2021年01月01日

謹賀新年。

E23F51C6-375A-44E0-9044-0256FAE57CEC.jpeg
明けましておめでとうございます。
今年が、素敵な年になりますよう・・

本年もよろしくお願いいたします。



今年は・・・どんな年になるのか、
正直想像もつきませんが、
自分でできることを、淡々と丁寧にやっていく、
そんな年にしたいなぁと思います。
あまり細かいこと書くと、有言不実行になったら落ち込みそうだし(笑)
第一、去年、人生は予定通りには行かない、ということを身をもって学んだので
今年は今、できる目の前のことをやっていくことに集中しようかと
考えています。
今、できること だけでも山ほどあるので(笑) 逃げたくなるんですけど(^^;
努力しますっ


というわけで、例年にない元日、
皆様いかがお過ごしでしょうか?


いつも元日には初詣行脚をする我が家も、
さすがに今年は自粛しております。

ひねくれ者なので・・
普段はできるだけ動かずダラダラしていたいのに、
こういう風になると、
初詣いろいろ行きたい!とか、なにかしなきゃ!とか
妙に行動力のある女に(気持ちだけ)なるのは仕方ない(^^;


というわけで、とりあえず、
ちょっとお散歩ついでに、
近所にある、小さな氏神様へ。

A26F306F-0596-4C74-B037-37A0024D2553.jpeg


いいお天気だったけれど、誰もいませんでした。
36A9DFDB-9A20-4005-A192-114C967A62FE.jpeg


0A375AAC-8AA1-4579-8FCC-6D2D18E7E15D.jpeg

今年の元日初詣はここのみ。
でも、やっぱりお参りすると、なんとなくホッとする自分もいます。
落ち着いたら、またお参りにもいきたいなぁ。


あとは・・元日の過ごし方がわからなくて
(いつも外を歩き回っているので(笑))
暇を持て余して、製本フィルム貼ったりして(笑)
30FA023F-93BE-4827-99D3-4A6B70396B95.jpeg


こんなんだったら、素直に本格的に片づけ始めればよかったわ(笑)
あしたから 頑張ります。


毎年恒例のウィーン・フィルのニューイヤーコンサートも見ました。
せっかくのムーティなのに!!無観客の公演。
生まれて初めて見たその光景は、さすがに違和感がありました。
音楽もバレエもすべてが素晴らしかったけれど、
最後の、
いつもはあのホールの中の演奏者もお客様もみんなが楽しそうな
ラデッキー行進曲が
オケのみの本来の形の演奏だったのが、
どうにも・・・ちょっと泣いてしまいました。

動画、ネット配信etc.たくさん方法が出てきて、
それは素晴らしいし、今後も導入する機会が増えるだろうけれど・・
やっぱり生の音楽をお届けしたいし、感じたいなぁ、
と改めて思います。

今年は、少しでもそういう機会が増えますように。

とりあえず、今日は年賀状を書き終える!!!(笑)


A64B8E6B-B02A-422C-808D-CD90F13AE9B1.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑お参りも気になるけれど、おみくじを引けないのが寂しい私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:雑記 音楽
posted by cissie at 23:56| Comment(2) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする