今日は朝から職人さんたちがいらしていた我が家。
ピアノの部屋は防音にはしているので、
外にはほぼ音が漏れないのですが、
家の中にいると、結構音が聴こえるのが気になって・・
部屋の入り口の扉をもう一枚つけることになったのでした。
丸一日、あるいは二日かかるかも、ということで、
どうせピアノの部屋に入れない=弾けないのなら
仕事でいない日にお願いしようと今日を選んだのに、
今日のお仕事は中止(´;ω;`)ウゥゥ
というわけで、何年ぶりか??の、
家にいるのに、全くピアノを触らない休日???を過ごすことに。
張り切って、今日やるべき事務仕事とか片付けとか
いろいろリストアップしていたんですが・・
なんだかあっという間に一日終わってしまい、
反面、なんだか落ち着かないような、暇なような、
変な一日を過ごし、
結果、リストアップしたものの3分の2終了したところでギブアップ。
まぁ頑張ったことにしよう。
そんなわけで、結果、このようになりました!
皆様にきれいにつけていただき、感謝、感謝です!
ありがとうございました!
これで安心して弾けるかな。
ほとんど動かなかったのに、なんだか疲れて(笑)
スイーツで栄養補給。
さ、これで気兼ねなく練習頑張ることができるっ
・・・それと、
ピアノの部屋の中にまだ鎮座している段ボールを片づけます!!
にほんブログ村
↑片付け完了への道は遠い私に、応援クリックお願いいたします!
2021年05月21日
2021年05月20日
私は仕事中で見ることができず( ノД`)シクシク…
↑は、母撮影。
見たかったなぁ・・
さて。
この辺りは、まだ梅雨入りとは言われてないんですが、
毎日梅雨のようなお天気。
暑さよりも何よりも、ジメジメが苦手、と最近自覚した私にとっては
地獄のような日々です。
ここ数日はだるいのに加え、肩こりと首こりの頭痛で
もう何もできない感じ。
あまりに体がだるいので、
当初は、先日の二回本番が体にこたえているのか、
それほどわたしは歳をとったのか、と
若干落ち込んでいたんですが、
ここまで引っ張るのは、気圧のせいとか
天候のせいかなぁと思うようになりました。
皆様は大丈夫ですか?私だけかしらん?
そんなわけで、ここ数日は本当にゆるゆる生活。
ゆるゆるしたいわけじゃなく、ゆるゆるしか動けない(-_-;)
一応(?)お仕事もしていますが、
こういうご時世で、やはり中止になったお仕事もまだあり。
↓は なくなってしまった某門下会の出演予定の皆様から。
そんなわけで譜読みも進まず。
かといって製本や事務作業も進まず。
ゆるゆる生活もいい加減に卒業しなければ。
こんな季節の不調の乗り切り方、
ご存知でしたら教えてください!
にほんブログ村
↑体調不良でも食欲は止まらない私に、応援クリックお願いいたします
2021年05月16日
2回公演終わりました!
今日はこちらのリサイタルの本番でした。
本来は去年やるはずだったコンサート。
コロナのせいで延期となりましたが
会場である、わたなべ音楽堂さんの創設15周年ということで
改めて演奏の機会をいただきました♪
もちろん、この時期ですから、
感染対策は特に念入りに。
お客様の人数をぐっと減らして、客席のスペースを確保したり、
換気や消毒等、音楽堂さんに至れり尽くせりでやっていただきました。
↓今回導入された、パーテーション
えらく透明度が高くてびっくり(笑)
演奏する私たちも、感染対策と言っては何ですが、
今回は換気の時間も確保するために
一回のコンサートに休憩時間を二回とり、
そのコンサートを1日二回公演として行うことに。
時間的な制約と、
こういうご時世で、
それでもいらしていただけるお客様が楽しんでいただけるよう
いつもより時間をかけてプログラミングした・・つもりです(^^;
正直、二回公演は私自身は久しぶりで、体力がもつか不安だったし
しかも朝の弱い私が、11時にはドレスを着て皆様の前に立てるのか??
恐ろしかったのですが、
終わってみれば、
一回目の公演の後はさすがに疲れが出て大丈夫かな、と思っていたものの
二回目はいわゆるランナーズハイ(笑)で、
妙に高いテンションで乗り切っていました。
うん、楽しかった(笑)
イタリア歌曲、日本歌曲、オペラアリア、とどめの?筒美京平さんまで、と
今考えれば、偉く幅広いプログラミングになりましたが(笑)
演奏する私もいろいろ楽しんで弾くことができました。
さすがに帰宅したら、腕やふくらはぎがわずかに筋肉痛(笑)
二回公演、やっぱり体力勝負(笑)
歌曲はこんな感じで。
オペラはこんな感じでお届け。
長くお話することはできませんでしたが、
お客様方から、うれしいお言葉をたくさんいただけて幸せでした♪
本当にありがとうございましたm(__)m
次に演奏できるときは、
どうか、普通に、気楽に、演奏を楽しめる環境でありますように。
・・余談ですが。
私、二回目の公演で、会場に迷い込んだハエにロックオンされまして(-_-;)
耳元で羽音を聞いた後
しばらく肩やらなにやらに止まられつつも弾くという
初体験をさせていただきました・・(-_-;)
人生、いくつになっても初体験ってあるものです・・・
にほんブログ村
↑減らしたカロリーは帰宅してからすべて補充してしまって、やっぱり痩せない私に、応援クリックお願いいたします!
本来は去年やるはずだったコンサート。
コロナのせいで延期となりましたが
会場である、わたなべ音楽堂さんの創設15周年ということで
改めて演奏の機会をいただきました♪
もちろん、この時期ですから、
感染対策は特に念入りに。
お客様の人数をぐっと減らして、客席のスペースを確保したり、
換気や消毒等、音楽堂さんに至れり尽くせりでやっていただきました。
↓今回導入された、パーテーション
えらく透明度が高くてびっくり(笑)
演奏する私たちも、感染対策と言っては何ですが、
今回は換気の時間も確保するために
一回のコンサートに休憩時間を二回とり、
そのコンサートを1日二回公演として行うことに。
時間的な制約と、
こういうご時世で、
それでもいらしていただけるお客様が楽しんでいただけるよう
いつもより時間をかけてプログラミングした・・つもりです(^^;
正直、二回公演は私自身は久しぶりで、体力がもつか不安だったし
しかも朝の弱い私が、11時にはドレスを着て皆様の前に立てるのか??
恐ろしかったのですが、
終わってみれば、
一回目の公演の後はさすがに疲れが出て大丈夫かな、と思っていたものの
二回目はいわゆるランナーズハイ(笑)で、
妙に高いテンションで乗り切っていました。
うん、楽しかった(笑)
イタリア歌曲、日本歌曲、オペラアリア、とどめの?筒美京平さんまで、と
今考えれば、偉く幅広いプログラミングになりましたが(笑)
演奏する私もいろいろ楽しんで弾くことができました。
さすがに帰宅したら、腕やふくらはぎがわずかに筋肉痛(笑)
二回公演、やっぱり体力勝負(笑)
歌曲はこんな感じで。
オペラはこんな感じでお届け。
長くお話することはできませんでしたが、
お客様方から、うれしいお言葉をたくさんいただけて幸せでした♪
本当にありがとうございましたm(__)m
次に演奏できるときは、
どうか、普通に、気楽に、演奏を楽しめる環境でありますように。
・・余談ですが。
私、二回目の公演で、会場に迷い込んだハエにロックオンされまして(-_-;)
耳元で羽音を聞いた後
しばらく肩やらなにやらに止まられつつも弾くという
初体験をさせていただきました・・(-_-;)
人生、いくつになっても初体験ってあるものです・・・
にほんブログ村
↑減らしたカロリーは帰宅してからすべて補充してしまって、やっぱり痩せない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番
2021年05月13日
あと少し
こちらの本番、いよいよ今度の日曜日となりました。
今日は会場である わたなべ音楽堂さんで、最終合わせ。
ホールの方でも換気や座席の並べ方等、
いろいろ感染対策をバッチリしてくださっていて
その上で、演奏する私たちは
立ち位置などどうすればいいか、
ピアノも動かしたり、いろいろ試してみることに。
今回、パーテーションも急きょご用意いただいているのですが
まだ今日のところは届かず・・・
代わりにお手製のパーテーションも試させてもらったりして。
真剣に??悩むお二人(笑)
結局、合わせの時間のほとんどを、
そういった対策の確認等に使ってしまって、
あとはそれぞれ自主練習、ということに(笑)
でも、この時期に演奏会をさせていただく上では重要なこと。
精一杯できる限りの準備はできたと思います。
あとは肝心な演奏だけだ~~(^^;
あと少し、あがきます!
にほんブログ村
↑一番不安なのは当日の早起き、な私に、応援クリックお願いいたします!
今日は会場である わたなべ音楽堂さんで、最終合わせ。
ホールの方でも換気や座席の並べ方等、
いろいろ感染対策をバッチリしてくださっていて
その上で、演奏する私たちは
立ち位置などどうすればいいか、
ピアノも動かしたり、いろいろ試してみることに。
今回、パーテーションも急きょご用意いただいているのですが
まだ今日のところは届かず・・・
代わりにお手製のパーテーションも試させてもらったりして。
真剣に??悩むお二人(笑)
結局、合わせの時間のほとんどを、
そういった対策の確認等に使ってしまって、
あとはそれぞれ自主練習、ということに(笑)
でも、この時期に演奏会をさせていただく上では重要なこと。
精一杯できる限りの準備はできたと思います。
あとは肝心な演奏だけだ~~(^^;
あと少し、あがきます!
にほんブログ村
↑一番不安なのは当日の早起き、な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合わせ・リハーサル
2021年05月12日
戦いはじめ。
またまた肩こり&首こりの頭痛が出てきました( ノД`)シクシク…
一日中、うっすら頭が痛い・・
。。。というわけで、やる気がなかなか出ない、という言い訳(^^;
そんなわけで、この二日間は、
本番に向けての特訓???と、
たまりにたまった製本、譜読み、部屋の片づけをこなすはずが、
まったく進まなかったです・・( ノД`)シクシク…
その間も、来たる本番についてのいろんな連絡が来たり、
予定通り行われる本番もあれば、
延期になったお仕事もあり・・・
てんやわんやしてました。
あとは、コンサートの予定をホームページに掲載するのをなんとか終わらせ・・
あ、あと新しい名刺が届きました!
先日、名古屋で会社関係の方から名刺をいただく機会が多かったのです。
私は畑違いだったので、もともと名刺をお渡しする気はなかったのですが、
それ以前に、連絡先が旧住所のままだった!!とその時に初めて気づきました(笑)
今までのを気に入ってたのですが、
頼んでいた文具屋さんがなくなってしまったので
いろいろさがしていたら、全く同じ紙で作ってもらえるところを発見!
どうにかこうにか、完了しました。
この仕事をしていると、普段名刺を出すことはほとんどないのですが、
時々急に必要だったりするので・・
住所変更忘れたままじゃなくてよかった~♪
今日は、引越しの片づけに伴って、足りないものを買いに。
結構時間がかかったけれど、なんとか終了。
ランチの時に、自分へのご褒美(笑)
さてさて。
頭痛との戦いも始まってますが・・・
そろそろ本格的にいろいろ頑張らないと、大変なことになる予感・・・
頑張らなきゃ。
にほんブログ村
↑寝ないでも体力が保てる体と、時間が欲しい私に、応援クリックお願いいたします!
一日中、うっすら頭が痛い・・
。。。というわけで、やる気がなかなか出ない、という言い訳(^^;
そんなわけで、この二日間は、
本番に向けての特訓???と、
たまりにたまった製本、譜読み、部屋の片づけをこなすはずが、
まったく進まなかったです・・( ノД`)シクシク…
その間も、来たる本番についてのいろんな連絡が来たり、
予定通り行われる本番もあれば、
延期になったお仕事もあり・・・
てんやわんやしてました。
あとは、コンサートの予定をホームページに掲載するのをなんとか終わらせ・・
あ、あと新しい名刺が届きました!
先日、名古屋で会社関係の方から名刺をいただく機会が多かったのです。
私は畑違いだったので、もともと名刺をお渡しする気はなかったのですが、
それ以前に、連絡先が旧住所のままだった!!とその時に初めて気づきました(笑)
今までのを気に入ってたのですが、
頼んでいた文具屋さんがなくなってしまったので
いろいろさがしていたら、全く同じ紙で作ってもらえるところを発見!
どうにかこうにか、完了しました。
この仕事をしていると、普段名刺を出すことはほとんどないのですが、
時々急に必要だったりするので・・
住所変更忘れたままじゃなくてよかった~♪
今日は、引越しの片づけに伴って、足りないものを買いに。
結構時間がかかったけれど、なんとか終了。
ランチの時に、自分へのご褒美(笑)
さてさて。
頭痛との戦いも始まってますが・・・
そろそろ本格的にいろいろ頑張らないと、大変なことになる予感・・・
頑張らなきゃ。
にほんブログ村
↑寝ないでも体力が保てる体と、時間が欲しい私に、応援クリックお願いいたします!
2021年05月10日
久々の
今日も暑かったですね。
暑いと感じる人(?)がもう一人。
駅のホームの水飲み場で、しれっと水を飲んでる鳩さん。
たまに見かけたことがあったのですが、
今日はシャッターチャンスを逃さずに済みました(笑)
そんな今日は、まずはこちらの合わせ。
相方の石井さんとの、今回の本番に関しては初合わせ。
思えば、コロナ禍になってから、ほとんど会ってなくて、
会ってもしゃべる暇もほとんどないとか(^^;
なので、しゃべることがたまりにたまっていて(笑)
まぁ、まずは息を合わせることから始めた、ということにしておきます(笑)
この7月の本番もですが・・・
来年、恒例の??オリンピック的(笑)デュオリサイタル
(4年に一度の開催なので(笑))を予定していまして・・
案外すぐだなぁと今日ようやく気づいた次第。
ちょっと気合い入れなおさないと!!
少し休んだ後からは、NAOコーラスの練習。
つい先日本番がおわったばかりですが、
もう次の本番に向けて開始です。
ん~~こちらも案外時間がないっ
相変わらず、コロナのことなど考えるとなかなか集中できないし、
本番が本当にあるのか、お仕事がまだあるのか
そういうことを考えながらの生活は精神衛生上、ほんとによろしくないのですが・・
とりあえず、あると想定して、やること山積みなのは
わかった一日でした。。
時間が全然足りない気がして来た・・・
う~~ん・・・間に合うかな。頑張ろう。
まずは体力づくり。
にほんブログ村
↑体力づくり=カロリー摂取が止まらない私に、応援クリックお願いいたします!
暑いと感じる人(?)がもう一人。
駅のホームの水飲み場で、しれっと水を飲んでる鳩さん。
たまに見かけたことがあったのですが、
今日はシャッターチャンスを逃さずに済みました(笑)
そんな今日は、まずはこちらの合わせ。
相方の石井さんとの、今回の本番に関しては初合わせ。
思えば、コロナ禍になってから、ほとんど会ってなくて、
会ってもしゃべる暇もほとんどないとか(^^;
なので、しゃべることがたまりにたまっていて(笑)
まぁ、まずは息を合わせることから始めた、ということにしておきます(笑)
この7月の本番もですが・・・
来年、恒例の??オリンピック的(笑)デュオリサイタル
(4年に一度の開催なので(笑))を予定していまして・・
案外すぐだなぁと今日ようやく気づいた次第。
ちょっと気合い入れなおさないと!!
少し休んだ後からは、NAOコーラスの練習。
つい先日本番がおわったばかりですが、
もう次の本番に向けて開始です。
ん~~こちらも案外時間がないっ
相変わらず、コロナのことなど考えるとなかなか集中できないし、
本番が本当にあるのか、お仕事がまだあるのか
そういうことを考えながらの生活は精神衛生上、ほんとによろしくないのですが・・
とりあえず、あると想定して、やること山積みなのは
わかった一日でした。。
時間が全然足りない気がして来た・・・
う~~ん・・・間に合うかな。頑張ろう。
まずは体力づくり。
にほんブログ村
↑体力づくり=カロリー摂取が止まらない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:合わせ&リハーサル