アンサンブルトラウベの『教会で聴く真珠の音色』 コンサートでした。
当初、毎年恒例で7月の予定だったこのコンサートも
コロナのことを踏まえて、今日に延期・・したのに、
よりによって台風が来てしまい、
実は昨日は3人で、
台風が直撃してしまったら中止なのか、
その場合はどうしたらいいのか、
・・そんなことをドキドキしながら考えていました。
さすがに二度も延期やら中止やらしたくない、と思いつつ・・・
今日のお天気、決して良くはなかったですが、
なんとか開演できて、本当にホッとしました。
1年以上?ぶりの教会もなんだか懐かしい。
さすがに、この時期の開催ですから、通常通りとは違いました。
会場に入る前の検温、消毒を促したり、
演奏会内での休憩を二回に増やして、そのたびに換気をしたり。
一番違ったのは、お客様の入れる数を半数にして、
ソーシャルディスタンスを保ったこと。
本日ご登場の作曲家さん登場いただいて、
お席をあけて座っていただきました。
休憩2回、という従来とは違うこともあり、
今回はいつもやっていた、オリジナル曲や、それぞれのソロもなく
すべて3人で演奏する曲だけのプログラム。
雨で湿気との闘いと、自分自身との闘い(笑)もあり、
いろいろありましたが・・・
いらしていただいた皆様がとてもあたたかくて、
演奏会をすることができて、本当によかったなと感無量になりました( ノД`)
いくら気を付けて万全を尽くしても、
どこで感染するかわからない、
そんな中のこの時期、演奏会を開くことがいいのか悪いのか、
それは正解がないことです。
私たちもたまたま今日できたのはラッキーであって、
私も、仲間たちも
また演奏会のない日々が続いたり思うように演奏できないのも
まだまだ当たり前です。
ただ、そんな中でも演奏会をするとしたら、
せめてその時間だけでも、来ていただいた方たちに楽しんでいただける、
そういう演奏をお届けできるよう、
頑張る、それしかないのかな、と改めて思いました。
そして、来年のトラウベの演奏会をする頃には
みんなが安心して演奏し、聴くことができる日々が戻っているといいなぁ・・・・
みなさま、本当にありがとうございました。
今日のお衣裳替えは一回。
これは後半です。
全くハロウィンの曲はやってない、と言っていいけれど、
せめて気分だけはハロウィン
にほんブログ村
↑帰宅後爆睡して、ぐちゃぐちゃな頭のままZoom会議に出た私に、応援クリックお願いいたします!
ラベル:本番