2021年06月30日

迫ってきました

昨日は、今度の日曜に迫った、こちらの本番のGPへ。

41394414-226E-4F18-A85F-317AE3CAF83D.jpeg
30E20EBE-ED83-4792-8382-EC68114E6330.jpeg


会場である、ユリホールで、出演者全員そろっての
最初で最後のリハーサル日でした。

ユリホールは、過去にも あ・みゅーず・めんとの本番で
使わせていただいたことがありますが、
ロビーに大きな窓があって、
街や緑がきれいに見えて、なかなか素敵なんです♪
C4A4541C-B4D8-42BC-AB54-24F1B8147453.jpeg


着くなり、外を眺めたりする私たち(笑)
39C90422-3E9C-445F-80F8-C786EE3915DD.jpeg

C41AE421-C8AB-4A24-9793-0E5CE678C049.jpeg


行くだけで疲れた、ともいう(笑)

今回は4組のペアで演奏をするので、まずはペアごとに練習。
0C2D5691-8F2B-46B5-84C0-8C39F8D92D64.jpeg


撮られてた(笑)
3D3AD974-FF3B-4244-AC03-C05FDE705689.jpeg


そのあとは、全員で流れの確認などを。

いつも、最後のアンコールなどは、
みんなでワチャワチャと(笑)演奏したりするのですが、
残念ながら、感染予防のためにも、それはなし。
あ・みゅーず・めんと としては、多少おとなしい??かもしれませんが
少しでも楽しんでいただけるよう、
今回は耳なじみのある曲が多めになっています。

あと少し、あがかなきゃ!!(^^;

今回はツイキャスで、生配信もやりますよ~~
・・・・という私がツイキャスのこと、よくわかってないのですが(^^;
このご時世、外を出歩くのがやっぱり怖い、という方も、
安心してお家で見ていただけますので、
ぜひ、ご覧くださいませ。
お申込みはこちら→https://twitcasting.tv/c:a_muse_ment/shopcart/67366


合わせが終わったころは、すっかり青空。
1D4EDA4E-7C8E-4F9E-B76C-30D7D1753044.jpeg


弾く前からおなかが空いていたので(笑)
ランチで、栄養補給をしてから帰宅しました。
0188144E-BC01-4175-8FB4-FD29AC16E144.jpeg


昨日は帰ったら疲れて何もできず。
そして今日も何もできず(??)

明日から早くも今年の後半戦。
頑張ります!

2DB5AE87-6079-4192-8B43-6787028ED648.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑相変わらず、知らず知らずにいろんなところで寝ている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

教会コンサート 終了しました

9FF2DE48-C327-414F-A921-CDD288A8A26F.jpeg
昨日は、アンサンブルトラウベによる、教会でのコンサートでした。
1AAD5F7C-3E3A-458F-AC79-99114A3EA289.jpeg


前回同様、お客様の人数を制限させていただき、
感染対策をして・・の公演だったのですが、
ギリギリまで問い合わせのある状況で、
私たちとしても、ありがたいやら、申し訳ないやら
で、前日までバタバタしておりました。

今回泣く泣くお断りしてしまったみなさま、
次回はぜひ。
次回は・・・客席制限もなく、
たくさんいらっしゃれるようになっているといいなぁ・・・


そんなわけで、いつもバタバタトリオ、
昨日もバタバタと準備して、あっという間の本番。

客席には今回はこの方たちにいていただいて、
見守っていただきました。
E1A8BE55-9B5A-491A-85B0-F5CF9385EA47.jpeg



3部制にして、1・2部は
恒例のバッハやら、今回は二人の王道ソロ曲を。
(ツィゴイネルワイゼン・ドップラーのハンガリー田園幻想曲 etc.)
4C49BCEF-483D-40EB-BC9B-4E2A37F4F148.jpeg


3部は今年記念年のピアソラをお届け。
748AE454-7A94-41DE-B797-997F8B0EF46B.jpeg


合間にはこれもトラウベ恒例、はちみつでパワーチャージ♪(笑)
892C06CE-560E-42C3-A472-3F7A1DD12E0F.jpeg




いろいろ・・・・・・・・・・(^^;ありましたが!!
なんとか無事に終了いたしました!
お客様にもあたたかく見守っていただき、
私の鼻血話もネタになり(笑)笑っていただけて安心(笑)
もはや、コンサートで笑いを取ることも目標になっていたりします(笑)

アンケートもたくさん書いていただき、感謝です!


いらしていた方たちにも、次は私のソロを、とよく言われるのですが・・・
弾きたくない、訳ではないし、時々弾くんですが。
わたし、どうもアンサンブルのコンサートでソロを弾くときの
気持ちの切り替えに時間がかかる、というか下手みたいで・・・
(もちろん、世の中、上手に両立?される方はたくさんいらっしゃいます)
もしソロをやるとしたら、
きちんとその心理状態になることを想定して曲選びに気を使ったり
準備が別に必要で・・
なので、いつもなるべくならと遠慮しているのです(^^;

今回も、ほかの二人がソロがあるので
私も・・と言われ、
以前この教会コンサートで取り上げる予定で某理由で辞めた
ピアソラの”天使のミロンガ”をソロで、とも考えたのですが、
準備期間も短かったので、
勝手に私が弾きづらいところを二人に割り振りました(笑)

ピアノ弾きは・・こういうコンサートは全部弾いていて休み時間もないので!!
と言い訳(笑)
いつか、気が向いたら??弾きますので、
それまで通い続けてください(笑)


今回も準備期間から楽しく、学びも多く・・・
いつもアグレッシブな二人には感謝感謝♪

そして・・・今回はますます、
音楽には自分のすべてが出てしまうなぁと痛感いたしました。
音楽そのものを磨くことは大前提ですが、
音に自分の内面、有りようがすべて出てしまうというのが
歳と共にひしひしと感じられるようになりました。
二十代のころに、師匠から言われた
『舞台に立ったら裸と同じ』(要は何もできない)というのは
本当だなぁと思います。


まだまだ精進しなきゃです(^^;
がんばります!


というわけで、今日は半ば死んでるんですが、
来週の本番の準備をしなければ・・・(^^;

D88604D2-F5E7-4B3E-AF22-E6659545FC90.jpeg     

1D667FA8-1292-4ADA-AC18-E3BB445ADF9B.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑来週本番なら、昨日使ったのは片付けなくていいのでは、と早くもものぐさな私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
posted by cissie at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

最後の。

アンサンブルトラウベによる、教会でのコンサートシリーズ。
14EA043A-C2EC-4C04-9FAB-2E98A08B48EA.jpeg


いよいよ本番が今度の土曜日となりました。
今日は最後の合わせ。

・・・・の前にまずは持ち寄ったもので、エネルギー補給(笑)
5EF21EF0-AD2B-48F3-978E-3041E9756637.jpeg

0045B6CF-6210-4E10-B385-25523F9E22E0.jpeg


食は大事なのです!!
今日は特に、当日の打ち合わせもしながら。

そのあとの合わせは、プログラムを一通りやりつつ、
要所要所の確認。

あとは個人練習!!と言うところまでこぎつけました(笑)


23910196-D728-4676-A1C9-296C1E670E08.jpeg

63FC0A72-E1D6-4F63-8F3A-C6AB9869411C.jpeg     



明日はそれぞれ個人練習にいそしみます(笑)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑今日もそこはかとなく鼻血との闘いをしていた私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

バタバタ。

今日は一日中在宅はしていましたが、バタバタで。
夕方、やっとちょっとだけカーテンを開けて外を見たら
きれいなお月さまが。
2025899D-2EB2-45EE-993B-EA61C8F06863.jpeg

まだ空も明るかったけれど、きれいに見えました。
シャンシャンがお姉ちゃんになったニュースと共に、
ようやくホッコリできた瞬間でした(^^;


今日のバタバタは・・
まず大人の方のレッスンから始まり・・・・
相変わらず健康談議・・からのモーツァルトについてという
話題豊富な時間を過ごし(笑)

午後からは先日弦が切れたところを直していただきました。
E546A095-AE8C-453B-940C-968EDF0DD4DF.jpeg


引っ越してきてから、湿度のコントロールなど、
気を付けてはいますが
まだまだ楽器自体も落ち着かないし、
私もまだいろいろ考慮しどころという感じで・・
早くうちに慣れてくれますように!!


そのあとは、体験レッスンで6歳の男の子がママと来てくれました!
A1256AD1-2704-4A14-867B-0008691A66C3.jpeg    


とてもしっかりしていて、よくしゃべってくれて
私も楽しかったです。
体験レッスンは、疲れないように短めにやるんですが、
「もっとやりたい」と言ってくれて、うれしかった~♪
これから一緒に楽しめるといいな。


そんなわけで、今日は合間合間に何とか練習はしたんですが・・
足りないし、
すべての予定が終わった後はこと切れました・・・(-_-;)

あ、明日からは頑張る・・・はず。
眠気に負けず、頑張る・・気持ちはあります!!


けふのおやつ。
B192D48D-3100-46ED-9982-1B184CDC6418.jpeg

かわいい!(食べるのが)かわいそう!と言いつつ
飲み込む私(笑)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑時間が一日48時間くらい欲しい私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

技を習得する

鼻血の後遺症と言いますか。
今日は鼻血は出ませんでしたが、
ちょうどキズ?か何かが固まりだしてきたかと思われ、
鼻が常にムズムズしています。

昨夜はそれがピークで、
ずっとくしゃみの連発でほとんど眠れませんでした( ノД`)シクシク…

そうかといえば、日中はマスクの下で
これは汗なのか、鼻水なのか鼻血なのか?
常に気が気ではない状態。

一体鼻血騒動はいつまで続くのか・・・・?


そんな超寝不足の中、今日はこちらの本番の合わせ。
C9E0D222-7861-4B65-9A07-20565A58DB16.jpeg


ここのところの本番続きで、準備不足は否めず・・m(__)m
特に準備不足だったのは楽譜(-_-;)

今回、二回舞台に出演するのですが、
1回は譜めくりさんを付けず、自分たちでめくりながら弾く、
ということを選択しました。
どこでめくったら、演奏に支障がないか、
先日の合わせで考えてざっくりメモして、
それをきれいにわかりやすく書いておく予定が
すっかり忘れていた私。
弾きながら、このふせんは何?とか
このメモ、何が言いたいんだろう??とか(笑)
いろいろ考えちゃってたいへんなことになってしまいました。

さすがに反省して、帰ってからふせんを付け替えたり、
書いたりしたんですが
B0523E2E-2B1F-4A11-88FB-133CAA7BCF4F.jpeg    

これからしなければいけないのは、譜めくりの練習。
これを言うと、冗談かと思われることもあるんですが(^^;
結構これ、大事なんです。
目も、ページをめくってどこを見るべきか、
カットして飛んだりしているので、視線の動かし方も慣れなければいけません。

相方の石井さんは、
めくりながら楽譜を横に引っ張る、という技を練習していました(笑)
私もその技、習得せねば。

こちらもあっという間に本番がやってくるので、
足掻き期間に入ります!


↓いただいたお菓子♪
15F2DDA5-74D9-4E7E-99B2-43AAA9829820.jpeg



しかし・・・今まで糖分補給のために、チョコレート(^^♪
ってことをよくやっていたんですが、
鼻血のことを考えると、チョコの摂取しすぎもよくないですよね・・
代わりに何がいいんだろうか・・?



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑眠気との闘いにほぼ負けている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

満身創痍で。

今日は夏至だったようですね。
0E6F91DF-6F75-4295-A020-04F082956129.jpeg
6DD7FD5B-43E5-4832-8D5D-98B4A0BFF67C.jpeg


ネット情報で知る私(笑)
夕方出た際に、いろんな雲が見えてきれいでした。
秋みたいだったけど(^^;


そんなさわやかな今日ですが、
私的には相変わらず満身創痍・・で
肩こりの頭痛が治まらず、鼻血もちょっと出るし・・( ノД`)シクシク…
気分はこんな感じ。
5968EC57-9FE1-4F38-BEE9-AAF2C8B3BCEE.jpeg

行きたくな~い、やりたくな~い(笑)

でも、休む時間はなく。

今日もこちらの合わせ。
E0A49A0C-2CE3-4C62-8FB5-4D0D5E240733.jpeg

いよいよ本番が今度の土曜日になってきて、
最後のあがき的なものになってきました。

・・・・とは思えないかもしれない、休憩写真(笑)
686353ED-230D-4304-BC4E-5B5F4AB547D4.jpeg      


そして、満身創痍の私のために、
重いマッサージ機を持ってきてくれた人も(笑)
3FCF86DB-B414-416D-A66A-1C8B0AE41ED8.jpeg
ありがとうです~~

一応、真面目に練習してますの証拠写真も載せておきます。

BA8C0538-4DED-4AA2-9414-3BB4E08EA638.jpeg


7A02AD88-4457-4B3E-B5B4-861B0BA8B2CA.jpeg


EFD82497-9A7A-4648-9166-6383D5E5EBB1.jpeg


あと少し。頑張って足掻きます!!!
チケットまだ少しご用意できますので・・
ぜひお越しくださいませ。


おまけ画像。
↑のプーさんを撮るとき、
偶然とらせたポーズだったんですが、
後ろ姿の必死さがかわいかったのでした(笑)
FD75FB40-FC10-4354-8CC3-36D171F1B019.jpeg

F7EDBBC6-3C72-4AE8-ADC6-DC9E196EA842.jpeg




1F6D76C1-809C-45E2-B062-845B48E7463E.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑痛み止めを飲むたびに、罪悪感に駆られる私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする