2021年10月31日

ハートフルコンサート終了しました

なんだかんだと、雨ばかりの一日でしたね・・・
664FF4FD-EAD1-4517-828A-8442D9A635FD.jpeg


そんな今日は、地元・草加市演奏家協会ハートフルコンサートでした。
2A6C8D6C-ABCC-4044-BBCF-B99E812B0A7C.jpeg


協会では最大のコンサート・・・なんですが、
コロナのことがあり、去年に引き続き、
ガラコンサートのような形式となっています。

宣言が明けたとはいえ、ホール内も客席は半分にしての開催。
DFBD9888-C371-4A8D-98AB-F20F45D17A2E.jpeg


でも舞台さんが、今年も素敵な背景を作ってくださいました。
2745C4DF-CE83-4A72-BE20-043DD9EC1659.jpeg
って、私が見ることができたのはほんの一瞬で・・
いろいろ変化を付けてくださっていたみたいです♪

大きなホールを使う本番、何かと忙しいのは例年通り。
ということで、今年も実行委員の私は、今回は出演をあきらめ
スタッフに専念することにしました。
F48ECFC0-0CAF-4985-8831-76BEFD1C1661.jpeg

開場から終演まではずっと受付周りにいたんですが、
開場と同時にたくさんのお客さまがいらしてくださり
バタバタ。
とはいえ、地元ではあるので、
見知った顔もたくさんで、みなさん声をかけてくださって
うれしかったです♪

それと、今年はスタッフ人数が足りなくて
シルバー人材センターから4人の女性に来ていただいたんですが、
この方たちが・・まさにプロ(^^;
私たちより、本番の受付業務に慣れてらっしゃって、
頼りになる存在!
本当にありがたかったです。

また、今回のバタバタの原因の一つとなったのが、
隣の施設で、ワクチン接種と選挙が同時に行われていたことでした。
いつもより人が多く、駐車場もほぼ満車、
ホールにも間違っていらしてしまう方が多くて、
そちらの対応もあったり(^^;
ほんと、例年予想外のことが起こるものですね。

とにかくずっと立ちっぱなしだったので
終わったらとてつもなく腰と足が痛くて・・・本当に
今回は疲れた・・・なんでだろう??
歳か?!?!
いや。。。シルバーさんは最後までものすごく元気だった・・・
あれは一体。。。^^;


事前準備から、書類作成に不慣れな私、色々手こずったし、
昨日になって(今日もか(;´Д`A ```)いろいろ気づくことがあったりして、
本当にてんてこ舞いだったし、
周りのみなさんにもずいぶんご迷惑をおかけしたり、
助けていただいたりして・・・
なんとか・・終了できました。
これから一人反省会しなくては。

あ、反省と言えば、
今日はまた断続的に鼻血を出してしまいました・・・
なんで??楽屋の空気感がそうさせるのかしらん?
受付業務に入る前は本部のある楽屋で、
受付に入っても時々ティッシュを出す羽目に( ノД`)シクシク…
これ、焼くしかないのかなぁ・・
帰宅して爆睡してからも断続的に・・
杉原さん、貧血になるんではなかろうか。
・・・そんなにひどくないんですが。


ものすごく大変でしたけれど・・・
終わってみればあっという間で。
普段なかなか会えなかったり話せなかった方たちと
短い時間でも顔を合わせられて、
すごく楽しかったです。


↓は片付け業務に入る前に慌てて最後のカーテンコールを激写。
9B00B9C8-02A5-4DB4-9073-699A67457016.jpeg



みなさま、本当にお疲れさまでした。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑だれかにマッサージしていただきたい私に、応援クリックお願いいたします。
posted by cissie at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月30日

リセット。

今日は仕事の合間にちょこっとだけ休憩散歩。
秋を感じてきました。
9E9A8236-5C2E-4D66-933D-552CB8BEA9B7.jpeg

こちら。


C3B5C8D5-8B9F-4E76-B2F2-6A18E559F56D.jpeg

この昭和記念公園は・・大学からはそんなに遠くなかったから行けそうなものなのに
一度も行ったことがなかったところです(笑)
こんなに広いと思ってもいなかったので、
時間もなく、さすがに全部は回り切れませんでした。
でも、秋はしっかり満喫!!
406FFDB4-0EFF-4DA3-B53A-3023B4A25FEF.jpeg   

32BF3369-EE51-4298-B3CC-61A45F5F0958.jpeg

8C69F7E4-7CB3-494B-9F51-F7150C6D6031.jpeg


秋晴れの日ってやっぱり気持ちいいですね。
7B195349-AFF7-4C20-B367-691D57D58CC9.jpeg


イチョウ並木が色づくのはまだもうちょっと先みたい。
D380DD21-3C59-45E1-8D8B-5B8020BB297F.jpeg

9F9D2260-8FB7-4FA2-9C77-741DACADB26B.jpeg

でもグリーンでも十分きれい。

今度はもっと時間を取って、ゆっくり来たいなぁと思います。
おいしそうな食べ物もいっぱいあったし(笑)
C2236A9C-E925-4EA4-9D86-3D61F0718603.jpeg



ついでに??
先日、ストレートネックと言われて
pcの画面を見る環境も気になり、
友人に色々相談に乗ってもらって、
帰りにさくっと電気屋さんに寄ってきて、このようになりました。
F798E059-48C0-4844-91E3-5E2A77DBB353.jpeg


パソコンを斜めに傾けて置いて使用する人、
結構ネット上で見かけていたんですが。
とりあえず、私は首のために姿勢を少しでも良くすることを前提に
高さをあげて、キーボードも無線のものを入手。
おかげさまで、だいぶんやりやすくなりました。

しかし、いつ来ても、電気屋さんのパソコン売り場のあたりって
私にはハードルが高すぎて、何が何だかわかりませんな。
今日も一人で行ってたら、何を買ったらいいかわかりませんでした。
キーボードも今どき安くて、
いいなぁと思うものもいくつかあって、1人じゃ決めきれなかったかも(^^;


そして、帰宅するとこれが!
9DB31321-2A92-41D2-9192-E1C26E191898.jpeg

EB41EE15-9819-470D-8C31-F45E7F6ADD7E.jpeg


プーさんのジップロック♪
だいぶん前に発売されていたのは知ってたんですが、
なぜかこの辺では売り出されるのがいつも遅くて。
ようやく入手。
よかった、よかった。


今日は仕事やら上記のような息抜き??やら環境のリセットやら・・
そんな中で、お仕事関係の連絡が複数あったり、
なんだかバタバタの一日。
でも気持ち的にはちゃんとリセットできた気がします。

さぁ、これから忙しくなるぞ~~~たぶん。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑自分の体力のなさを痛感しているわたしに、応援クリックお願いいいたします!
ラベル:風景 スポット pooh
posted by cissie at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月29日

日常。

今日もいいお天気!!!
B6DA4845-85EC-4214-9930-716E761A5921.jpeg


ふと・・ベランダに出たら、遠くに富士山のようなものを発見!!!
周りが映ってしまうので、画像はあげられませんが、
形は本当に富士山。
ただ、あまりにも大きく、きれいに見えたので
別なもの(何かわからんけど(^^;)じゃないか??
と言う風にも思えて、我が家では喧々諤々しております(笑)


こんなお天気なのに、いまだになかなか遠出できないのが悲しいところ・・
出てもお仕事だったりするし。
昨日あたりから、急に連絡が増えたり、それに対処しなければ、
ということが増えてきました。
ひとつひとつのやることの分量はそんなにないんですが、
違う種類のものが一気になだれ込んで来て、同時進行でやらねばいけないので
いま、混乱中です(;´Д`A ```

知らないうちにもうすぐハロウィン。
D2D6E048-E4F3-421C-AA13-CA274368FF8D.jpeg     


せめてなにかハロウィンらしきこと・・・と思ったら、
恒例:私の使っているアプリのメトロノームがハロウィン仕様に!!
かわいいので、無駄にメトロノームを使用する私(笑)
おかげさまで、練習に集中??できました。


昨日の夜中から今日の午前中にかけては、
慣れない予算書作成、書類作成で、
すっかり疲れてしまいました。
こんな時はやっぱり糖分補給。
先日いただいたくずもち。
7DF397C6-2251-47B3-918D-27A3F574C731.jpeg

川崎大師のところの住吉さん、というお店の。
私はここのお店のは初めていただきました。
美味しかったですよ!!

今度は、お店で食べてみたいです!


そして・・・先日、ロボット掃除機がなぎ倒したせいか???
加湿機が、気づいたら水漏れするようになりまして。
急きょデスク用のを購入。

ピアノの部屋は、楽器のために湿度は良くないんですが、
楽器に合わせるとお肌が乾燥しまくるのです。
なので、デスク用の小さいものくらいのものが、ちょうどいいのです。

というわけで。
AB230CBA-DC4A-49F0-9265-08434AEDA892.jpeg


私が選ぶ基準??というか条件は・・・
性能よりも光物(笑)
また、7色LEDのものを探して買ってしまいました(笑)
せめてここでイルミネーション楽しもう・・・・


そんなバタバタな日常を過ごしています。
ゆっくり何も考えないで、夜景行脚したいなぁ・・


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
ラベル:雑記 グルメ
posted by cissie at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

疲労の原因は。

私はiPhoneの目覚ましを、これでもかとスヌーズをかけまくって起きるので(笑)
朝一で触るものはiPhoneなんですが。

今朝、目覚めてiPhoneを手に取ったところ、
なんだか様子がおかしいのに気づきました。
ツイッターなどが開けなかったり、
フェイスブックに至っては英文で、
使用言語を英語か日本語か選べ、という文面が出てきて
日本語を選ぶと落ちるという・・・

とりあえず再起動をしてみると、
そのあとからはアイコンが半分以上出てこない、とか
残っているアイコンも開けない、とか・・・
そうこうしているうちに、真黒な中に白いリンゴが浮かんだままに( ノД`)シクシク…

パソコンでいろいろ調べて試そうにも、iTunesにもiPhoneが認識されないし。

auに電話してみたところ、一件目は電話もつながらず、
二軒目は、アップルストアかアップルの修理をしているところに持ちこめ、と。

仕事に行く時間が迫り、
とりあえず乗り換えの駅の近くにある修理のお店に電話して
持ち込みOKと言われたので、早めに出よう!!と電話を切った・・
直後に、iPhoneさん、復活しました(-_-;)

最初は、連絡先やメールが全部消えていたりしたんですが、
再度再起動をかけたら、普通に戻りました・・・
なんだったんだ・・・・

先ほどの行く予定だったお店のお姉さんにもう一度電話をして、
しばらく様子見で、その間にバックアップを取っておいたほうがいいですよ、
と言ってもらって、ようやく安心。
なんだったんだ、私の午前中・・・

一応、パソコンメールで重要なことはやり取りしているし、
iPadもあるので、最低限なんとかなるとはいえ・・
やはり、気が気ではないですね・・・
リンゴループなる言葉も、初めて知りました。
とりあえず、バックアップと、いらないデータなどの削除にいそしみます・・・


そんなわけで、すっかり疲弊した私。
早めに出て、仕事前にカフェか何かで休んで気持ちを切り替えようと思ったんですが、
こういうときに限って電車が遅延・・・・
結局バタバタで夜までのエネルギー補給した感じでした。

で、本日の仕事場は今日も川崎。
C1182845-2065-4B61-B88F-4C41E554CF7F.jpeg

ぼーっと歩いていてやっと気づいたんですが、
知らないうちに木々も紅葉してたんですね・・・
2D952F00-6702-4E3E-81AB-FEE3F7BE2983.jpeg

急に寒くなったので、一瞬秋を忘れていましたが(^^;
きれいな紅葉、見たいなぁ・・・・

今日は来週に迫った↓の本番の最終合わせレッスンでした。
BC7AB821-0D03-456E-B828-9477EE5C8E59.jpeg


わたしは今回は5人の方たちの伴奏をさせていただいています。
あと少し、お互い成長できるといいなぁ。
37DB9F62-972D-426A-BC32-BC03C196BC07.jpeg

宣言解除に伴い、
お客様を入れることになったので、みんなの気合度もアップしました(笑)
私も招待状持っていますので、もし当日お時間のある方はぜひ♪


本当は今日は5人ぶっ続けだったんですが、
先生がちょっとだけ休憩時間を下さったので
練習室の外で小休止。
B007270F-1BA9-4668-9421-EF9F3F76D637.jpeg

8D3B5862-BF7C-48CF-9B63-9AAC06C16DAF.jpeg

天井が高い空間っていいですよね・・・

↑ここに写っている、光っている通路(光のブリッジと言うらしい)がまた大好きでして。

ここにきて、この上を歩くたびにちょっとはしゃいでいるアラフィフは私(笑)
A6B8F8F0-5651-4112-BD80-4531CFBD4685.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑つくづく自分の機械音痴ぶりに嫌気がさしている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月26日

久しぶりの。

数年前、寝違えた??ような痛みを放置

頸椎ヘルニアになりまして。

(その時のブログはこちらに。
 →https://cissie526.seesaa.net/article/201605article_13.html
  https://cissie526.seesaa.net/article/201605article_14.html

それ以来、しょっちゅう悩まされている首のコリが、
単なるコリなのか、ヘルニアなのか、わからずに迷うという日々を過ごしています。

ここ数日は首こりから発展して、
右側の首から肩甲骨にかけての痛みが少々。
それと、なんとなく右手に、しびれまでは行かないけれど、違和感が出まして。

またもヘルニアになって歩けなくなったら大変!と
急きょ、久しぶりに整形外科に行ってまいりました。

相変わらずクールな先生と、楽しい(笑)看護師さんに、落ち着きます。
そりゃ、中学生の時からずっとお世話になってますからね。

先生に色々診ていただいたり、いろいろハンマーみたいなので叩かれて
(首の付け根の骨もゴンって叩かれた気がしますが、気にしない(笑))
やはり頸椎のレントゲン。

結果は・・・・今回はヘルニアまでにはなってなかったんですが、
ストレートネックと言われました。
と言うより・・・素人の私が自分のレントゲンを見ても
一目でわかるくらい、本当にきれいにまっすぐでした(笑)
逆にびっくり。
ストレートネックはテレビでも時々取り上げてるのを見たことあるし、
周りもそういう人が結構いるから聞いたことありますが、
こうもきれいなまっすぐの首ってちょっと異様な感じ。

とりあえず、姿勢やら、枕の高さやらを気を付けて、
後はストレッチ等をする、で一応終了。
ヘルニア地獄になるよりはマシかな。
姿勢もそうだし、パソコン環境とか考えなおした方がよさそうです。
皆様も気を付けて。


そして・・・急いで向かった先は・・・こちら。


関連ランキング:カフェ | 南越谷駅新越谷駅



地元の合唱団の方に、美味しいパンケーキのお店がある!!とのことで
連れて行っていただきました。
4人でのランチ。合唱の方たちにお会いすること自体、久しぶりです。

メニューを見て、色々迷った結果、
パンケーキ・・の前に、きちんと食べるものをセレクト(笑)
49467419-2A0D-476A-8B6E-3CC045542E6D.jpeg

A10A42A6-2AE9-4D85-B08A-7831C3576B0C.jpeg  


パンケーキは秋のメニューということで、
シャインマスカットのパンケーキでした。
2CFA8C66-AD4C-4251-9344-2B39E11A4D5B.jpeg
見た目も美しいし、
お味というか、パンケーキ自体が
今まで食べたことないくらいやわらかくて。
これ、いくらても食べられそう♪なものでした。

至福♪

久しぶりの再会で、話すこともたくさん。
次はなぜか焼き鳥の会・・・らしい(笑)
こういうランチ会も本当に久しぶりで、楽しかったです。

来月からは、ようやく地元の合唱団が練習復活。
久しぶりに予定が詰まってきて、大変そうだけれど、
それは楽しみな大変さです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑またもお店のメニューを制覇したい衝動にかれれている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:健康 グルメ
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月25日

バタバタ

昨日は二期会のドイツ歌曲研究会の例会。
0DC1B79B-F386-4FC5-BB85-2B1417BA2A8D.jpeg     


今回もオンラインで、加納悦子先生の講義。
全然知らないことだらけで、とても面白かったです。
本当に、勉強することが山のよう・・・
と毎回の講義のたびに言っているような気がする・・(^^;
ほんと、いくら時間があっても足りないです。

1BAE7414-6F5F-46AF-B79C-E3D6683B1DDD.jpeg


昨日は講義の後も、ちょっとだけおしゃべりタイムに参加。
なかなか普段お会いできないけれど、
こうやって近況報告だけでもできるのは、本当に便利な世の中ですね。

私もいっぱい刺激を受けた日でした。
がんばらなくては・・
と思いつつ。


今日からバタバタ期間が始まりました。
地元の演奏家協会のハートフルコンサートが今度の日曜日。
こうなると、多かれ少なかれ、ほぼ毎日、いろんな連絡が飛び交うのが恒例行事なわけです。
去年、今年と、コロナの影響で、コンサートもコンパクトな形にしているので
そんなに大変ではない・・とはいえ、
そうなると逆に、なにかやり残している気がして
結局休まらないという・・

今日もそんな連絡がきたり、
コンサートとは別件のお仕事の連絡が来たり、と
バタバタしているうちに、夜の合唱伴奏の時間で
なんだかあっという間に終了してしまいました。

先日、あれほど息抜きできて幸せ~~♪という感じだったのに、
もうすでに逃避願望です・・( ノД`)シクシク…


逃避といえば、父からまたもや。
73F34A11-7293-4866-BE2E-F93B921045AF.jpeg
万年筆2本を譲り受けました(笑)

ネットや何かで、万年筆を見るたびに、素敵~欲しい~~という私に
「万年筆をそんなにたくさん持っていてもしょうがないだろう」と言った父。
一体何本持ってたのさ(笑)

まずは気を落ち着かせるためにも、
こういうときこそ、万年筆やつけペンで丁寧に書くことを心掛けようかなぁ
と思っています。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑それに伴ってインクを物色するという現実逃避に走っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:lied 雑記
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする