2020年11月30日

ご褒美

午前中の合唱は・・
ご都合により、先生が遅刻なさることが
会場入りして、だいぶたってからわかりまして。

となると、ぼーっと待っているわけにもいかないので、
私が発声したり、ちょっと練習したり・・をしなければいけないのですが。

今日のように急に言われると焦る私(笑)
寝不足だし、昨夜お酒飲んだしなぁ…(^^;

心の中で、こんな声でごめんなさいと謝りながら
なんとかやらせていただきました(^^;

ほんとに、朝一から指導される先生はもちろん、
普通に声を出せている団員さんたち、尊敬です。

なんだかそれだけで疲れたので、
帰りにパン屋さんに寄ってこれを入手。
E973CC03-1DFB-46C6-B4AD-985E13E915D7.jpeg

市松模様のパン。
見た目に魅かれてかいました(笑)
間にチョコクリームが挟んであって、美味でした♪


そしてこんなものも我が家に。
A246FFB8-09DC-4E40-9732-9ADA6134E369.jpeg

プーさんのスタンプ♪
最近の百均は、ほんと侮れないですね(笑)

これらは今日頑張った???はず?のご褒美とします。


今日は夜にもオンライン会議があって・・・
考えなければいけないこと目白押しの中、
苦手な話題に触れて、貧血&手汗、
で、ほとんと後半の会議に参加せず終わりました(・・;)


そんなこんなで終わった今日・・・
明日はこもって練習&片付けしないとだ!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑やる気と反比例して、夜景見に行きたい病がひどくなっている私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:グルメ pooh
posted by cissie at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月28日

ほんのわずかの。

風が冷たくて寒かったけど、いいお天気。
結構出かけている方も多かったみたいですが、
私はお仕事(^^;

バス待ちの間に空を撮ってみました。
94771D37-D8CB-4EB1-A564-8B9EF0766C6A.jpeg

お洋服とかだと、青と黄色の組み合わせって結構躊躇するんですが、
青空とイチョウの組み合わせだときれいに感じるの、なんでだろう?

で、この部分、見えますか?
9328B9FD-355F-4F34-B35A-1803C9FA5C65.jpeg

画像に撮ると見にくいのですが、肉眼ではよく見えた飛行機。


バス停で必死にこれを撮っていた私、変だっただろうなぁ(笑)


そんな今日の、八潮女声コーラスさんはプチ演奏会でした。
幸いなことに、練習はできていますが、
合唱祭もなにもかも中止になってしまって、
発表する場がない状態。

というわけで、せっかくだからお友達やご家族を呼んで
聴いていただきましょう、という会だったのでした。
いつもの練習会場が、たまたま広かったので
ちょっとお客様が増えようが、全然密にならないし、
窓を開けっぱなしで歌える環境、という
ラッキーが重なっている結果、とも言えます。

とはいえ、このご時世、大々的にお客様を呼ぶわけにもいかないですし・・・
それでも何名か来てくださった上に、
練習会場のある公民館の事務局の方たちも
いらしてくださいました♪

本日のセットリスト???(笑)はこちら。
6D834504-2412-4C6C-9966-4CC316480ACE.jpeg





6曲がんばりました!

事務局の方たちは動画まで撮ってくださっていたのですが、
一応自主規制(笑)

FF279414-59E2-4BAE-A988-5CACF79CF899.jpeg

F9D21061-5A07-47B9-8B06-6184E1F62F6E.jpeg  


実は今までも、直前の練習でも、
なかなかうまくいかない曲がありまして・・・
団員のみなさんも、これじゃあ恥ずかしいわ~なんておっしゃっていて
正直どうなるのかなぁなんて心配だったんですが、
さすがのみなさん、傷はあっても、
一番難関だったところ、あっさりクリア(笑)
さすが、本番に強いみなさん(笑)
やっぱり、ほんのわずかでも緊張感って
大事なんだなぁと改めて思いました。

まだまだコロナが治まらないとなると、
人前で発表の機会はあっても数少なかったり・・なんでしょうけど、
やっぱりそういう機会が早く来るといいな、と思わずにおれません。

で、本番があろうとなかろうと
いつもその緊張感をもって練習すればいいのね、
と今日は自己反省したのでした(^^;


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑緊張感も集中力もかき集めるのに必死な私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 本番
posted by cissie at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月26日

ホッとして、焦る

昨日の夜中、たまたまちょっとだけ開いていた
カーテンの隙間から見えたお月様。
7F034AE5-FE4B-4FAA-BCA7-E41CE22B0A2F.jpeg


きれいに見えてなんだかうれしかったです。


午前中は呼吸法エクササイズの伴奏で新宿へ。
街中の紅葉はやっぱり完璧には色が変わっていなくって。
4F6B3D9A-8712-45DF-84C4-71A473246AB6.jpeg

でも・・やっぱり秋だなぁと思う瞬間。
1C65705F-3E7D-441E-8220-C51819C5C419.jpeg


と思いきや、テントビルの一角にはクリスマスツリー。
09D87F66-37FD-4FC7-97BD-1C5093DEE144.jpeg

でもこんな、季節感が混在している期間も悪くない(笑)


今日も仕事前の10分で、カフェタイムをしました。
AEDCB88A-876F-439C-ABB9-5B5DB0A61316.jpeg


今は来週に迫ったハートフルコンサートの準備(主に事務方)や
そのほか、音楽とは全く関係ない事務的なことで
家に帰るとメールやら電話やらバタバタなので、
こういう落ち着く時間は、例え10分でも大事。

今日も満喫いたしました。


・・と同時に、手帳をみて、またも気づいた!
マンスリーを見て必ず陥る、
11月終盤と、12月最初が・・・・
ページをめくるので、ずいぶん間が空いているように感じていたけれど
実は1週間切っていたという案件が複数!!!

ひゃ~~~!!ゆっくりコーヒー飲んでる場合じゃなかった!!!
・・・かもしれない・・・Σ(゚д゚lll)ガーン



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気持ちだけは焦り始めた私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 グルメ
posted by cissie at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月25日

プチ散財。

昨日、右の親指を怪我してしまいました。
大したことはないし、ピアノの鍵盤にあたるところではないので
大丈夫なんですが、
利き手なので、やはり不便。
それと、ちょうど第一関節のところなので
案外親指の関節って曲げて力入れることが多いんだなぁと
学んでます。

そんなわけで、仕事に向かう前に
ピアノを弾くのに邪魔にならないような小さめのばんそうこうを買うべく
某ドラッグストアへ寄ったんですが。

モノはさっさと見つけて、次に目に入ったもの。
736DF823-C177-46C0-84F9-702EC7CB4A88.jpeg


・・・まぁ、買うよね、プーですもの。
普段、美容には、ほぼ無関心な私ですが、
プーがついているだけで即買いって
大人としてどうなんだろう・・・・


そして、帰ってから、これもいただきました。
F9FD5ECE-AAAA-44F4-B3B7-2ED8F621B687.jpeg

怪我は、その大小にかかわらず、テンションがガタ落ちしますが、
今日はこれでなんとか浮上。

ここ数日はバタバタとやることが押し寄せて
正直きついけれど、
これでなんとか乗り切れそうです。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑荷物を減らそうという気持ちと反比例して、物が増えまくっている私に、応援クリックお願いいたします。
ラベル:pooh グルメ
posted by cissie at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月24日

ワクワクしてきた

午後から12月5日のハートフルコンサートの合わせがありました。

メンバーはいつもおなじみの3人ですので、
オンライン上では会議をやったり
連絡を取りあうことがしょっちゅうだったんですが、
実際に3人集まったのは、2月とか3月・・以来???

・・・というわけで、大半がおしゃべりだったような(^^;

でも合わせも打ち合わせもちゃんとやりましたよ♪(当たり前)
久しぶりで、とても楽しかったです♪

あとはコンサート自体が無事に開演できることを祈るばかり。

ギリギリまで感染拡大予防の対策について、考え、準備しておりますので
ぜひいらしてくださいませ!!
ED75965F-4298-4E4A-A6AB-9C51827A49F8.jpeg


帰宅するとこれが届いていました。
5FD33B08-8135-49B6-8791-6EDE5AFBEA42.jpeg

プラス ノート メモ帳 方眼 5mm カ.クリエ A4×1/3 NO-604GC クロ 2冊パック 77-901×2
プラス ノート メモ帳 方眼 5mm カ.クリエ A4×1/3 NO-604GC クロ 2冊パック 77-901×2

私は今だに手帳も手書き派なのですが
(スケジュールアプリも使ってますが)
昔から、いろいろメモと言うか、どこかに何か書きとめることが多いのです。

なので、いろんなところにノートを置いているというか、常備中。
文具好きなのも拍車がかかって、
つい買ってしまっては置いていて、
その弊害で、やたらと使いかけのノートが増えるということも
あるんですが(笑)

ピアノの練習中さえ、なにか突然思いだしても
すぐにメモっておかないと、練習が終わったら忘れているので
やっぱり譜面台にノートは置いてあります。
・・・あ、だから集中力ないって言われるんだ(笑)

最近はいつも使っているシステム手帳に色々書いていたんですが、
自分の予定と、メモとが混在してわかりにくいので、
一冊増やすことに。
いろいろ吟味して買ったこちら、
薄いし、使いやすそうです♪
4B09AC20-6FB9-43A7-9FE1-88EAF33630CF.jpeg

2冊セット、という販売方法だったことを見落とし、
なぜか4冊家に届いたのはナイショ(笑)

昨今は電子メモ帳も結構便利らしく、一応考えてはみたんですが、
やっぱり私はアナログの人。
手書きに落ち着きました。

これから使っていくのが楽しみです♪


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑気づいたらやっぱりいつも寝ている私に、応援クリックお願いいたします!
posted by cissie at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月22日

芸術…その他の秋

連休に入りました。
幸いにもいいお天気♪
・・・と言っても出かけるには気を付けなきゃですけど。


昨日はいつも通り午前中に合唱があり、
そのあとおでかけ。
やはりコロナのことがあるのか、
昨日の昼間の時点では電車内は
連休としては空いていました。

まず行ったのはこちら。
A4559095-C765-41E3-9B7A-311AC87A23D9.jpeg
久々にこんなおのぼりさん写真撮りました(笑)
上野公園の西郷さん。

イチョウがようやくきれいに色づいていました。

5D5F3BF3-8DA6-4C70-90A3-92FE08DD807D.jpeg
風が強かったので落ち葉もたくさんでしたが、
落ち葉のじゅうたんもきれい♪
E253A7CF-F886-4A8F-87B5-32B4813509A7.jpeg

ついで?に旧岩崎邸のほうにもちょっと足をのばして。

4AD8D5FD-5592-4A4A-8AA7-F5717E8C873F.jpeg


久しぶりにどんぐりも拾った~~!
D9BEF959-C853-4BED-93FA-CC79D4641AB9.jpeg
ドングリってついつい拾いたくなりますよね?
中に虫が入っているんじゃないか、という恐怖はありますが(笑)


神宮外苑の銀杏並木も。
0108C23B-A560-4129-8760-F567B12135E7.jpeg

ほぼ毎年行ってますが・・・・
周りのビルの影だからか?
昔ほど黄色一色じゃなくなってしまったのが残念。

でもやっぱりきれいでした。
足元も黄色一色。
43C4EAFC-100A-4788-9A59-DDB3EB823393.jpeg

86219B7C-F7EE-46E9-A9CA-CE54A94D3E7E.jpeg


私が行った時は、例年の大混雑というほどじゃなかったけれど
それでも一応短時間で切り上げてきました。
来年はゆっくり見られるといいな。
00818947-3AB2-48D6-B1F3-5133A7E9E3C2.jpeg



・・・と、さんざん紅葉巡りで遊んでいるように見えますが、
本来の目的はこちら。
442AB687-A38F-451B-A5DB-4E0FB327426F.jpeg


いつもお世話になっている、小松英典先生のリサイタルでした。

もちろん、感染対策で、検温や換気があったり、
お席も一人ずつ空きで座ったり・・までは良かったんですが、
今回手配頂いた席が
一番前ほぼど真ん中(^^;

私の目の前、ちょうどピアノの田中さんのところでした。
田中さんはどうか知りませんが、
私自身は、本番の際、目に入るところに同業者がいるって緊張します(^^;
なので、もう申し訳なくって(^^;
なるべく縮こまって??聴かせていただいていた・・はず(笑)

とはいえ、久しぶりのリサイタル、とても楽しませていただき、
いろいろ刺激を受けまくりました。
シューベルトの白鳥の歌、日本歌曲、ミュージカルなどの英語曲などなど
盛りだくさんでしたが
とても楽しく、勉強になりました。

私も頑張ろう!!


そして、帰り道はまたも夜景行脚。
23FA58F3-2FF3-448B-90FC-D842A3D20A17.jpeg


東京タワーは、クラウドファンディングの総額突破記念ということで
特別ライトアップ。きれいでした!

ここには写ってないんですが、
展望フロアの一部に、ハートマークもあったんですよ♪
CA927EA1-1BE9-469F-AC51-A45EEE7C6C57.jpeg

やっぱりタワーはいいなぁ。


竹芝桟橋から見る、
レインボーブリッジ側や、月島?~スカイツリー側。
こちらも空気が澄んでいるからか、とてもきれいでした。
210AE12D-E03C-4805-9B4B-94EF8DCB6FBE.jpeg

25D89E03-2FE2-4A73-946A-B82103BEC0B1.jpeg

4B3ECD38-281F-4A8C-88A3-3AD7AF28B5FD.jpeg


さすがに写せなかったのですが、
オリオン座やシリウスなど、星もきれいに見えていて、
まさに至福のひと時でした♪


・・・・と半日でこれだけ歩いたのに、
クリスマスらしいのはあんまりなかったなぁ。。
見かけたツリーはこれくらい。
D9793680-20BB-4FCB-B953-261411932074.jpeg

CBAAC787-A116-41DB-8774-8460767F7323.jpeg

9946DF96-FDF3-4B87-893E-394C56248DDD.jpeg


クリスマスらしいイルミネーションやツリー、まだまだ見たいです。


そんなわけで半日いろいろ満喫しまくりましたが、
ますます夜景見に行きたくなった~~~( ノД`)シクシク…

コロナとか気にせず出かけたいです!!


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ(プロピアニスト)へ
にほんブログ村
↑せめてあまり出られないときは勉強しよう、という気持ちだけはある私に応援クリックお願いいたします!
ラベル:風景 夜景  音楽
posted by cissie at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | アーティスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする