F-B681-DD373CCFF078.jpeg  

311のときは家にいなかったので、
こんなの初めて見た・・・
震度5弱ってこうなんだ・・・と初めて実感。

そして、階段の途中に飾ってある、母の書道作品が
揺れまくって傾いたままになってしまいました。
8C416BCA-3C4B-4A4E-8923-3DAB4DA1D4BA.jpeg


私・・一番 揺れが強いときに、
半ばパニックした母に
「(階段上の部屋で先に寝ていた)お父さんの様子を見てきて!!!」と言われ
声をかけに行ったんですが・・・
足元は揺れてるわ、
頭上では、この重そうな作品がものすごく揺れてるわ・・・
最も危険なことをしてしまった気がする(-_-;)
揺れの時には平らで周りがあまり何もないところにいるべき・・・
ですよね(^^;

ニュースで、まだまだ駅で帰れなくてタクシー待ちしている人たちを見ると
やはり311の時を思いだします。
無理して帰らないで、どこか泊まったり
休めるところがあるといいですけど・・・

とりあえず、余震がひどくありませんように・・


そんな今日(日付が変わりましたが)は自宅レッスンDay。
大人の生徒さんがしばらくお休みだったのですが、
今日から復活!久しぶりの再会についついおしゃべりが(笑)

先生のピアノとも初対面で、ぜひ弾いてみたいとのことで。
E2A8FE96-4FE9-43B5-A6C0-B15A7436E358.jpeg


生徒さんで弾いた人第一号です。

来月には発表会。
これから生徒さんたちにも頑張ってもらうのはもちろん、
私もはっぱをかけるのに、気合を入れる季節です(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑地震によって、やっぱり片付けって大事と身をもって知った私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 レッスン
posted by cissie at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする