2021年09月03日

少しずつ

我が家に先生のピアノがいらしてからちょうど二週間。
4BCB5288-0872-4F26-B54A-CDF4311CC0D7.jpeg



別に弾いちゃいけないわけではなかったのですが、
この1年半くらい???弾かれないまま置かれていたピアノさん、
突然弾きだしてびっくりして、
弦が切れたり色々起こったら(何が??)えらいこっちゃ、と思い、
ほとんど弾かないでいて、
ようやく今日、メンテナンスと調律を
長時間にわたって、調律師さんにしていただきました♪

先生や生徒さんたちが弾いて、ハンマーの摩耗等もあるし、
なにより、見た目にはっきりわかるほど、
ふたなどが、くすんでる・・・
使ってなかったり触っていないと、汚れやほこりの付着って
本当にすごいんですね。
調律師さんがいらっしゃる前に、一度私も拭いてはみたものの、
全然取れず。

調律師さんが渾身の力を込めて磨き上げてくださり、
ピカピカに!!
0CD98CE2-1DD2-450D-94BC-62E6872BE5E9.jpeg


ペダルもかなり色が変わっていたのですが、
きれいに輝いてる!!すごい!!!!
5F44939E-B1E5-4E16-9930-B85C3008571F.jpeg

肝心の音も、やわらかいながら、もしやちょっとこもっている?と
思っていたのですが、
調律していただいて、柔らかさは残しつつ、元気さが出てきました!

これは・・・弾きこめ、って先生からのメッセージ・・かな??(^^;


まだメンテナンス箇所があるため、
調律師さんにはまた日を置いて、何度かいらしていただくことになるのですが、
そのたびに少しずつ変わっていくのがすごく楽しみになってきました♪
調律師さん、ありがとうございました~~~!!



・・・と、私は何一つやっていないにもかかわらず、
なんだかものすごく疲れまして(笑)その後、何もできず。

普段は隙あらば練習をサボろうとする人なのに(笑)
いざ、ピアノがあるのにピアノが弾けない状態で家にいると、
何をしたらいいかわからなくてそわそわしちゃいます(笑)

とりあえず、たまりきった書類作成やら
楽譜の切り貼りやらなにやら
慣れぬデスクワークをしたせいで疲れた、らしい・・・(^^;
そして終わらない・・・

相変わらず、作業中は目いっぱい広げてしまうので
今日はベッドの上もフル活用。
7F0CC15A-B0D5-458E-988A-1E3306AF88E1.jpeg     


さすがに楽譜4冊を見比べて、
更にコピー譜をめくりやすさを考えて貼っていく作業は
机上だけでは無理・・って私だけなんだろうか??
こちらは少しずつ、と言っている場合じゃなくなってきたので、
そろそろスピードアップしなきゃなんですが・・
間に合うのかな、これ(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気づくと床寝を満喫している私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする