2021年04月30日

現実に戻る。

やっぱり、というか、当然というか。
お仕事の日はやはり快晴です(笑)
0CBD6841-1E2D-46D0-ACEA-4B10F823BD95.jpeg

ゴールデンウィークだという認識はありましたが
今日はカレンダー上では平日だったんですね。
そんなことに気づいたのは夕方の、
会社帰りの方たちで混雑した電車に乗ったとき(笑)(^^;


そんな今日と明日は、歌の先生のレッスン伴奏で
先生のお宅通い。
今日はお二人のソプラノさんとの合わせでした。
二人ともまだまだお若くて・・・いいなぁ(^^;(笑)

昨日までの名古屋の疲れが・・・なんていう暇もなく、
いきなり移調大会とか(^^;
いろんな意味で冷や汗ものでしたが、
一気に現実に引き戻されたというか、引き戻していただきました。

今日はほかにも、ほかの本番に関する連絡とか
合わせの計画Lineとか・・いろいろ。
一気に押し寄せてきました。

そして・・・名古屋から送った荷物も、押し寄せてきました・・・(´;ω;`)ウッ…


さて。私のゴールデンウィークは一体どうなっちゃうのでしょうか?

とりあえず、遊んでいる暇がなさそう・・
頑張らなきゃ(・・;)


皆様はこの、コロナ禍でのゴールデンウィーク、どうお過ごしなのでしょうか?
家でダラダラしない方法、教えていただきたいです。。。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気づくと、やる気が家出してしまう私に、応援クリックお願いいたします
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月29日

名古屋

2泊3日で名古屋に行ってまいりました。
A6A0CC8E-98B2-49D9-89FF-F09EE8F0F9D8.jpeg

F318DE5B-2B18-43B0-964F-8DFBCC5A3C1A.jpeg


旅行・・・ではもちろんなく。
名古屋に父の実家があるわけですが、
その関係でいろいろと手続きだの何だので、
どうしても本人(父)確認が必要なので、とのことで
出向かざるを得ないことに。

正直、この時期に動くことは両親も私も不安だったのですが、
絶対に!今!直接確認が必要!!と言われると仕方ありません。

実際、いろんな方たちと次々に会って、
所用を済ませるのに、それぞれ30分も満たなかったんですが・・
バタバタで疲れました(^^;


リモートワークをお願いします、なんておっしゃいますが・・
結局こうやって実際会わなければいけないことが
世の中多々あるわけで。
簡単にリモートワークに、という前に
環境を整えてくださいよ、と本気で思いました(-_-;)


そんな私。
もちろん、そういう大事な契約事?はすっかり未知の世界なので、
今回は年齢からなんとなく不安な両親の
お付きみたいな感じで、
意味もわからず、隅で黙っているだけで終了しました(笑)
たぶん、その場にいたお偉い方々からしたら、
この人だれだろう??だったと思います(笑)

とはいえ、両親を置いて私一人だけ遊ぶわけにもいかないし・・・
そうなると、楽しみは食べ物しかない、ということで。

今回いただいたもの(抜粋(笑))
63F03DE4-ADE1-4417-96E6-574FAEA44C24.jpeg


結局、ちゃんとした名古屋めしは、
最後ギリギリに駆け込んだ、山本屋さんの”味噌煮込みうどん”だけだったという・・
美味でございました♪
子供のころから、名古屋に行くたびに、ほぼ必ず食べているので、
これはマストアイテム。
でも、他の名古屋めしも食べたかったなぁ・・


名古屋に行っても結局いつも観光もできないし・・
コロナが落ち着いたら、いろいろ行きたいところがいっぱいです。
ゆっくり遊びに行きたいなぁ。

5C1F641A-5BBA-40C7-9F08-A29BC3041641.jpeg
(鯱さんは、今回は地上に下ろされていて、ちょっと寂しいお城でした)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑何しに行ったんだかイマイチわかっていなかった私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 風景 グルメ
posted by cissie at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月26日

さよなら

大学生の時の副科の声楽のレッスン。

私は第二外国語でドイツ語を取っていると言ったら
リートをやろう、ということになった。
これが、わたしのリートとの出会い。

シューベルトから始まって、
最終的にはマーラーの角笛に至った(^^;
91816C51-D4C5-4CB3-9A50-2A2861FF8673.jpeg


大学時代は・・歌は好きでも
私が好きなのはミュージカルだけであって、
リートもオペラも嫌いではないけれど、興味ない・・というか
全くというほど知らなかった。

幸い、先生がマーラーの歌曲集のCDをたくさん貸してくださり、
なんとなく面白いなぁ・・程度にはなったけれど、
ほぼわからずにただ歌っていたと思う。

さすがに学校の試験ではどうなの??とわずかに先生に抵抗しつつ(笑)
先生方の前で若干恥ずかしがりながら
ロバの鳴き声を披露したのも良い思い出だ(笑)
0A885A2B-3016-46CA-9B19-CEA54A19326E.jpeg
(” Lob des hohen Verstandes” 最後のI-ja! がロバの鳴き声。)


その試験の前だったか後だったか忘れたけれど、
クリスタ・ルートヴィヒの日本でのフェアウェルリサイタルの模様が
テレビで流れた。

角笛からも何曲か歌っていた。
ルートヴィヒが有名な人、くらいはわかっていたし
CDでも聴いていたので知ってはいたけれど、
そのテレビで初めて動くルートヴィヒを見て
こんなに表情豊かに、時にはキュートに
リートを演奏できるんだ!
と、本当に驚いたのを今でも覚えている。


私は演奏者は一度好きになると割とその人に固執してしまうのだけれど、
メゾソプラノは、それ以来ずっとルートヴィヒをまず探して聴いてしまう。
歌曲はもちろん、オペラも・・・
一番影響を受け、一番好きな歌い手だった。


今朝、訃報を目にして、
お年を考えたらそうかぁ・・とは思ったけれど、
やっぱりショックだった。
たぶん、私のリート人生に一番影響を与えてくれた方。
生でお声を聴くことは叶わなかったけれど、
これからも私はまずルートヴィヒを指標にして行くんだろうなぁ・・


先日の引越しで、その、昔何度も見直した
フェアウェルリサイタルの録画が出てきた。
いつ見てもやっぱり素敵だ。
AB982EE4-A5C4-4421-BF10-BE35B790A8AA.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑なぜか今日、ロバの鳴き声を練習した(笑)私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月25日

鮮やか

所用でちょっと都内に出たんですが。

緊急事態宣言下で、事前にいろいろ調べたら
ほとんどのお店やビルなどがお休み状態だったので、
さぞかし電車内もガラガラだろうと思ってたら
結構人がいて、ちょっと拍子抜けしました。

問い正すわけではなく、
皆さんどこにいらしたのか聞いてみたかった(笑)
お店などが閉まっていて、どこで時間を過ごしたのかなぁとか(^^;
純粋な疑問。

そんな私は、このモヤモヤ感を吹き飛ばすべく??
所用の合間に、南国気分に浸り(?)
C7580829-FADA-4DE5-A305-7ED12A4A864A.jpeg


帰りにデニーズでゴディバコラボのパフェをば♪
BA9F5069-B694-417D-BBFB-291B86D06BA9.jpeg

パフェは食べる予定がなかったんです、ほんとに。
ほんとはちょっとコーヒーを飲んで帰る予定が、
この緊急事態宣言下、カフェすら閉まっていて
(場所がビジネス街だったからかもしれないんですが)
唯一空いてたのがファミレスだったという・・・

真面目に、お仕事で外に出なきゃいけなくて、
ご飯食べなきゃいけないときは、
これから苦労しそうですね。。。

考えナシの緊急事態宣言め(-_-メ)


昨日、ピアノの部屋のコピー譜のあたりを整頓しました。
7A1C5132-F75C-4F69-BBFD-911DF343D89E.jpeg

今まで、大量のコピー譜を、クリアファイルに入れてから
紙製のファイルボックスに収納していたのですが、
出し入れを頻繁にするうちに紙がボロボロになって来てしまったので、
無印のポリプロピレン製のものにチェンジ。
やっとのことでそろって、満足♪

ただ、恐ろしいことに、やったのは歌関係の楽譜のみ。
まだ整頓していない山も二つほどあるし(^^;
楽器とのアンサンブルの楽譜なんて別にそのまま鎮座してます・・・
全部整頓できるのはいつの日か…


そんなことを思っていると、
素敵なお花が届きました!
0C8310C6-61F4-4909-AF31-416AA5F1AE4A.jpeg


我が家としては初めてかもしれない蘭です♪
華やかですね~~
真っ白な胡蝶蘭もきれいですが、
このピンク色のも美しいです。

お世話が大変なのか、まだ全然わからないのですが(^^;
できる限り長持ちさせたいなぁ・・・
E65A7613-B392-4331-AA1A-80B73A74FDF3.jpeg


ゴールデンウィークは、いろんな意味でクサクサしそうですが( ノД`)シクシク…
せめて家の中は、鮮やかな色で満たせたらいいなぁと思います。

1A087909-6BE3-436B-9E8E-8F0841EEE518.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑緊急事態宣言下、ますます食に走りそうな私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:風景 グルメ
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月23日

スッキリできるか

またもや緊急事態宣言ですね・・・
まだ私自身が関与しているお仕事群に関しては
特に連絡がないのですが・・
これから来るのかなぁ・・・

何にせよ、なんともスッキリしない、モヤモヤした思いが
復活しております。

仕方ないと思う反面、もどかしさもあるのですが。
とりあえず、今は自分がやれることをやるのみ。
予定通りであれば、そろそろ真剣に?(^^;譜読みなどやらないと
結構大変なことになりつつあるので、
気を引き締めて頑張りたいと思います。


あと、お片付けも。
来月に入ったらのんびり片づけている時間も少なくなる・・ハズ。
少しでも進めて、
こちらも早くすっきりさせた~~い!

とはいえ、一つ気づいたのは・・
お片付け超苦手な私、
いざとなると、ついつい”面倒だなぁ”と思っちゃうのですが、
その性格が功を奏して、
現在、段ボールを開いては、
このモノたちをしまうためにスペースを空けるのは面倒だから!!
捨てちゃおう!となりつつあります(笑)
おかげさまで、少しずつではありますが、
梱包する際には迷って捨てられなかったものが、
こちらへきて捨てられるように。
よかったと思おう、うん。


こういう、なるべく出かけちゃいけないときほど
快晴が多くなるもので。
昨日は仕事に向かう際に、青空を堪能しました。
8C344B33-D74F-4F75-BB3B-BAAB2641A6B0.jpeg
325F7F24-7B16-4145-8DF0-CF59A67844A0.jpeg

3B3F2151-74A9-4C33-B7B4-766135BCE420.jpeg


暑くなる前の、さわやかな陽気のときって
新緑も美しくていいですよね。

あ~~どこかに行きたいっ


ハツモノもいただきました。
AF07BE83-37CB-4A7B-AF02-A3E81B1E1CF7.jpeg

幸せ♪


もしも・・・宣言が明けて、ついでにウイルスの蔓延も少しは治まったりなんかして
気兼ねなく行動できるようになったら・・
好きなだけ動けるように、
今のうちにやるべきこと、どんどん終わらせるんだ!!

・・・と熱意だけは持っております(笑)

094F8061-9D10-4C28-BC0F-AFE0C671409A.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑と言いつつ、気づくと寝ている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 風景
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月21日

不足しているのは体力か?

いいお天気でしたが、日差しが暑かったですね。
5DC0ED9A-7819-4BA3-8DD2-BABE444FFE79.jpeg

万年暑がり状態の私としては、
夏はまだ来てほしくないんですが・・・・

しかも、昨日から恒例・肩こり&首こりの頭痛が来ていまして。
暑さが余計に身に沁みました(;´д`)トホホ

とはいえ、誰かと演奏しているとき(と食べるとき(笑))は
痛みを忘れているんですよね~
一人になった途端、痛みがずどーんと戻ってきますが(;´Д`A ```


そんな今日は、いつもの、呼吸法エクササイズの伴奏・・の前に。
こちらの合わせ。
F322DA44-6F63-4183-97CF-C7D734B7BED3.jpeg


今まで打ち合わせも全部Lineのやり取りでやってきたので
お二人に会うのは本当に久しぶりでした。

合わせ自体は、今日は
全体の時間やバランスを確かめながらだったのですが・・
終わったら、なんだか運動をした気分(笑)
本当に楽しかったです♪
FB28CC80-8ABE-444C-870A-3CAC9147BBCC.jpeg



当日までもっともっといろいろできるようになれるといいなぁ・・
という前に、無事に演奏会が開けるといいなぁ・・・
去年、一度中止になっているので、思いは切実です。

今回、感染対策も音楽堂の方でもすごく気を使ってくださって、
二回公演にして、その代わりにお客様の人数もかなり少なくなりました。
そのため、私自身も本格的に宣伝する前に
持ち分のチケットが早々なくなってしまったり・・
全体的にも sold out になって、
ありがたくも、ご案内できなかった方がたくさんいらして、
心苦しく思っております。

せめて、来てくださる方には楽しんでいただけるよう、
そして、次につなげられるよう、頑張ります!


・・・とはいえ・・・
二回公演、体力的に私は大丈夫なんだろうか・・
という不安より、
夜型の私が、果たして午前中の本番までにしっかり目が覚めるか
そちらの方が心配な私‥(^^;




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑朝型にしようという気持ちがないわけじゃなくても、気づくと夜中に床寝している私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする