2021年03月30日

色々満足…そして。

先日のお天気はなんだか…でしたが、
私としてはなかなか充実。

まずは、二期会のドイツ歌曲研究会。
4170C31F-4DF9-46DA-BEBF-E3302D605AA6.jpeg
今回は私がピアノ担当の日。
4人の方達の伴奏をさせて頂きました。
昨日講師をされた高折先生とも本当にお久しぶりで。
尚美で、先生のドイツ歌曲講座を担当させていただいたときを思い出しました。

…って余裕なこと書いてますが、
この日はなぜか移調大会で。
なんかいろんな楽しい音を弾いてしまった記憶が…(--;)
完璧にさささーっと移調できる人になりたい…

換気のこと等もあって、短い時間であっという間でしたが
とても楽しかったです。
早く片付けて(笑)勉強しなきゃ。


そのあと、所用でこちらへ。
E96C114F-F202-4B78-B7F6-9BCBB0C3C896.jpeg
久しぶりのミッドタウン。
実は桜の時期に来るのは初めてかも。
桜を見るにしてもいつも毛利庭園に行っていたので…

もう終わりかけでしたが、とても綺麗な桜を見ることが出来ました。

CE4CF170-A673-4FDD-8FCC-5CAE829DF4B4.jpeg52B3F7BE-8659-4F9D-8612-DB5F7991F35F.jpeg

胴吹きもあった!
66FE50FB-D8A8-417E-8A00-8E86033256F9.jpeg
結構来ていたのに、桜がこんなにあったのかーと
びっくり。
来年はピークの時期に見に来たいなあと思います

080BB293-4EE3-4A1B-BFB1-4F6A4797F2E2.jpeg95CE1C0B-DE33-48E2-9435-B3441F521896.jpeg2F589728-A689-43F1-A76B-B1AFE35A1AC9.jpeg55054293-2E42-432F-B9B8-F949F190EB9B.jpeg352814B7-291D-4306-9244-504A7FB52DF5.jpeg87D63FA3-4FD7-486B-BADA-676654A23814.jpegB3F35CD4-B810-4585-BC63-D0C28A5C1C3D.jpegB2EF979C-6BCC-49D3-8B58-C18E758C029C.jpeg

夜はこれまた久しぶりのオッティモキッチンさんへ。


関連ランキング:ピザ | 巣鴨駅千石駅駒込駅


5B64EF08-B6A7-47AA-8E86-E08D5F66FE75.jpeg2193D106-F5ED-4EA0-BA61-FAE760DA8696.jpeg944E7205-8E3C-43DA-9F2B-32779D7F2C38.jpeg久しぶりで美味しくて食べすぎました(笑)
また行きたいなあ…🎶



帰りに、人が減ったところを見計らって
上野公園もチラ見。

05E23C67-C685-455E-B8A1-CE6D6F7E89E1.jpeg10E6CCE2-60D4-4E2D-BA49-8C5AEB25C017.jpegE9250ADD-4DAC-42B5-BB77-028C0AD8F6A7.jpeg
直後に雨が降ってきてしまったので、一瞬でしたが
見ることが出来て良かったです。


そんなわけで、満足したあとはひたすら引越し第3段(?!)に向けての作業。
ほんとに、…わたし、荷物がなんでこんなに多いんだろ…

でもこれが今回の引っ越し騒動の最後だと思ってがんばりました。
本当は荷詰めと同時に、いらないものは断捨離、なんて思ってましたが
そんな余裕はありませんでした(^^;

今日、業者さんがいらして、
荷物の搬入、搬出が無事に終了。
ほんとに、前回も思いましたが、あの方たちの体力と言うか
力持ち加減ってほんとに尊敬します。
特にコピー譜や楽譜の類が多くて、
ダンボール1個も相当重いのに、
30個くらいの段ボールを5分くらいで運び終え、
コピー譜の重い箱に至っては、二段重ねで持って小走りでトラックへ。
すごすぎる・・・(-_-;)

これからの荷解きと、部屋の整頓のことを考えるとげっそりしますが、
今日のみなさんに手伝っていただいたら、さぞや早く終わるのではないか・・
と妄想(笑)

想像しても仕方がないので、
頑張ってダンボールを減らしたいと思います。

↓とりあえず突っ込んだだけの本棚
B81A4BA2-5E8A-44D9-AB0F-96D713834732.jpeg


コピー譜の多さに辟易中。整頓もまるでできてない・・( ノД`)シクシク…


とにかく、新生活を早く楽しめるように、頑張ります!


CBED7031-8F59-4B98-92A7-62B58784AF4A.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑早くも行方不明の荷物が出始めてパニックしている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月28日

桜 備忘録

昨日はあまりに眠くてand疲れていて
お仕事以外は食べるか寝るかで終わりました。

そんなに寝たのに、まだ眠い今日(笑)
これからお仕事だから気合い入れなきゃ。

風が強くなってきましたが、
今日の風雨で桜が散っちゃうのかな...
早すぎて残念。

備忘録として、
前日の夜桜を貼っておきます


3A09E166-0EDE-453E-AB0C-DE3B7C2E3F7E.jpeg

できれば…来週も見られますように

3B8B3163-1B1A-4CFC-8180-D74A852DC5CC.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑眠気飛ばしにブログを書いた私に、応援クリックお願いいたします

ラベル:風景 夜景
posted by cissie at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

謎が深まる

なんだかすごい眠気と戦っている一日。
こういう曇りの日は余計眠気が来る気がするのは
私だけでしょうか?

午前中は新宿で呼吸法の伴奏。
お隣の小学校の桜・・多分満開かな。
D884F2EA-A112-4BC9-8A94-563833F1A737.jpeg


曇り空なので、わかりづらいのが残念。
SNSなどでは、みなさん都内は満開と写真をアップされていますが・・
新宿、桜があまりなかった・・(´;ω;`)ウゥゥ

ちなみに、地元のそうか桜はこんな感じ。
DBB6EBC0-7AB2-4AF2-B84C-518C3D0E611E.jpeg

87AA6037-D9AF-4CE5-BCA0-EC641EAC2C3E.jpeg


こちらは満開ですね。
風があったので、写真がぶれてしまってますが(^^;
明日は晴れそうだから、満開の桜が見られるかな?


午後からは断続的にレッスン。

大人の生徒さん、新居での初レッスンでした。
3292533A-541D-4B2C-BCAB-EC0D1D01B5EF.jpeg


やはり今までのレッスン室より広くなったことで
緊張感が増す・・・らしいです(^^;
演奏に適度な緊張感は必要ですから・・
いいことだとしましょう(笑)

そして・・時間の半分は、予想通り引っ越し話になる・・よね(笑)
・・・片付けよう、うん。


…そう思って、とりあえずここ数日大量のCDと格闘していました。

今日はピアノソロのCDだけを集めて
ざっくりアルファベットごとにわけて
22D823FD-6076-494F-B45F-88C97C28711A.jpeg


収納。
7E03E249-A12F-46DD-B230-E6AF33037BAD.jpeg

持っているCDの大部分は、歌やオペラ関係で、
ピアノソロは学生時代に買いそろえたものがほとんどなんですが、
ピアノのCD、思ったよりは多かったです。

それと、いかに偏って勉強したかがよくわかりました(笑)
多かったのは、ベートーヴェン、ショパン、ラフマニノフ。
学生時代必須の作曲家プラス、好きな作曲家
というところでしょうか(^^;

なんだかまだどこかにCDが潜んでいる気がしないでもないんですが、
せっかく順番に入れてしまったので
これ以上出てこないことを祈ります。


しかし・・・
とりあえずCD全部をいろんな場所(笑)に収納は完了したとはいえ・・・
今回↑のような箱を買い足すつもりはなかったのです。
なのに、なぜか入れるスペースが足りず、買う羽目に。

今までのマンション、どこにしまってたんだろう?
知らないうちに増えたのかな、CD・・

怖い。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑自分の持ち物の多さにただただびっくりしている私に、応援クリックお願いいたします
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

Flowers

昨日は某先生のところで、レッスン伴奏、
そして今日は合唱伴奏と、呼吸法エクササイズの伴奏。
緊急事態宣言の解除に伴い・・というわけではなく
たまたまなんですが、
ちょっと昔のペースが戻ってきているような時間。
実際はまだまだなんですが(^^;

歌の伴奏をずっとしていられるって
なんて幸せなんだろうって
ほんとに弾きながら思っていました♪

でもって、合間にお茶やらごはんやら・・
これもまた至福♪
E2E45AE8-E291-4B3D-95AF-6BA61FB3BF5C.jpeg

3A0A4622-E31D-4959-B0B6-A0C5E2E2084C.jpeg


皆様に色々用意していただき、
私の胃袋は皆様の愛によってつかまれている、
といっても過言ではないです(笑)


昨夜はちょっとだけ、桜の様子を見てきました。
116ADC58-597C-45D4-A067-49FF2F35E96E.jpeg

近所をちょこっと見てきたんですが。
木によって、もうすぐ満開になりそうなものがあれば、
まだまだ時間がかかりそうなものまで、いろいろでした。

お月様もきれいに見えた~~!
CB5AFE60-B428-4B60-9F4F-70B02EBF3877.jpeg


でも何より好きなのが、幹の途中から懸命に咲ている胴ぶきの桜。
7B6A992F-2678-49C7-9A36-B5AC22A5027E.jpeg


なんだかかわいくて好きなんです。

本来の花はまだまだでも
胴ぶきの方は結構咲いていました。
6DF442B7-3D13-4751-B3EA-6932CBD66CEB.jpeg

C0AED44A-D0AF-40B6-B066-1DB3B8FE9245.jpeg

47003EAB-6150-49D5-9968-E60D389ECC78.jpeg

6A216DC4-C109-4A7D-BA6D-FFBFCED58893.jpeg

ED1C0F55-1235-4F0F-8D23-12BA686B9C77.jpeg

満開の桜も素敵だけれど・・・
今年も見ることができて満足♪


今日は家の中にもお花が。
2DDE982B-3576-44D2-8ED9-0B8FB5C5B884.jpeg


素敵なお花を突然いただき・・うれしいです!!

発掘したぬいぐるみたちと一緒に。
244811B1-0739-4E11-8540-83069BC5A473.jpeg


ダンボール類は写らないように頑張りました(笑)

う~ん、お花が似合うお部屋に早くしなければ・・(^^;


D05A90DD-699A-479B-9913-2A9A92630A1F.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑片付けよりも眠気が勝っている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽 風景
posted by cissie at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

春。

春とは名ばかりの・・日中も結構寒かったりする日でした。

そんな中、久しぶりのコーロかわやぎさんの練習!
C2458A82-EE78-40FF-9528-52C24F31EFE5.jpeg


前回の練習が去年末だったので、本当に久しぶり。
皆さんもお変わりなくって、一安心。
このまま、練習がいつもどおり続けられますように。


そのあとは都内で、週末の某講座のために
ソプラノ、メゾソプラノのお姉さま方との合わせ。
それぞれ一曲ずつだったので、さくっと終わったけれど、
こちらも・・お二人とは本当に久しぶりの再会で。
お会いできてうれしかったです♪


私自身も、外でのお仕事の連ちゃんは久しぶりで・・
ちょっと疲れて今日は寄り道せず帰宅して、
夜のリモート会議に備えました(^^;
お天気がよかったらお散歩もしたかったけれど。。

先日ちょっと歩いた時に見つけたお花たち。
C731DBA1-9A04-4325-B86D-4E072F621140.jpeg
B256D423-3585-4429-BEAB-C7354EC5D1F8.jpeg


今日、道すがら見た桜。
18FCBFBC-302A-4726-BE57-64E900CAB09B.jpeg

93822173-56EB-464C-8978-4F179087B2A8.jpeg


お花を見ると、春が来ているんだなぁと実感します。

桜が満開になるのも楽しみ♪
その時は願わくば、青空でありますように。
3463DD1F-9022-4F43-8691-133F816B91C7.jpeg




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑久しぶりに・・電車乗りこしをしたわたしに、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

余裕…?

コンクールが終わってここ数日。
やっとちょっと気持ちに余裕が出てきた気がします。

緊張・・と一言で言えばそうなのかもしれないですが、
やはりその期間は張り詰めている部分があったのは事実。
昨日、本選も終わり、
私は弾きませんでしたが結果報告をいただいたり
先生からのお話をいただいたり、で、
いろいろ自分なりに反省したりなんだりで
ようやく一区切りしました。

で、残るは周りの段ボールの山・・という・・・(笑)
コンクール準備というもっともらしい理由で
引っ越しの片づけをサボっていた現実が
ここにきてのしかかってきております。。。。(^^;


とはいえ、時間的余裕も出てきたのも事実。
のんびり片づけつつ、発見、発掘も多々あり。

今回の発見。
8A0510E6-D650-44D5-82F0-6A1F36E87785.jpeg


指が(多少)細くなった(笑)

わたし、年に数回(笑)指輪をしたくなる時があるのですが
いかんせん、ピアノ弾きを職業としている以上、
ピアノを弾かないお出かけなんてほぼないので、
指輪をつける機会がほとんどなくて。
おまけに指自体がもともと太いので、なかなか似合うものもなく
最近はフォークリング(オープンリングっていうのかな?)を
一人でたまに楽しむことになってしまうのですが(笑)

今回、なにげなく発掘した、ずいぶん前に気に入っていた指輪を発掘して
付けてみたところ、なんと・・入った!!!!(笑)

大抵、本番・・・特にオペラや
がっつり弾かなければいけない体力勝負の曲なんかが多いときは
指が太くなるので、
指輪なんてとんでもないことになってしまうのですが、
細くなったの・・初めてかも・・
もしや、日本歌曲は指ダイエットにいいのだろうか・・・????
(個人的感覚です、検証してません(笑))
ま、これも1日で太さは変わってしまうので、
夢、幻の話だったのかもしれませんが。


それと、ようやく香りへの興味も戻ってきました。
もともとすごく気を使う方ではないですが、
やはり気持ちの余裕がないと、そこまで気が回らないものです。

最近使ってなかった香水、その名も”マダム・バタフライ”
FAFBC996-4A6C-4CE7-B254-50450850B2AA.jpeg    

名前で、というより、好きなバラの香りということで
飛びついて買った記憶が。

私の考える、魅力的な大人の女性、の条件に
いい香り、も入っているので(^^;
これからは少しずつ香りも楽しんでいきたいなぁと思います。

香水もいいけれど、
御香とか、まだ手を出していない茶香炉も興味あり・・

荷物を減らさなきゃいけないときに、増やすことばかり妄想しています(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑段ボール生活の終わりが見えない私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記
posted by cissie at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする