もうなんだか・・
一日が何もしないうちに終わってしまう感じがしているのですが。
そんな中、とうとう届きました。
オタマトーン デラックス(笑)
いわずと知れた、明和電機さんの楽器。
もう10年以上経ってるんですね。
私、実はかなり前からオタマトーンを見るたびに欲しくなって
買うかどうするか・・悩みまくってた人でした。
だってかわいいんだもん、この顔。

今日気づいたんですが、
わたしがベイマックスもかわいいと思うのは、
なんとなく似てるからかもしれません(笑)
で、なぜ突然購入を決めてしまったかというと・・
先日ツイッターで流れてきた動画(https://youtu.be/CIkZEU2XwnM)を見て、
やっぱりかわいいなぁと思いまして。
ちょうどその時に別件でLineなどをやり取りしていた方たちに
『こんな動画があったよ~~』と送ったところ、
食いついた方が約二名(笑)
『これは買うべき!』
『自粛期間の今こそ!』
とか(笑)いろいろ盛り上がって
気づいたら3人ともおそろいでポチッとしていた次第(笑)
ほんと、こんなお仕事が激減している時期に・・・
Amazonって罪ね(笑)
箱の注意書きが何気にツボ(笑)
そりゃそうだ。
購入にあたっても、いろいろ見てみたんですが、
オタマトーンにもいろいろな大きさやら種類がありまして。
とりあえず、演奏しやすくなっている、という言葉を信じて
デラックスを選んでみました。
思ったよりデラックスでした(プー比較)
わかりにくいですかね?
私が持つとこんな感じ。
ちょっとだけ試してみたんですが、
これが見た目のかわいさに反して、結構難しいです。
音程がとりづらい…(-_-;)
ヴァイオリンのように、どこを押えたら何の音、
という目安(ギターで言えばフレットかな?)が
全くないので、
感覚で覚えるしかなさそう(・・;)
いつかどこかでアンサンブルで披露できたらいいねぇ
なんて、昨日の時点では言ってましたが・・・
いつになるやら。
とりあえず、がんばってみます。
いつか、ふと思いだしても
『ねぇ、オタマトーンの披露はいつなの?』
なんて、野暮なことは訊かないで、
そっと察していただけば幸いです。

にほんブログ村
↑こうしてまた片付けができなくなっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽