出かけるといっても近所ですが・・
忙しい、というより、毎日予想外のことばかりで
自分のことがなかなかできず、心ここにあらず、な感じ。
なんとかしっかりしなければ、という焦りと、
いままで、たまに時間を見つけては神社に行っていた身としては
なんとなく、初詣に行けてないのも気になって
もはや神頼みしかない!と思いいたり(笑)
今日所用のついでに、両親を伴って初詣に行ってきました。

父としては、例年通り、東京大神宮とか浅草神社とか
都内に行けないなら・・
と、なんとなく行きたくないオーラを出していたんですが
このご時世、贅沢言うな!と(笑)無理やり引き連れました(笑)
うん、ようやくちょっとすっきり。
近所の小さな氏神様でもいいから(って言う言い方は失礼か(^^;)
やっぱり時々お参りに行こうっと。
おみくじを引いたら、今年は布袋様でございました。
ところで、何気なくツイッターを見ていて
今月末で、世界貿易センターのシーサイドトップ(展望台)が終わってしまうのを知りました。
もちろん、世界貿易センタービルが解体されることは知っていたので
いずれ・・とは思っていたんですが
もうなくなっちゃうの!?とかなりショック・・・・(´;ω;`)ウッ…
私が夜景好きなのはみなさんよくご存知かと思いますが(笑)
車の運転ができない私。
夜、夜景を見に行くためだけに一人で出かけるのも
なかなかうるさく言われてしまうために、
コロナ前は本当に、仕事帰りに夜景を見に行くくらいしかできませんでした。
それもコロナ禍になってからはできなくなり。
夜景が恋しくなっている今、これはかなりつらい・・
というわけで、過去画像を今日は眺める日。
シーサイドトップは、本当に、大好きな展望台の一つでした。
東京タワーが一番近くで見られる展望台でした。

お台場方面も千葉の方も良く見えました。

周りで工事が始まって、東京タワーの方向も
少しずつ眺めが変わっていきました。

工事が始まる前は、本当にタワーが大きくて。
見飽きない眺めでした。


眺めだけじゃなく、
終始、静かでジャズがかかっていて、
ソファや窓辺のカウンターでゆっくりくつろげる、
ほかの展望台とは違って大人な雰囲気が大好きでした。
季節ごとにスタッフさんが、いろいろ飾り付けてくれているのも
かわいくて好きでした。


いつか、昼間でもお仕事の合間に
ここのソファでぼーっと休憩するの、夢だったのになぁ・・
最後に行ったのが、去年のコロナが・・と言われ始めたころ。
あの後、近くに行ったことがあっても
展望台には上がらなかったのを、すごく後悔しています。
なぜ新しいビルには展望台を作ってくれなかったんだろう・・
たぶん、もう終了前に行けることはないと思います。
行けても昼間かなぁ・・・
本当に、願わくば、もう一度見たかったなぁ。
素敵な景色をありがとうございました。
せめて・・夜景や景色を安心して眺めることができる日が
早く戻ってきますように。

にほんブログ村
↑今夜は夜景動画を見て夜更かしすることに決めた私に、応援クリックお願いいたします。