2021年01月31日

新しく。

午前中は大学生の生徒のレッスン。

なんと早めのバレンタインプレゼントをいただきました♪
F556A9E9-4C10-4674-83DE-D054E11AA487.jpeg


プーさんのクッション♪

長い付き合いだと好みも熟知されております(笑)
幸せ♪ありがとう~~

小学生からの付き合いの彼女も、
この春から社会人。
コロナ禍の中、この一年はいろいろ大変そうでしたが
なんとか希望のお仕事につけたとのことで、
わたしも何だかほっとしました。

新しい生活になっても、ピアノもたまには弾きに来てね♪


レッスンの後は、ひたすら片付け・・・
とはやっぱり行かず、
もろもろ頼んだり、解約したり契約??したりと
そういうことで頭がパニック・・・今も継続中。
なんだか絶対忘れていそうな気がする…(-_-;)

そんなわけで、片付けも全くと言っていいほど手つかず。
引っ越しは何度か経験ありますが
こんなに大変だったかなぁ・・

断捨離の神様でも、片付けの神様でも
どなたでもいいので、降臨していただきたいです。
096E7CB2-D9D3-42D7-A676-096D73B30505.jpeg


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑物を減らすどころか、何気にプーグッズが増え続けていることに目をつぶっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:レッスン pooh
posted by cissie at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

やっと。

なんとなく、腕をさわったり、使ったりしていると
違和感・・筋肉痛になっていました。

原因は昨日のこれ。
4DC129C5-2B4B-4D8F-819F-6BFA30F35E82.jpeg


トーンチャイム(^^;

昨日は二度目の練習。

緊急事態宣言もあり、公共施設が使えなくなって
急きょスタジオを変更。
ところが昨日のスタジオは机がなく・・・
トーンチャイムは、机の上に並べて立って演奏するのが基本なので
使えそうなピアノいすとか、いろいろ駆使して
どうにかこうにか間に合わせた結果
高さが低くて、座って練習することに。

座ると楽になりそうな気もしますが、

高音の、小さいトーンチャイムは
684FFA10-7D93-4F26-A399-FE54E9B893F0.jpeg


軽くてやりやすいのですが、

低音は一本でも重いので
499BE7FF-54B6-4668-9C4C-D1386BD815F1.jpeg

座ってやることで、腕に余計に負担が来た模様。
ついでに腰も痛くなりました( ノД`)シクシク…

この↑最低音って重さどのくらいなのかなぁ・・・
両手で演奏しましょうって書いてあるけれど、
私、片手に一本ずつ持たないと間に合わないですよ、U先生・・・(^-^;
お休みがほぼないですよ、U先生・・・

今回お隣にいらっしゃるU先生に愚痴りつつの練習でした(^^;


疲れたので?
帰りに甘いもの購入。
昨今流行りのフルーツサンドのお店が近くにあるよ、
と連れて行ってもらいました。



関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 草加駅



04D2BC6C-F8F3-44AC-8EE1-727A633BD051.jpeg


実はほかにも2種類ほど買ったんですが(笑)
どれもフルーツが大きいだけじゃなく、甘くて
美味しかったです♪

またいろいろ買いたいなぁ。


も一つ、今日のおやつは
セブンイレブンのほうじ茶プリン。
C5B74FD0-0031-447C-B5D6-CD32F1DF641A.jpeg


一応これでも、カロリーを考えました(笑)


そんな今日は、いよいよ引っ越しも やっと!!
なんとなく予定が決まりだして、
各方面に電話したりなんだり、バタバタでした。

思いのほか、時間がない・・・!
なんせ当初は年明けすぐ、の予定でしたから・・
普段1月は、コロナに関係なくあまり大きなお仕事がないので
ちょうどいいと思っていたのに、
よりによって、このままだと
自粛でもろもろ中止にならない限り、
まんべんなくお仕事が入っている中での引っ越しとなりそうです( ノД`)シクシク…

昔、両親にリサイタル直後の引っ越しを設定されたときは
案の定全く荷造りができず、
トラックが来た朝まで徹夜で頑張ったのに、半分も終わっていないのを
引っ越し屋のお兄さんたちが見るに見かねて
段ボールづめをやってくれた、という過去のある私(-_-;)
(おかげさまで、ベートーヴェンのソナタの上にフライパンが入っていました(笑))

今度ばかりはそれは避けたい・・・・(>_<)

まずは、業者さんが見積もりにいらしたときに
あ、引っ越し作業の途中なんだな、と思っていただけるように!!!
ゴミ屋敷だな、と思われないように!!!

・・・がんばります( ノД`)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑荷物が片付く気配が見えなくて困っている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月28日

お気に入りが増える。

都内に行くことが、割と少なくなると、
こういう景色まで撮ってしまうおのぼりさん(笑)
52BACE9A-F1A0-4A6E-B45C-061C83F2BBDC.jpeg


今日は午前中は呼吸法の伴奏、
夕方からレッスンとオンライン会議と・・
合間に寝ていた日(笑)


寝ぼけている最中に、
この辺では初雪が。
C9968332-C8FC-4A7E-88CD-CE18631E83A3.gif


暖かい家の中から見る雪はやっぱりいいなぁ。
やっと冬、という感じ。


さて。またも物が増えております(^^;

最近突如気になりだした代物。
6139B372-D59D-441D-A85A-542F87AE1D3E.jpeg


万年筆。

たぶん・・もともと好きになる素養は十分にあったのです。
子供のころは、古くは、テレビかなんかで見た、羽根ペンから始まり
漫画家さんにあこがれて、たまたまうちにあった 烏口ペンで
インクを付けて書く真似をして遊んだり。
母が買ったガラスペンも憧れで。

ただ、万年筆はどうも、大人の持つものという感覚が強く、
手を出せなかったのです。

先日、ネット上の記事で、働く女性に万年筆が流行っている
というようなのを目撃して、
急に欲しくなってしまったのです(^^;

とはいえ、インクの入れ方から何からさっぱりわからない私。
とりあえず、まずはお安くて、
もし挫折してもあきらめがつくようなものから(笑)始めることに。

お安くてかわいいので有名なKakunoさんと、無印のを入手。
なかなかいい感じでございます。

そして、ボルドーのは、
ネットで見かけていいなぁと思ってたところ、
大好きな方がたまたま持っていて・・
使ってないから、と
貸して??というか、譲ってくれました~~~
こちらはまだインクを入れていないのですが・・
使うのが楽しみ♪


インクもいまや、いろんな色が出ているし、
名前も素敵だったりするので、
ハマるのも時間の問題かとは思うんですが、
そこまで手を出すのはまだ怖いので、我慢しています(笑)


そんなわけで。
またもお気に入りのものができて暴走中ですが。
とりあえずは、ゆっくりきれいに文字を書く習慣が
最近格段に減っているので、
丁寧に文字を書く時間を万年筆と共に増やそうと思います!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑さらに暴走するのも時間の問題な気がしている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 雑記
posted by cissie at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

息抜き。

お仕事帰りに不思議な雲を見ました。
E1CCFBD0-EB69-433B-A53A-45B671269CFC.jpeg


そのあと、きれいな夕焼けになったけれど。
15C9F88E-87EF-4850-B666-B0A621F5CA04.jpeg


『しょっちゅう写真撮っているんですね』

って言われたんですが(笑)
そんなに撮ってるかなぁ…(^^;
あまり意識していないんですけど。
でも、日記を含め、記録に残すことは結構好きな方かもしれません。
あぁ、夜景も見に行きたい・・(笑)


今日は(私にしては)朝早くから用事があって。
その件で昨日も家の中で喧々諤々やっていたので
結構疲労していました。

さすがに心身ともに疲れたので、
午後からのお仕事の前、ちょっと時間があったので
久しぶりにスタバへ。

見た目で選んだ メルティ 生チョコレート モカ。
28A559E9-9DE9-4E42-8897-CE3BFBC5ABD1.jpeg

ついこの間、年が明けた気がするんですが、
確実にバレンタインが近付いているんですね。

外でのカフェ時間がほとんどない今、
やっぱりたまには
こういう、まったりした時間が必要だなぁと
心底思いました。


おかげさまで、そのあとのお仕事は
なんとか乗り切れました♪

今日は疲れちゃって何もできていないけれど・・・
明日からは頑張れる・・ハズ(^^;

1938B340-8073-4824-A0B6-02B265F8C74C.jpeg






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑最近はプーさん時計を見ながらニヤニヤしている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ 雑記
posted by cissie at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

記念日に。

昨日の合唱は。
AECB77F6-6E9C-4D5F-B530-77540CF5F05F.jpeg
5月の本番に向けて↑を通しました。

前奏・後奏が長かったり、ソリストだけの曲はカットでしたけど・・
疲れた・・・(-_-;)
コロナ禍で、すっかり体力が落ちているのを実感。

それと、薄暗い練習会場で
いろいろ目線を動かしていたら
(合唱部分と伴奏部分を両方見ているのはもちろん、
 いろいろよそ見(違う)しているので・・)
目の疲労感もものすごいことに。
これは・・老眼が進んでいる・・・???(゚Д゚;)

いろいろ気づかされた一日でした・・(´;ω;`)ウゥゥ


そして本日は。
両親の結婚記念日。金婚式だそうです。
半世紀一緒にいるってどういう感じなんだろうなぁ・・
娘の私にも、想像がつきません。

ここは子からは盛大にお祝いを!・・するべきなんでしょうが、
引っ越し前だから物増やせないし
どこかに行きたくても今の時期は無理、

ということで、いつか落ち着いてから
また改めてお祝いを、ということにして
私からはプチお祝い。
63F6E4E4-A8F2-471D-9673-F9132C79C854.jpeg


結局、人の記念日にかこつけて、
自分の好きなものを買う私(笑)


同じブリザーブドフラワーでも、
いつも買っている父だとこちら。
19F219EC-3D8F-4D3D-BFBE-BF5B78743BBE.jpeg



とりあえず元気でいてくれればそれでよいです。
一人娘は、いつか来る、本格的お祝いに向けて
お金貯めます・・・( ノД`)


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑人のプレゼントでも、プーグッズにしか目が行かない私に、応援クリックお願いいたします
ラベル:pooh 雑記 合唱
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

オタマトーンがやってきた

今日も急に出かけることになったりで、
もうなんだか・・
一日が何もしないうちに終わってしまう感じがしているのですが。

そんな中、とうとう届きました。
725BFF37-1506-4802-BA42-B2B7759714F3.jpeg


オタマトーン デラックス(笑)

いわずと知れた、明和電機さんの楽器。
もう10年以上経ってるんですね。

私、実はかなり前からオタマトーンを見るたびに欲しくなって
買うかどうするか・・悩みまくってた人でした。

だってかわいいんだもん、この顔。
AA4A27FE-0B56-4994-9080-1DD50FCC6C82.jpeg

92983F4C-24AB-4DD0-9E83-94CFFCAF7B1A.jpeg

今日気づいたんですが、
わたしがベイマックスもかわいいと思うのは、
なんとなく似てるからかもしれません(笑)


で、なぜ突然購入を決めてしまったかというと・・

先日ツイッターで流れてきた動画(https://youtu.be/CIkZEU2XwnM)を見て、
やっぱりかわいいなぁと思いまして。
ちょうどその時に別件でLineなどをやり取りしていた方たちに
『こんな動画があったよ~~』と送ったところ、
食いついた方が約二名(笑)

『これは買うべき!』
『自粛期間の今こそ!』

とか(笑)いろいろ盛り上がって
気づいたら3人ともおそろいでポチッとしていた次第(笑)

ほんと、こんなお仕事が激減している時期に・・・
Amazonって罪ね(笑)

箱の注意書きが何気にツボ(笑)
そりゃそうだ。
80AD2CB5-F6C4-44C6-9C89-E8C3B920F8DF.jpeg


購入にあたっても、いろいろ見てみたんですが、
オタマトーンにもいろいろな大きさやら種類がありまして。
とりあえず、演奏しやすくなっている、という言葉を信じて
デラックスを選んでみました。

思ったよりデラックスでした(プー比較)
EADF3248-52DD-4B90-AD11-64316103D28F.jpeg


わかりにくいですかね?
私が持つとこんな感じ。
55B11F2A-8955-432A-8AF2-79407A1CF974.jpeg


ちょっとだけ試してみたんですが、
これが見た目のかわいさに反して、結構難しいです。
音程がとりづらい…(-_-;)

ヴァイオリンのように、どこを押えたら何の音、
という目安(ギターで言えばフレットかな?)が
全くないので、
感覚で覚えるしかなさそう(・・;)

いつかどこかでアンサンブルで披露できたらいいねぇ
なんて、昨日の時点では言ってましたが・・・
いつになるやら。
とりあえず、がんばってみます。


いつか、ふと思いだしても
『ねぇ、オタマトーンの披露はいつなの?』
なんて、野暮なことは訊かないで、
そっと察していただけば幸いです。

E0F58D8E-B945-4D81-95F8-69D2DFDA5290.jpeg



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑こうしてまた片付けができなくなっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:音楽
posted by cissie at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする